プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年 1月 (3)

2023年12月 (7)

2023年11月 (9)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:173
  • 昨日のアクセス:366
  • 総アクセス数:2734601

QRコード

水温激上がりのシーバス攻略!

こんにちは!杉浦永です!
8月に入って、まとまった雨も降らず
ホームポイントの衣浦港は赤潮に加えて、水温も29度~30度と高い状況...
 
水温は20度前後のほうがシーバスのヒット率は上がると思うのですが、8月現在の高水温の影響もあり、シーバスの活性が明らかに下がっている状況...
 
しかし、ベイトとなるカタクチイ…

続きを読む

サラシ撃ちに【X-80マグナムSR】

こんにちは、秋田の大友純一です。
10月上旬頃発売予定の 【X-80 MAGNUM SR 】が届きましたので早速サラシ撃ちに使用してみました!
先ずはキャスト前に船べりで泳がしてみます…
第一印象は、かなりハイピッチなロールアクション、少し暴れ過ぎ?
そして第一投…
浅い沈みテトラ帯から出た落ち込みに発生するサラシの中、巻…

続きを読む

秋田県・シーバス遠征

こんにちは!杉浦永です!
秋田県のメガバススタッフの大友純一さん
の釣り船:ROKUZOUさんにお世話になり、秋田シーバス遠征に行ってきました!
 
 
 
中部国際空港から秋田空港までは1時間20分ほどのフライトで到着!
 
 
ロッドは持ち運びに便利なヴァルキリーワールドエクスペディション76m-4をチョイス!
4ピースに収…

続きを読む

小型ミノーでリバーシーバス!

こんにちは!
フジサワアサヒです!
 
今回は、小規模河川でのシーバスゲームに行ってきました。
 
・使用タックル
ロッド・・・礁楽75MLS
リール・・・2500番
ライン・・・pe0.6号
リーダー・・14lb
ルアー・・・x-80Jr,BEAT   HUMPBACK51
 
今回は雨が数日間続き、水量がとても多く水の色は完全にコーヒー牛乳色の最悪な…

続きを読む

水潮マダコ攻略

こんにちは!杉浦永です!
 
ボートでタコ釣りに行ってきました!
前日の夜に強烈なゲリラ豪雨があり・・・
 
海は水潮(雨水によって海水濃度が下がる現象)に!
タコは真水を嫌う生き物なので、雨が降り続くと、釣りづらくなり、
タコは巣穴から出てこないこともしばしば・・・
 
しかし、そんなバットコンディションでも

続きを読む

夕まずめ・ディアマンテSW炸裂!

こんにちは!杉浦永です!
 
日中の暑い時間を避けて、夕方からボートを出して夏シーバスを狙ってきました!
 
夕方17時くらいにポイントに到着!
 
まずはマーゲイSWを投げてサーチすると1投目から
マーゲイSWが着水した瞬間に水面炸裂!
 
落ちパク(ルアーが着水した瞬間にバイト)でシーバスヒット!
 
上がってきたのは…

続きを読む

やっと涸沼開幕

皆さんこんにちは♪
田口です。
やっと
やっと
群れが入って来て
涸沼開幕しました。
朝晩ボイルが見られるようになり
涸沼らしさが出てきました!
 
メインベイトのボラもハクからイナッコへと成長して
トップウォータープラグへの反応も良好。
こうなれば勿論ジャイアントドッグX・SWの独壇場。
連続ドッグウォークで連発…

続きを読む

明石海峡周りのタコゲームVol.5

みなさんこんにちは!
Megabassスタッフのトシユキです~
少し間か開きましたが、明石海峡周りのタコゲームで沖に出てきましたので、お伝えしたいと思います。
 
今回も明石から出船の中島丸さんにお世話になりました~
青物ジギングメインでの出船ですが、少しだけタコゲームやるとのこと~
ここのところ数は出ないけど、…

続きを読む

サーフでギガアジングゲーム⁈

こんにちは!
フジサワアサヒです。
 
今回は僕の地元、遠州灘サーフに行ってきました。
 
毎年6・7月になると遠州灘サーフでは35センチから50センチほどのアジが回ってきます。
そこで今回は鬼丸30gと、マキッパ40gを使ってギガアジングゲームをしてきました!
 
・使用タックル
ロッド・・・・空海108mhs
リー…

続きを読む

「タコーレソフト」でマダコ水揚げ!

こんにちは!杉浦永です!
今回はマイボートからのタコ釣り!
 
7月も中盤に入り、新子サイズの300g〜500gほどの小型タコの群れが入ってきてくれました。
しかし、タコに対して釣り人が多いので、タコはとてもクレバー(賢い)になっています・・・
 
そんなクレバーで数少ないタコを効率よく釣っていくには
餌に似たリアル…

続きを読む