プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:271
- 昨日のアクセス:493
- 総アクセス数:2685271
QRコード
名古屋港ロックフィッシュレポート
あけましておめでとうございます!岡本順哉です!!
今回は、僕がガイドを務める、TOPGUN名古屋からのレポートです!!
ゲストの中には、1年を通して根魚&ボトムフィッシュを追い求めるコアなアングラーも多々お見えになりますが、そんな方々に最近 礁楽 LIMITED SLL-74MHC が人気ですよ~!!
僕の愛竿でもある 礁楽 LIMITE…
今回は、僕がガイドを務める、TOPGUN名古屋からのレポートです!!
ゲストの中には、1年を通して根魚&ボトムフィッシュを追い求めるコアなアングラーも多々お見えになりますが、そんな方々に最近 礁楽 LIMITED SLL-74MHC が人気ですよ~!!
僕の愛竿でもある 礁楽 LIMITE…
- 2016年1月4日
- コメント(0)
根魚好調!
- ジャンル:釣行記
- (岡本 順哉)
今回もPICCOLAで根魚狙って来ました。
根魚はバイトした瞬間に根に潜られてしまう事があり、感度が良く、アワセと同時に瞬時で根から引き放せられる程度のバットパワーのあるロッドがお勧めですが、ロッドはSLL-76LSを使用し、Lクラスのスピニングにも関わらずボトムから引きずり出せます!
またしてもPICCOLA大活躍で…
根魚はバイトした瞬間に根に潜られてしまう事があり、感度が良く、アワセと同時に瞬時で根から引き放せられる程度のバットパワーのあるロッドがお勧めですが、ロッドはSLL-76LSを使用し、Lクラスのスピニングにも関わらずボトムから引きずり出せます!
またしてもPICCOLA大活躍で…
- 2015年12月18日
- コメント(0)
小型のベイトパターンに「PICCOLA」
水温が下がり、釣れる魚種が多くなったような気がします。
あいにく僕のメインフィールド名古屋港には、お手頃サイズのベイトが少ないようで、毎年冬の時期特有ではありますが、夜型の小型のベイトパターンが定番となってきます。
小型のルアーが活躍することが多くなってくるわけですが、そんな中「PICCOLA」が大活躍!
…
あいにく僕のメインフィールド名古屋港には、お手頃サイズのベイトが少ないようで、毎年冬の時期特有ではありますが、夜型の小型のベイトパターンが定番となってきます。
小型のルアーが活躍することが多くなってくるわけですが、そんな中「PICCOLA」が大活躍!
…
- 2015年12月17日
- コメント(0)
前回に引き続き!
- ジャンル:日記/一般
- (岡本 順哉)
今回も礁楽 LIMITED SLL-74MHC + BOTTLE SHRIMP のタックルで釣りに行ってきました!
今回のターゲットはキジハタ!
前回のマゴチに比べると、かなり根の激しいところがポイントとなります。
潮流も速い所ほど良いポイントとなる為、どうしても根掛りの多い釣りとなり、感度の良いタックルは不可欠。
感度が…
今回のターゲットはキジハタ!
前回のマゴチに比べると、かなり根の激しいところがポイントとなります。
潮流も速い所ほど良いポイントとなる為、どうしても根掛りの多い釣りとなり、感度の良いタックルは不可欠。
感度が…
- 2015年12月8日
- コメント(0)
ラフコンディションでもパワーを発揮する礁楽 LIMITED SLL-74MHC!
こんにちわ、岡本です! 今回、マゴチを狙いに行ってきました! 使用したタックルは 礁楽 LIMITED SLL-74MHC + BOTTLE SHRIMP !
いや~ほんとに良いロッドですね~!!
1ozのシンカーも余裕を持って振りきれる強靭さ、ボトムタッチやバイトを敏感に感じ取ってくれる感度の高さは、バイト時にルアーを吸い込むのを手…
いや~ほんとに良いロッドですね~!!
1ozのシンカーも余裕を持って振りきれる強靭さ、ボトムタッチやバイトを敏感に感じ取ってくれる感度の高さは、バイト時にルアーを吸い込むのを手…
- 2015年12月4日
- コメント(0)
サイキックでタチウオ入れ食い!
こんにちは!岡本です。
今回は名古屋港のナイト出船。
ガイド中、ゲスト様の釣果をご報告です!
常夜灯廻りを、メガバスPSYCHICにて、 軽めの連続ジャークでタチウオ入れ食いしました!!
ワイドダートが特徴のプラグ、PSYCHICは、飛距離も出やすく、使いやすいルアーです。ぜひお試しください!
PSYCHICの詳細はこちら
今回は名古屋港のナイト出船。
ガイド中、ゲスト様の釣果をご報告です!
常夜灯廻りを、メガバスPSYCHICにて、 軽めの連続ジャークでタチウオ入れ食いしました!!
ワイドダートが特徴のプラグ、PSYCHICは、飛距離も出やすく、使いやすいルアーです。ぜひお試しください!
PSYCHICの詳細はこちら
- 2015年11月19日
- コメント(0)
最新のコメント