プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3730
- 昨日のアクセス:507
- 総アクセス数:2624953
QRコード
ハク→MAKIPPA
- ジャンル:釣行記
- (岡本 順哉, MAKIPPAシリーズ, シーバス)
こんにちは岡本順哉です。
先日、プライベート釣行時、スーパーボイルポイントに遭遇!すかさずトップをキャストしてみるもノーバイト。
ミノーをいろいろ試してみるもノーバイト。シーバスのサイズは そんなに悪くない。。。
ボートを少し寄せて水面をライトで照らしてみると、小さなハクが無数に!?
急きょルアーサイズ…
先日、プライベート釣行時、スーパーボイルポイントに遭遇!すかさずトップをキャストしてみるもノーバイト。
ミノーをいろいろ試してみるもノーバイト。シーバスのサイズは そんなに悪くない。。。
ボートを少し寄せて水面をライトで照らしてみると、小さなハクが無数に!?
急きょルアーサイズ…
- 2022年4月30日
- コメント(0)
バチ抜け攻略にはCUTTER90
- ジャンル:釣行記
- (Cookai-空海-, 岡本 順哉, シーバス)
こんにちは。岡本順哉です。
最近の名古屋港ではベイトフィッシュが極端に少なくなり、その代わりにバチ抜けが始まった様子。
シーバスがボイルしていてもルアーへの反応が悪い時に、一度は試しておきたいのがCUTTER90。
飛距離も出て、早めのリトリーブでも反応が良いので、とても使い易い!
ボート上で、取り回し…
最近の名古屋港ではベイトフィッシュが極端に少なくなり、その代わりにバチ抜けが始まった様子。
シーバスがボイルしていてもルアーへの反応が悪い時に、一度は試しておきたいのがCUTTER90。
飛距離も出て、早めのリトリーブでも反応が良いので、とても使い易い!
ボート上で、取り回し…
- 2022年3月30日
- コメント(0)
SLASH BEATシリーズで青物ジギング
こんにちは。岡本順哉です。
先日、長崎県へ青物ジギングに行ってきました。
ポイントに着くと、海も穏やかで底取りもし易い状況でしたので、SLASH BEAT BACK SLIDERを選択。
ロッドはSABERISTを使用。
SLASH BEAT BACK SLIDERは動きの良いジグで、その名の通りバックスライドフォールでのアピール力が魅力的。
魚さえ…
先日、長崎県へ青物ジギングに行ってきました。
ポイントに着くと、海も穏やかで底取りもし易い状況でしたので、SLASH BEAT BACK SLIDERを選択。
ロッドはSABERISTを使用。
SLASH BEAT BACK SLIDERは動きの良いジグで、その名の通りバックスライドフォールでのアピール力が魅力的。
魚さえ…
- 2022年2月17日
- コメント(0)
MAKIPPAマゴチゲーム
- ジャンル:釣行記
- (マゴチ, 礁楽, 岡本 順哉, MAKIPPAシリーズ)
こんにちは岡本順哉です。
夏が本番のマゴチ狙ってきました!
ソフトルアーのアタリからフッキングを決める釣りもスリリングで面白いですが、
硬いルアーで釣るのも醍醐味の1つですね!
今回はハードルアーの中でも、金属系ルアーのMAKIPPAで狙ってみる事に。
今回、MAKIPPAの中でもMAKIPPA SAWARA TUNEを使用。
オリジ…
夏が本番のマゴチ狙ってきました!
ソフトルアーのアタリからフッキングを決める釣りもスリリングで面白いですが、
硬いルアーで釣るのも醍醐味の1つですね!
今回はハードルアーの中でも、金属系ルアーのMAKIPPAで狙ってみる事に。
今回、MAKIPPAの中でもMAKIPPA SAWARA TUNEを使用。
オリジ…
- 2021年7月23日
- コメント(0)
MAKIPPAプロトタイプでマゴチゲーム
- ジャンル:釣行記
- (岡本 順哉, 礁楽, MAKIPPAシリーズ, マゴチ)
こんにちは岡本順哉です。
今回、MAKIPPAの新サイズ、60gのプロトを使って、ディープレンジのマゴチを狙ってみました。
マゴチにブレードが効果的なのは分かっていますが、ブレードが付くとどうしても沈下速度が遅くなります。
特にマゴチ狙いでは、底質が砂地の場合がほとんどで、ボトムを感じづらく、ディープレンジのマ…
今回、MAKIPPAの新サイズ、60gのプロトを使って、ディープレンジのマゴチを狙ってみました。
マゴチにブレードが効果的なのは分かっていますが、ブレードが付くとどうしても沈下速度が遅くなります。
特にマゴチ狙いでは、底質が砂地の場合がほとんどで、ボトムを感じづらく、ディープレンジのマ…
- 2021年7月8日
- コメント(0)
伊勢湾・湾奥のキジハタゲーム開幕!
こんにちは、岡本順哉です。
先日、これから旬となるキジハタを狙ってきました。
伊勢湾・湾奥のキジハタはこれからがシーズン。
シーズン初めのうちは、アタリは少ないものの、良型率が高く、ハイリスクハイリターンのゲームが楽しめます!
今回はナイトゲームで、良型キジハタの捕獲に成功!
テキサスリグにROCK H…
先日、これから旬となるキジハタを狙ってきました。
伊勢湾・湾奥のキジハタはこれからがシーズン。
シーズン初めのうちは、アタリは少ないものの、良型率が高く、ハイリスクハイリターンのゲームが楽しめます!
今回はナイトゲームで、良型キジハタの捕獲に成功!
テキサスリグにROCK H…
- 2021年5月23日
- コメント(0)
名古屋港ガイドレポート
- ジャンル:釣行記
- (X-80SWシリーズ, 岡本 順哉, シーバス)
こんにちは岡本順哉です。
今回は先日の名古屋港ガイドレポートです。
最近の名古屋港はルアーへの反応がかなりシビアで、ポイントによっても使い分けをしないとバイトにすら持ち込めない事も多々あります。
X-80SWやX-80SW LBO等、ベイエリアのシーバスゲームでは欠かせないルアーをベースにルアーチェンジをしていきま…
今回は先日の名古屋港ガイドレポートです。
最近の名古屋港はルアーへの反応がかなりシビアで、ポイントによっても使い分けをしないとバイトにすら持ち込めない事も多々あります。
X-80SWやX-80SW LBO等、ベイエリアのシーバスゲームでは欠かせないルアーをベースにルアーチェンジをしていきま…
- 2021年5月13日
- コメント(0)
SLASH BEAT BACK SLIDERでビンチョウマグロ・ジギングゲーム
こんにちは。岡本順哉です。
今回、スケジュールや天候の都合でなかなか行けてなかったビンチョウマグロジギングに行ってきました。
レンジが100~150m辺りと深く、朝のうちは風も残っていたので300gくらいのジグで頑張ってシャクっていましたが、アタリが遠く、なかなかバイトまで持ち込めません。
昼過ぎになり、波風…
今回、スケジュールや天候の都合でなかなか行けてなかったビンチョウマグロジギングに行ってきました。
レンジが100~150m辺りと深く、朝のうちは風も残っていたので300gくらいのジグで頑張ってシャクっていましたが、アタリが遠く、なかなかバイトまで持ち込めません。
昼過ぎになり、波風…
- 2021年4月26日
- コメント(0)
SLASH BEAT BACK SLIDERでブリジギング
こんにちは。岡本順哉です。
今回のターゲットはブリ!!
青物にも超人気のSLASH BEAT BACK SLIDERで挑みました!
ロッドは、SLASH BEAT BACK SLIDERと相性抜群のSA-63Mです。
軽量ブランクで操作性が良く、パワーもあるので、安心してやり取りもできます。
イメージ通りにジグを操れていることが実感できます。
…
今回のターゲットはブリ!!
青物にも超人気のSLASH BEAT BACK SLIDERで挑みました!
ロッドは、SLASH BEAT BACK SLIDERと相性抜群のSA-63Mです。
軽量ブランクで操作性が良く、パワーもあるので、安心してやり取りもできます。
イメージ通りにジグを操れていることが実感できます。
…
- 2021年4月17日
- コメント(0)
最新のコメント