プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2023年11月 (9)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:171
  • 昨日のアクセス:493
  • 総アクセス数:2685171

QRコード

X-80SWの性能をそのままにシャローレンジを探れるX-80SW Shallow!

こんにちは、岡本順哉です!
今回のターゲットはシーバス!先日発売されたばかりのX-80SW Shallowの仕上がり具合を確かめてきました。
 
このX-80SW Shallow正直に申し上げて、贅沢なルアーですねー!
シーバス爆釣ルアー・X-80SWのシルエット、操作性をそのままに、レンジの選択を拡げ、更にはX-80SW の代名詞ともいえる…

続きを読む

マゴチゲーム開幕!!

こんにちは岡本順哉です!マゴチゲームに行ってきました!
未だ名古屋港エリアでは、ベイトフィッシュが少なく、BOTTLE SHRIMP等、ホッグ系ワームでのボトムズル引きに分がある感じ。
 
ポイントは砂地のかけ下りで、当日の状況はボートが風に吹かれ、ボトムをとり難い状態。
 
ボートの動きに耐えられず、リグが浮き上が…

続きを読む

マゴチ本格シーズン突入?!

こんにちわ、岡本順哉です!
名古屋港エリアでは、キジハタに続き、マゴチも本格シーズン突入の気配!!
 
今回、ガイド中に、後ろから竿を振っていた僕にヒット!71㎝の良型マゴチです!!
さすがの礁楽リミテッドも、渾身の曲がりを見せてくれましたが、まだまだ余力はありますね。
砂地でもボトム感知能力に長けている礁楽…

続きを読む

名古屋港ガイドレポート:キジハタゲーム開幕!

こんにちは、岡本です!今回は、名古屋港ガイドのレポートです!
例年に比べ、かなり早めの開幕となったキジハタゲーム。先陣を切ったのは、昨シーズン途中からSLL-74MHC を使用していただいているゲストの方々です。
釣りのほとんどを、ロックフィッシュに懸けているという彼達。おそらく SLL-74MHC との出会いは、かなり…

続きを読む

ベイトっ気が薄くなってきたらタダ巻き

今回は、沖へ行ってきました!
 
朝一は、ベイトの気配もあり、メタルジグでワラサやサワラが上がっていましたが、日が昇りベイトの気配が薄くなってきたのを感じるとバイトも激減。
 
そこで、MAKI JIG VOLTへとルアーチェンジ!!
アタリの少ない時間帯はタダ巻きのルアーの方が、集中力が保てますね!
 
着底と同時に高速…

続きを読む

名古屋港クロダイルアーセレクト

いや~、クロダイ釣り、面白いですね!!
前回は、PICUSで良い思いをさせてもらったのですが、今回は、PICCOLAでの釣果です!
僕なりの使い分けですが、PICUSは、じっくり狙いたいときに、PICCOLAは広範囲をテンポよく探りたいときに使います。
マヅメ時など、少しでも時間が惜しいですからね!使い方としては、PICUSは、ボト…

続きを読む

名古屋港クロダイゲームスタート

シャローのクロダイ高活性です!
今回は、ピークスのタダ巻きでガツンと来ました!
投げて巻くだけの簡単メソッドで、クロダイとのファイトを楽しめてしまう、オススメのアイテムです!!

続きを読む

九州遠征!

こんにちは、岡本です!!
今回は福岡へブリを狙いに行ってきました。
 
 
いつもは、体力に物を言わせて、ハイギヤ スピニングタックル等も併用しますが、今回の海の状況はといいますと、かなりの荒れ荒れ予報・・・
 
ということで、タックルはTMJ-65Bで体力温存作戦!!
200gのJigをしゃくり続けても疲れ知らず!
 
魚を掛…

続きを読む

Megabass2016コンセプトアルバム

今年もカッコいいコンセプトアルバムが手元に届きました!
中を開き、目を輝かせているユーザーも多いのでは!?
僕にとっては、こちらの方にもっとも力が入ります!(笑)
今年も、メガバス製品のスピリッツ、そして魚からの素直なリアクションを皆さんに伝えられるように頑張っていきます!!

続きを読む

名古屋港デカロック!

こんにちは岡本順哉です!!
ガイド中の釣果報告です!
今回も礁楽 LIMITED  SLL-74MHC での釣果!!
さすがキジハタ、このサイズになるとかなりの引きを楽しめますが、ネットを持ち、ゲストのファイトを横から見ていると、このブランクはいい~しなりをしています!!
パワーロッドでありながら、ベリーからバットにかけての粘り…

続きを読む