プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:99
- 昨日のアクセス:1244
- 総アクセス数:2635128
QRコード
カットバイブ55でクロダイ連発!
- ジャンル:釣行記
- (CUTVIBシリーズ, クロダイ・キビレ)
こんにちは!浜松の小野澤です。
先日まで猛暑かと思ったら突然秋めいた風が吹き始め、朝晩は季節の移ろいをよく感じる今日この頃。
中規模河川へクロダイを狙いに行ってみました。
イナッコの群れが水面を賑わせる夜明け前後、カットバイブ55を流れのやや上流にキャストして河川の水流を効率よく切り裂きながらファース…
先日まで猛暑かと思ったら突然秋めいた風が吹き始め、朝晩は季節の移ろいをよく感じる今日この頃。
中規模河川へクロダイを狙いに行ってみました。
イナッコの群れが水面を賑わせる夜明け前後、カットバイブ55を流れのやや上流にキャストして河川の水流を効率よく切り裂きながらファース…
- 2019年8月29日
- コメント(0)
カットバイブ55でモンスタークロダイ捕獲!!
- ジャンル:釣行記
- (加藤 光一, CUTVIBシリーズ, クロダイ・キビレ)
みなさんこんにちは!
東京湾奥エリアの加藤です。
5月後半は30℃近い暑い日が続き、その後まとまった雨も降ったことにより、東京湾奥の大型河川のクロダイ達の活性も急上昇して湾奥アングラーの釣果情報も増えてきましたね。
40cm台が中心だったアベレージサイズも現在は50cm前後に上がり始めました。
1釣行で1…
東京湾奥エリアの加藤です。
5月後半は30℃近い暑い日が続き、その後まとまった雨も降ったことにより、東京湾奥の大型河川のクロダイ達の活性も急上昇して湾奥アングラーの釣果情報も増えてきましたね。
40cm台が中心だったアベレージサイズも現在は50cm前後に上がり始めました。
1釣行で1…
- 2019年6月14日
- コメント(0)
湾奥河川の大型クロダイゲーム開幕!!
- ジャンル:釣行記
- (クロダイ・キビレ, CUTVIBシリーズ, 加藤 光一)
みなさんこんにちは!
東京湾奥エリアの加藤です。
今回は東京湾の夏の風物詩の一つであるクロダイゲームのお話です。
河川の中流から河口といった汽水域でGW明けからお盆過ぎくらいまでシーバス狙いのゲストとしても比較的イージーに釣れる東京湾のクロダイですが、そのサイズは50cmを超える年無しと呼ばれる大物…
東京湾奥エリアの加藤です。
今回は東京湾の夏の風物詩の一つであるクロダイゲームのお話です。
河川の中流から河口といった汽水域でGW明けからお盆過ぎくらいまでシーバス狙いのゲストとしても比較的イージーに釣れる東京湾のクロダイですが、そのサイズは50cmを超える年無しと呼ばれる大物…
- 2019年5月20日
- コメント(0)
カットバイブ55HWにてランカーキャッチ!
- ジャンル:釣行記
- (CUTVIBシリーズ, シーバス)
東京フィールドスタッフ・髙橋昇吾です。
潮止まりを狙って多摩川へ。
現場に着いてみるとベイトの位置がいつもと違う。
これまでであればまだベイトが明るい側にいて散らばっている。
しかし、この日はすでにくらい側に入っていて時折ベイトが逃げ惑う感じがある。
まずは上からということでカゲロウ100Fを暗い側を…
潮止まりを狙って多摩川へ。
現場に着いてみるとベイトの位置がいつもと違う。
これまでであればまだベイトが明るい側にいて散らばっている。
しかし、この日はすでにくらい側に入っていて時折ベイトが逃げ惑う感じがある。
まずは上からということでカゲロウ100Fを暗い側を…
- 2019年4月2日
- コメント(0)
人がいない時間を狙って
- ジャンル:釣行記
- (X-80SWシリーズ, シーバス, CUTVIBシリーズ)
東京のフィールドスタッフ・高橋昇吾です。
少しずつ暖かくなりアングラーも増えてきてなかなかいいポイントに入れないなんてことは多々あると思います。
特に私が通っている河川では下げの時間帯は橋脚や明暗などよくアングラーを見かけます。
ですが、上げ潮の時間帯はアングラーをあまり見かけません。
なのでオスス…
少しずつ暖かくなりアングラーも増えてきてなかなかいいポイントに入れないなんてことは多々あると思います。
特に私が通っている河川では下げの時間帯は橋脚や明暗などよくアングラーを見かけます。
ですが、上げ潮の時間帯はアングラーをあまり見かけません。
なのでオスス…
- 2019年3月28日
- コメント(0)
先取り調査へ!
- ジャンル:釣行記
- (CUTVIBシリーズ, シーバス)
春先になると私のホームである多摩川には稚鮎が遡上してきます。
その稚鮎を食べているシーバスを狙って釣る稚鮎パターンが存在します。
と言っても多摩川だけではなくて様々な河川であるパターンだと思います。
私のホームである多摩川は特に流れ込みを攻略するのが手っ取り早くルアーはバイブレーションやワームが特…
その稚鮎を食べているシーバスを狙って釣る稚鮎パターンが存在します。
と言っても多摩川だけではなくて様々な河川であるパターンだと思います。
私のホームである多摩川は特に流れ込みを攻略するのが手っ取り早くルアーはバイブレーションやワームが特…
- 2019年2月28日
- コメント(0)
コタツより水中はHOT!HOT!
- ジャンル:釣行記
- (ヒラメ, MAKIPPAシリーズ, CUTVIBシリーズ, クロダイ・キビレ, シーバス, X-80SWシリーズ)
こんにちは!浜松の小野澤です。
いよいよ『冬やってきました!』感の寒波が到来中の日本ですが、水の中はまだまだHOT!HOT!(僕的には年中HOTですが…)
サーフに出掛けてマキッパでボトム付近をただスローに巻けば
MAKIPPA (GLOW ZEBRA)
ヒラメもまだまだ元気です。
そしてコタツより水の中が好きな我がGUNSHAクル…
いよいよ『冬やってきました!』感の寒波が到来中の日本ですが、水の中はまだまだHOT!HOT!(僕的には年中HOTですが…)
サーフに出掛けてマキッパでボトム付近をただスローに巻けば
MAKIPPA (GLOW ZEBRA)
ヒラメもまだまだ元気です。
そしてコタツより水の中が好きな我がGUNSHAクル…
- 2018年12月12日
- コメント(0)
秋爆到来・浜名湖シーバス
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, X-80SWシリーズ, CUTVIBシリーズ)
こんにちは!浜松の小野澤です。
もはや冬だろという様な気温にもなる日もある昨今
秋なのか冬なのかイマイチどっちなのか見境つかない時期ですが、秋爆シーバスを感じに浜名湖へ行ってきました!
浜名湖ウェーディングシーバスでここ最近猛烈に釣りまくっているX-80マスター?のGUNSHA CREW 松島メンバーと入水。
満潮か…
もはや冬だろという様な気温にもなる日もある昨今
秋なのか冬なのかイマイチどっちなのか見境つかない時期ですが、秋爆シーバスを感じに浜名湖へ行ってきました!
浜名湖ウェーディングシーバスでここ最近猛烈に釣りまくっているX-80マスター?のGUNSHA CREW 松島メンバーと入水。
満潮か…
- 2018年11月27日
- コメント(0)
沖縄ひとり旅釣行 Part2
- ジャンル:釣行記
- (杉浦 永, CUTVIBシリーズ)
こんにちは!杉浦 永です!
沖縄ひとり旅釣行Part2です!
沖縄では本島や離島を旅しながら釣りをしていました。
水深の深いポイントではCUTVIB55 Heavy Weightでテンポよくリフトアンドフォールを繰り返すとイシミーバイがヒット!
CUTVIB55 Heavy Weightは水深20mほどのポイントでもボトムを取りやすく、向かい風にも…
沖縄ひとり旅釣行Part2です!
沖縄では本島や離島を旅しながら釣りをしていました。
水深の深いポイントではCUTVIB55 Heavy Weightでテンポよくリフトアンドフォールを繰り返すとイシミーバイがヒット!
CUTVIB55 Heavy Weightは水深20mほどのポイントでもボトムを取りやすく、向かい風にも…
- 2018年8月22日
- コメント(0)
ボトムを攻略!浜名湖チヌゲーム
- ジャンル:日記/一般
- (クロダイ・キビレ, CUTVIBシリーズ, ヒラメ)
こんにちは!
浜松の小野澤です。
すっかりキビレ熱急上昇につき、先週せかせかと浜名湖に行ってウェーディングでキビレを狙ってきました!
自分はチヌゲームはボートにてトップやボトムワインドの経験はありますが
陸っぱりでの経験はほぼ無く、せっかく浜名湖近隣なのでやらなきゃ損!とばかりに今年から狙い出し…
浜松の小野澤です。
すっかりキビレ熱急上昇につき、先週せかせかと浜名湖に行ってウェーディングでキビレを狙ってきました!
自分はチヌゲームはボートにてトップやボトムワインドの経験はありますが
陸っぱりでの経験はほぼ無く、せっかく浜名湖近隣なのでやらなきゃ損!とばかりに今年から狙い出し…
- 2018年5月22日
- コメント(0)
最新のコメント