プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:453
- 総アクセス数:2628763
QRコード
秋のボートチニング~フワバグ炸裂中~
こんにちは!愛知県スタッフの杉浦永です!
夜は涼しくて秋らしい気候になってまいりました!
今回は秋のボートチニングに出撃!大潮周りを狙って釣行開始!
・大潮を狙うメリット
魚の動きが大きく、満潮時にはシャローにチヌが侵入してくるので、フィーディングタイム(エサを食べる時間帯)になることが多いです。
…
夜は涼しくて秋らしい気候になってまいりました!
今回は秋のボートチニングに出撃!大潮周りを狙って釣行開始!
・大潮を狙うメリット
魚の動きが大きく、満潮時にはシャローにチヌが侵入してくるので、フィーディングタイム(エサを食べる時間帯)になることが多いです。
…
- 2022年9月21日
- コメント(0)
東京湾 クロダイトップウォーターゲーム
東京湾ではクロダイ・キビレがゲームフィッシュとして注目されています。
フリーリグやベイトフィネス、パワーフィネスによる落とし込みによるワームフィッシングが主流となっていますが、もう一つのエキサイティングなゲームとして小型のポッパーやペンシルベイトを使ったトップウォーターゲームがあります。
バスやシ…
フリーリグやベイトフィネス、パワーフィネスによる落とし込みによるワームフィッシングが主流となっていますが、もう一つのエキサイティングなゲームとして小型のポッパーやペンシルベイトを使ったトップウォーターゲームがあります。
バスやシ…
- 2022年9月12日
- コメント(0)
チニングイベント「ポイント選びのコツ」編!
こんにちは、福嶋信悟です。
かめや米子店さんでのチニングイベントで質問の多かった
・タックル
・ルアーセッティング
・ポイント選びのコツ
について、前回、前々回と説明してきました。
今回はラストの「ポイント選びのコツ」について書いて行きたいと思います。
干満差の少ない中海、宍道湖エリアでキーとなるのは…
かめや米子店さんでのチニングイベントで質問の多かった
・タックル
・ルアーセッティング
・ポイント選びのコツ
について、前回、前々回と説明してきました。
今回はラストの「ポイント選びのコツ」について書いて行きたいと思います。
干満差の少ない中海、宍道湖エリアでキーとなるのは…
- 2022年7月22日
- コメント(0)
カラシSWのチヌトップがアツい!
こんにちは!杉浦永です!
今年は梅雨明けが史上最速らしく、雨が少なそうです。
雨水の流入が少ないことでシャローエリアのウィードや貝類の成長が速く、今年はチヌの個体数が圧倒的に多い!
そこで今回はボートでチヌトップに挑戦!
スタートは王道のPOPPINGDUCKで狙うも・・・。
水面を意識したキビレのチェ…
今年は梅雨明けが史上最速らしく、雨が少なそうです。
雨水の流入が少ないことでシャローエリアのウィードや貝類の成長が速く、今年はチヌの個体数が圧倒的に多い!
そこで今回はボートでチヌトップに挑戦!
スタートは王道のPOPPINGDUCKで狙うも・・・。
水面を意識したキビレのチェ…
- 2022年7月1日
- コメント(0)
イケナイコトヲシタクナル♪ ~ SWING HOT ~
梅雨の合間は真夏の陽気。
早い日の出は、マズメ時という絶好のプライムタイムを体感的には短くする。
射し込む日差しを警戒するのか、スズキ達は意気消沈して静まり返ってしまった・・・。
グングンと昇っていく太陽は確実に浜を熱し、プライムタイムにあぶれた釣り人達に追い討ちをかけるようにサーフから追いやる…
- 2022年6月18日
- コメント(0)
チヌのサイトフィッシング!
皆さんこんにちはフジサワ アサヒです。
季節も進み気温30度超えする日が多くなり、魚の活性が高くなってきましたね!
今回紹介するのは、フワバグ1.8インチを使用したチヌのサイトフィッシングになります。
■使用タックル
・ロッド 礁楽‐75MLS
・ジグヘッド 1.8グラム
・ルアー フワバグ1.8インチ
…
季節も進み気温30度超えする日が多くなり、魚の活性が高くなってきましたね!
今回紹介するのは、フワバグ1.8インチを使用したチヌのサイトフィッシングになります。
■使用タックル
・ロッド 礁楽‐75MLS
・ジグヘッド 1.8グラム
・ルアー フワバグ1.8インチ
…
- 2022年6月15日
- コメント(0)
今年はフワバグでボートチニングがアツイ?!
こんにちは!杉浦永です!
今年はボートシーバスで海に出ているとクロダイやキビレなどのチヌ系が積極的にルアーに反応を示しており、今年はチヌの個体数が多いのではないか?と予想して、例年よりも1ヶ月以上早いですが、ボートチニング調査に行ってまいりました。
そもそもボートチニングとは?
ボートチニングとはそ…
今年はボートシーバスで海に出ているとクロダイやキビレなどのチヌ系が積極的にルアーに反応を示しており、今年はチヌの個体数が多いのではないか?と予想して、例年よりも1ヶ月以上早いですが、ボートチニング調査に行ってまいりました。
そもそもボートチニングとは?
ボートチニングとはそ…
- 2022年5月28日
- コメント(0)
愛知県伊良湖のシャローキャスティング&ライトジギング
こんにちは!杉浦永です!
今回は伊良湖のシャローでボートキャスティングゲーム&ライトジギングのダブル釣行です!
・釣行前半
この日は凪日に当たることができたのですが、サラシやウネリも無く、大荒れの時にシーバスやヒラスズキを狙う磯撃ちはイマイチな感じ。
そこで、伊良湖のシャローにある沈みテトラのキャス…
今回は伊良湖のシャローでボートキャスティングゲーム&ライトジギングのダブル釣行です!
・釣行前半
この日は凪日に当たることができたのですが、サラシやウネリも無く、大荒れの時にシーバスやヒラスズキを狙う磯撃ちはイマイチな感じ。
そこで、伊良湖のシャローにある沈みテトラのキャス…
- 2022年5月26日
- コメント(0)
KARASHI SWの真実
こんにちは!アラマキシンヤです。
ようやく春らしい日も増え、気温の上昇と共に魚だけでなく人間の活性も上がってくる季節になりましたね。
僕の地元である兵庫、大阪の阪神間ではメバル、チヌ、キビレ、シーバスが大きく動き出すタイミングです。
■マイクロベイトパターン
この時期にキーとなるのはエサとなる小…
ようやく春らしい日も増え、気温の上昇と共に魚だけでなく人間の活性も上がってくる季節になりましたね。
僕の地元である兵庫、大阪の阪神間ではメバル、チヌ、キビレ、シーバスが大きく動き出すタイミングです。
■マイクロベイトパターン
この時期にキーとなるのはエサとなる小…
- 2022年4月14日
- コメント(0)
復刻のマーゲイSW!!
- ジャンル:釣行記
- (クロダイ・キビレ, FLAPSLAP SWシリーズ, 加藤 光一)
皆さんこんにちは。
東京湾奥エリアの加藤です。
既に御存じのアングラーさんも多いとは思いますが、メガバスのマーゲイSWが復刻します!
シーバス歴の長いアングラーさんなら、マーゲイSWの釣獲力の高さを体感している方も多いと思います。
ロングリップながら軽い引き心地のタイトウォブリングアクションや、ト…
東京湾奥エリアの加藤です。
既に御存じのアングラーさんも多いとは思いますが、メガバスのマーゲイSWが復刻します!
シーバス歴の長いアングラーさんなら、マーゲイSWの釣獲力の高さを体感している方も多いと思います。
ロングリップながら軽い引き心地のタイトウォブリングアクションや、ト…
- 2022年4月6日
- コメント(0)
最新のコメント