プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:680
- 総アクセス数:2570424
QRコード
▼ ハゼクラ…いいえハゼッパ!&オフショアゲーム
- ジャンル:釣行記
- (小野澤 康平, MAKIPPAシリーズ, 青物)
こんにちは!浜松の小野澤です。
残暑はキッツイですが、徐々に深まりゆく秋。
そんな秋の代名詞といえば…ハゼですね?
河口やら入江などどこでも気軽に狙えのんびり楽しむには1番のターゲット。
ルアーで狙うハゼといえばピークス・ハゼチューンのようにクランクを使用したハゼクラゲームが一般的ですが、間もなく発売の通称?チビマキッパ(3g)を使用し、散歩がてら対応力の検証をしてきました!
キラキラしたモノに興味を示して、後方から追尾してバイトするハゼなのでプロトのマキッパ 3gを初めて見た時
『これハゼいけるんちゃう?』と激しく期待…!!
ボトムスレスレを舐めるようにリトリーブしてみると、案の定後ろからワラワラワラワラ~っとハゼの団体さんが追い掛けてきてバッチリバイト!
激しい期待はバッチリ現実になってハゼッパいただき!
さらに何度もチェイス!チェイス!チェイス!
絶妙な長さに設定された専用のブレードフックシステムが追尾してくる小さいハゼの口にもバシバシ掛かってくれるので、クランクでフッキングしきれないハゼにもバッチリ対応してくれます。
ピークス・ハゼチューン等のクランク系とローテーションして使用すると今まで取りきれなかったバイトも取れちゃいますね。
ハゼゲームの新しい武器としてチビマキッパ…ご期待ください!
そして最近のGUNSHA.F.C白川メンバーですが灘の落ち着いたスキを狙ってオフショアへチョイの間出船した模様はコチラ↓以下白川より。
こんにちは!白川です。
仕事終わりに1人寂しく浜名湖沖ジギングに青物狙いに行ってきました( ゚д゚)
ロッドはMegabass SABERIST SA-63M
ジグはMegabass METAL-X CUT UPPER
青物はジャカジャカ早巻きワンピッチジャークで釣るイメージがありますが、このMETAL-X CUT UPPERはスロージギング用モデルでスローワンピッチ+ロングフォールで弱ったベイトを演出して釣るジグです!!
そしてそのロングフォール中にドカンとヒット!!
高速ワンピッチジャークからのロングフォールで3連続ヒット!!
そして、SA-63LとSA-63MLはタイラバにもと汎用性の高いですけどお値段はお安くとオススメのロッドシリーズです☆
ではまた!
>>> GUNSHA FISHING CREW はまぞうブログ
残暑はキッツイですが、徐々に深まりゆく秋。
そんな秋の代名詞といえば…ハゼですね?
河口やら入江などどこでも気軽に狙えのんびり楽しむには1番のターゲット。
ルアーで狙うハゼといえばピークス・ハゼチューンのようにクランクを使用したハゼクラゲームが一般的ですが、間もなく発売の通称?チビマキッパ(3g)を使用し、散歩がてら対応力の検証をしてきました!
キラキラしたモノに興味を示して、後方から追尾してバイトするハゼなのでプロトのマキッパ 3gを初めて見た時
『これハゼいけるんちゃう?』と激しく期待…!!
ボトムスレスレを舐めるようにリトリーブしてみると、案の定後ろからワラワラワラワラ~っとハゼの団体さんが追い掛けてきてバッチリバイト!
激しい期待はバッチリ現実になってハゼッパいただき!
さらに何度もチェイス!チェイス!チェイス!
絶妙な長さに設定された専用のブレードフックシステムが追尾してくる小さいハゼの口にもバシバシ掛かってくれるので、クランクでフッキングしきれないハゼにもバッチリ対応してくれます。
ピークス・ハゼチューン等のクランク系とローテーションして使用すると今まで取りきれなかったバイトも取れちゃいますね。
ハゼゲームの新しい武器としてチビマキッパ…ご期待ください!
そして最近のGUNSHA.F.C白川メンバーですが灘の落ち着いたスキを狙ってオフショアへチョイの間出船した模様はコチラ↓以下白川より。
こんにちは!白川です。
仕事終わりに1人寂しく浜名湖沖ジギングに青物狙いに行ってきました( ゚д゚)
ロッドはMegabass SABERIST SA-63M
ジグはMegabass METAL-X CUT UPPER
青物はジャカジャカ早巻きワンピッチジャークで釣るイメージがありますが、このMETAL-X CUT UPPERはスロージギング用モデルでスローワンピッチ+ロングフォールで弱ったベイトを演出して釣るジグです!!
そしてそのロングフォール中にドカンとヒット!!
サワラ!!
高速ワンピッチジャークからのロングフォールで3連続ヒット!!
イナダ!!
SABERISTはタチウオ用のロッドですがSA-63Mは青物にも☆彡そして、SA-63LとSA-63MLはタイラバにもと汎用性の高いですけどお値段はお安くとオススメのロッドシリーズです☆
ではまた!
>>> GUNSHA FISHING CREW はまぞうブログ
- 2019年9月18日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 6 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 6 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 7 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 10 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント