プロフィール

メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 湯川 一希
- 星月 みづき
- 増田 佑一
- 小濵 和彦
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:115
- 昨日のアクセス:1824
- 総アクセス数:2719411
QRコード
秋のボートシーバスに最適なルアーとタックル
こんにちは!愛知県ソルトスタッフの杉浦永です!
秋本番!といった感じの過ごしやすい気候の日々が続いていますね!
そんな秋はシーバスフィッシングの中でも最もシーバスが釣れる時期!
初心者さんの入門にも最適な時期といえますし、エキスパートアングラーにとっても楽しい時期ではないでしょうか?
そんな私は今…
秋本番!といった感じの過ごしやすい気候の日々が続いていますね!
そんな秋はシーバスフィッシングの中でも最もシーバスが釣れる時期!
初心者さんの入門にも最適な時期といえますし、エキスパートアングラーにとっても楽しい時期ではないでしょうか?
そんな私は今…
- 10月21日 19:00
- コメント(0)
『秋の広島湾奥ボートマゴチゲーム 最盛期へ突入!』
- ジャンル:釣行記
- (関 義則)
例年ですと、シーズンへ突入している広島湾奥サワラゲームですが、現在は気配こそ感じられるものの、最盛期へと至らない何とももどかしい状況。そこで10/1 広島県廿日市市から出船の遊漁船『ちいかわ号』にて、神出鬼没のサワラと同時に、低調気味だったマゴチがアフタースポーンからどの程度回復しているか?調査すべく…
- 10月17日 18:00
- コメント(0)
秋にオススメの海釣り!タコーレソフトベイトがキジハタに超有効!
- ジャンル:釣行記
- (杉浦 永)
こんにちは!
愛知県ソルトスタッフの杉浦永です。
気温の低下とともに過ごしやすい時期になってきましたね!夏場の高水温も徐々に和らぎ、魚たちにとっても過ごしやすい水温となってきたと思います。
そんな秋のルアーフィッシングにオススメのターゲットがキジハタです!
キジハタとは日本近海の岩礁帯に生息す…
愛知県ソルトスタッフの杉浦永です。
気温の低下とともに過ごしやすい時期になってきましたね!夏場の高水温も徐々に和らぎ、魚たちにとっても過ごしやすい水温となってきたと思います。
そんな秋のルアーフィッシングにオススメのターゲットがキジハタです!
キジハタとは日本近海の岩礁帯に生息す…
- 10月10日 19:00
- コメント(0)
日本海アコウ釣行記:実績ルアーで狙う晩夏のボートロックゲーム
- ジャンル:釣行記
- (アラマキシンヤ)
こんにちは、アラマキシンヤです。
遊漁船「BAY SIDE OSYYA」を開業してから、あっという間に数ヶ月が経ちました。おかげさまで、多くの方にご乗船いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
そんな合間を縫って、先日友人たちと一緒に、日本海の竹野エリアでアコウ(キジハタ)を狙ったボートロックゲームに行ってきまし…
遊漁船「BAY SIDE OSYYA」を開業してから、あっという間に数ヶ月が経ちました。おかげさまで、多くの方にご乗船いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
そんな合間を縫って、先日友人たちと一緒に、日本海の竹野エリアでアコウ(キジハタ)を狙ったボートロックゲームに行ってきまし…
- 10月10日 18:00
- コメント(0)
fimo TV チヌ
こんにちは。ソルトスタッフ福嶋です。
自身、2回目となるfimoTVが公開となりました。
今回のメインターゲットは「チヌ」!!
…ですが、本来はシーバスロケを予定しておりました。
動画内でも話しておりますが、今年の夏は中海でのシーバス釣果が厳しく、チヌをメインに変更してのスタートとなりました。
近年では…
自身、2回目となるfimoTVが公開となりました。
今回のメインターゲットは「チヌ」!!
…ですが、本来はシーバスロケを予定しておりました。
動画内でも話しておりますが、今年の夏は中海でのシーバス釣果が厳しく、チヌをメインに変更してのスタートとなりました。
近年では…
- 10月9日 18:00
- コメント(0)
チヌプラッキングの勧め
こんにちは広島スタッフ関です。
さて早速ですが、前回ブログで少し触れたデイゲームのチヌに対してのX-NANAHAN SWを用いたアプローチ。定番のワームによるアプローチでは反応させられない個体への一手として皆様の引き出しの一つとしてご参考になれば幸いです。
現在デイゲームのチヌと対峙する場合トップウォーターを…
さて早速ですが、前回ブログで少し触れたデイゲームのチヌに対してのX-NANAHAN SWを用いたアプローチ。定番のワームによるアプローチでは反応させられない個体への一手として皆様の引き出しの一つとしてご参考になれば幸いです。
現在デイゲームのチヌと対峙する場合トップウォーターを…
- 10月8日 19:00
- コメント(0)
ボートシーバスを始めるなら秋が良い!X-NANAHAN SWはシーバス爆釣アイテム!
みなさん、こんにちは!
愛知県ソルトスタッフの杉浦永です。
私の住んでいる愛知県三河地方は朝晩の冷え込みと共に秋の風が吹き始めました。
夏の終わりと心地良い涼しさを感じるこの季節から最盛期を迎える釣りといえば・・・
答えはボートシーバスです!
ボートシーバスとはその名の通り船からシーバスを狙う釣…
愛知県ソルトスタッフの杉浦永です。
私の住んでいる愛知県三河地方は朝晩の冷え込みと共に秋の風が吹き始めました。
夏の終わりと心地良い涼しさを感じるこの季節から最盛期を迎える釣りといえば・・・
答えはボートシーバスです!
ボートシーバスとはその名の通り船からシーバスを狙う釣…
- 10月8日 18:00
- コメント(0)
秋爆の予感!サザンカ140
こんにちは!茨城県ソルトスタッフの小濵です。
いよいよ10月!涸沼ハイシーズン突入です!
まだまだ日中は暑いですが、夜になるとだいぶ涼しくなり、水温も20℃前後と良い状況になってまいりました。
そんな秋の涸沼ハイシーズンにオススメなのがサザンカ140Fになります。
近年では様々なルアーが開発され、各アング…
いよいよ10月!涸沼ハイシーズン突入です!
まだまだ日中は暑いですが、夜になるとだいぶ涼しくなり、水温も20℃前後と良い状況になってまいりました。
そんな秋の涸沼ハイシーズンにオススメなのがサザンカ140Fになります。
近年では様々なルアーが開発され、各アング…
- 10月4日 19:00
- コメント(0)
常磐シイラゲーム
- ジャンル:釣行記
- (小濵 和彦)
こんにちは、茨城県ソルトスタッフの小濵です。
9月も中盤に入り猛暑も少しだけ落ち着いてきて、茨城県沖でもカツオが釣れ始めたという情報が入ってきました。それならばシイラも居るのではないかと期待して沖へ行ってまいりました。
自分はカツオよりもシイラが釣りたいんです(笑)
カラー GG BORA
今回はメガドッグ18…
9月も中盤に入り猛暑も少しだけ落ち着いてきて、茨城県沖でもカツオが釣れ始めたという情報が入ってきました。それならばシイラも居るのではないかと期待して沖へ行ってまいりました。
自分はカツオよりもシイラが釣りたいんです(笑)
カラー GG BORA
今回はメガドッグ18…
- 10月4日 18:00
- コメント(0)
旅行先でも釣りがしたい!そんなあなたにメガバス・コンパクトロッドのススメ!
こんにちは!愛知県ソルトスタッフの杉浦永です!
1週間ほど前に沖縄県の伊是名島という人口1200人の離島へ旅に行ってきました。
伊是名島の海の特徴としては水深30mでも海底が見えるほどの透明度があり、魚種もミーバイ系〜グルクン〜タマン〜GT〜イソマグロとかなり豊富で釣り人を楽しませてくれる自然が残る…
1週間ほど前に沖縄県の伊是名島という人口1200人の離島へ旅に行ってきました。
伊是名島の海の特徴としては水深30mでも海底が見えるほどの透明度があり、魚種もミーバイ系〜グルクン〜タマン〜GT〜イソマグロとかなり豊富で釣り人を楽しませてくれる自然が残る…
- 10月3日 19:00
- コメント(0)




最新のコメント