プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:171
- 昨日のアクセス:493
- 総アクセス数:2685171
QRコード
X-80SWの性能をそのままにシャローレンジを探れるX-80SW Shallow!
- ジャンル:釣行記
- (岡本 順哉, シーバス, X-80SWシリーズ)
こんにちは、岡本順哉です!
今回のターゲットはシーバス!先日発売されたばかりのX-80SW Shallowの仕上がり具合を確かめてきました。
このX-80SW Shallow正直に申し上げて、贅沢なルアーですねー!
シーバス爆釣ルアー・X-80SWのシルエット、操作性をそのままに、レンジの選択を拡げ、更にはX-80SW の代名詞ともいえる…
今回のターゲットはシーバス!先日発売されたばかりのX-80SW Shallowの仕上がり具合を確かめてきました。
このX-80SW Shallow正直に申し上げて、贅沢なルアーですねー!
シーバス爆釣ルアー・X-80SWのシルエット、操作性をそのままに、レンジの選択を拡げ、更にはX-80SW の代名詞ともいえる…
- 2016年8月8日
- コメント(0)
マゴチゲーム開幕!!
こんにちは岡本順哉です!マゴチゲームに行ってきました!
未だ名古屋港エリアでは、ベイトフィッシュが少なく、BOTTLE SHRIMP等、ホッグ系ワームでのボトムズル引きに分がある感じ。
ポイントは砂地のかけ下りで、当日の状況はボートが風に吹かれ、ボトムをとり難い状態。
ボートの動きに耐えられず、リグが浮き上が…
未だ名古屋港エリアでは、ベイトフィッシュが少なく、BOTTLE SHRIMP等、ホッグ系ワームでのボトムズル引きに分がある感じ。
ポイントは砂地のかけ下りで、当日の状況はボートが風に吹かれ、ボトムをとり難い状態。
ボートの動きに耐えられず、リグが浮き上が…
- 2016年6月29日
- コメント(0)
マゴチ本格シーズン突入?!
こんにちわ、岡本順哉です!
名古屋港エリアでは、キジハタに続き、マゴチも本格シーズン突入の気配!!
今回、ガイド中に、後ろから竿を振っていた僕にヒット!71㎝の良型マゴチです!!
さすがの礁楽リミテッドも、渾身の曲がりを見せてくれましたが、まだまだ余力はありますね。
砂地でもボトム感知能力に長けている礁楽…
名古屋港エリアでは、キジハタに続き、マゴチも本格シーズン突入の気配!!
今回、ガイド中に、後ろから竿を振っていた僕にヒット!71㎝の良型マゴチです!!
さすがの礁楽リミテッドも、渾身の曲がりを見せてくれましたが、まだまだ余力はありますね。
砂地でもボトム感知能力に長けている礁楽…
- 2016年5月27日
- コメント(0)
名古屋港ガイドレポート:キジハタゲーム開幕!
こんにちは、岡本です!今回は、名古屋港ガイドのレポートです!
例年に比べ、かなり早めの開幕となったキジハタゲーム。先陣を切ったのは、昨シーズン途中からSLL-74MHC を使用していただいているゲストの方々です。
釣りのほとんどを、ロックフィッシュに懸けているという彼達。おそらく SLL-74MHC との出会いは、かなり…
例年に比べ、かなり早めの開幕となったキジハタゲーム。先陣を切ったのは、昨シーズン途中からSLL-74MHC を使用していただいているゲストの方々です。
釣りのほとんどを、ロックフィッシュに懸けているという彼達。おそらく SLL-74MHC との出会いは、かなり…
- 2016年5月10日
- コメント(0)
ベイトっ気が薄くなってきたらタダ巻き
- ジャンル:日記/一般
- (岡本 順哉)
今回は、沖へ行ってきました!
朝一は、ベイトの気配もあり、メタルジグでワラサやサワラが上がっていましたが、日が昇りベイトの気配が薄くなってきたのを感じるとバイトも激減。
そこで、MAKI JIG VOLTへとルアーチェンジ!!
アタリの少ない時間帯はタダ巻きのルアーの方が、集中力が保てますね!
着底と同時に高速…
朝一は、ベイトの気配もあり、メタルジグでワラサやサワラが上がっていましたが、日が昇りベイトの気配が薄くなってきたのを感じるとバイトも激減。
そこで、MAKI JIG VOLTへとルアーチェンジ!!
アタリの少ない時間帯はタダ巻きのルアーの方が、集中力が保てますね!
着底と同時に高速…
- 2016年4月27日
- コメント(0)
名古屋港クロダイルアーセレクト
いや~、クロダイ釣り、面白いですね!!
前回は、PICUSで良い思いをさせてもらったのですが、今回は、PICCOLAでの釣果です!
僕なりの使い分けですが、PICUSは、じっくり狙いたいときに、PICCOLAは広範囲をテンポよく探りたいときに使います。
マヅメ時など、少しでも時間が惜しいですからね!使い方としては、PICUSは、ボト…
前回は、PICUSで良い思いをさせてもらったのですが、今回は、PICCOLAでの釣果です!
僕なりの使い分けですが、PICUSは、じっくり狙いたいときに、PICCOLAは広範囲をテンポよく探りたいときに使います。
マヅメ時など、少しでも時間が惜しいですからね!使い方としては、PICUSは、ボト…
- 2016年4月19日
- コメント(0)
名古屋港クロダイゲームスタート
- 2016年4月14日
- コメント(0)
九州遠征!
- ジャンル:釣行記
- (岡本 順哉)
こんにちは、岡本です!!
今回は福岡へブリを狙いに行ってきました。
いつもは、体力に物を言わせて、ハイギヤ スピニングタックル等も併用しますが、今回の海の状況はといいますと、かなりの荒れ荒れ予報・・・
ということで、タックルはTMJ-65Bで体力温存作戦!!
200gのJigをしゃくり続けても疲れ知らず!
魚を掛…
今回は福岡へブリを狙いに行ってきました。
いつもは、体力に物を言わせて、ハイギヤ スピニングタックル等も併用しますが、今回の海の状況はといいますと、かなりの荒れ荒れ予報・・・
ということで、タックルはTMJ-65Bで体力温存作戦!!
200gのJigをしゃくり続けても疲れ知らず!
魚を掛…
- 2016年2月17日
- コメント(0)
Megabass2016コンセプトアルバム
- ジャンル:日記/一般
- (岡本 順哉)
今年もカッコいいコンセプトアルバムが手元に届きました!
中を開き、目を輝かせているユーザーも多いのでは!?
僕にとっては、こちらの方にもっとも力が入ります!(笑)
今年も、メガバス製品のスピリッツ、そして魚からの素直なリアクションを皆さんに伝えられるように頑張っていきます!!
中を開き、目を輝かせているユーザーも多いのでは!?
僕にとっては、こちらの方にもっとも力が入ります!(笑)
今年も、メガバス製品のスピリッツ、そして魚からの素直なリアクションを皆さんに伝えられるように頑張っていきます!!
- 2016年1月28日
- コメント(0)
名古屋港デカロック!
- ジャンル:釣行記
- (岡本 順哉)
こんにちは岡本順哉です!!
ガイド中の釣果報告です!
今回も礁楽 LIMITED SLL-74MHC での釣果!!
さすがキジハタ、このサイズになるとかなりの引きを楽しめますが、ネットを持ち、ゲストのファイトを横から見ていると、このブランクはいい~しなりをしています!!
パワーロッドでありながら、ベリーからバットにかけての粘り…
ガイド中の釣果報告です!
今回も礁楽 LIMITED SLL-74MHC での釣果!!
さすがキジハタ、このサイズになるとかなりの引きを楽しめますが、ネットを持ち、ゲストのファイトを横から見ていると、このブランクはいい~しなりをしています!!
パワーロッドでありながら、ベリーからバットにかけての粘り…
- 2016年1月14日
- コメント(0)
最新のコメント