プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:304
- 昨日のアクセス:160
- 総アクセス数:2593911
QRコード
ロックホッグとハゼドンシャッドでカサゴゲーム!
- ジャンル:日記/一般
- (礁楽, 根魚, 藤沢 朝陽, ROCK HOG, HAZEDONG SHAD SW)
こんにちは!藤沢朝陽です。
季節も進み2月終盤、ようやく海水温も下がってきて大型のカサゴを狙える時期になりましたね!
そこで今回は、ロックホッグ2inchとハゼドンシャッドSW 3inchを使用したカサゴゲームをご紹介します!
■スレたカサゴは一点シェイクで釣る!
僕がいつも尺カサゴを釣り上げている釣り方は、…
季節も進み2月終盤、ようやく海水温も下がってきて大型のカサゴを狙える時期になりましたね!
そこで今回は、ロックホッグ2inchとハゼドンシャッドSW 3inchを使用したカサゴゲームをご紹介します!
■スレたカサゴは一点シェイクで釣る!
僕がいつも尺カサゴを釣り上げている釣り方は、…
- 2022年2月23日
- コメント(0)
LOWインパクト!HIGH釣果!! ~ SWING HOT ~
いよいよ後半戦に突入したシーバス・シーズン♪今宵も深夜、独り河原で竿を振り、お魚さんのご機嫌を伺っている♪
天候は曇天、ちょい北風の、ほぼ無風。禁漁の開けた久々の河川内を、状況確認がてら彷徨っておりますが・・・いよいよ夜中は、めっきり寒くなっております。(笑)
何事も無いままに日の出が近づき…
- 2021年12月1日
- コメント(0)
カゲロウの引き波パターン
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
こんにちは!東京の相良です!
久しぶりに河川の様子を見に行くと、数は少ないもののサッパが水面をピョンピョン跳ね回っていたりイナッコの姿を見ることが出来たりと、季節はすっかり秋に近づいていると実感できます。
今回は2時間ほどの短時間釣行でしたが、満潮からの下げ始めのタイミングで浮いていた木の枝やらゴ…
久しぶりに河川の様子を見に行くと、数は少ないもののサッパが水面をピョンピョン跳ね回っていたりイナッコの姿を見ることが出来たりと、季節はすっかり秋に近づいていると実感できます。
今回は2時間ほどの短時間釣行でしたが、満潮からの下げ始めのタイミングで浮いていた木の枝やらゴ…
- 2021年10月18日
- コメント(0)
【The FISHING TREND】闘争本能を着火!!荒食いのシークレット、「FUWABUG」とは
構想から約2年に渡る開発期間の末、ようやく完成したソフトベイト「FUWABUG(フワバグ)」。
礁楽シリーズの中でも異質なその形状は従来のホッグ系でもクロー系でもない、まさに“カニ”系のFUWABUGについて、開発に携わった黒いタオルがトレードマークのメガバスプロスタッフ大塚涼奨氏に語ってもらいました。ぜひご覧くだ…
礁楽シリーズの中でも異質なその形状は従来のホッグ系でもクロー系でもない、まさに“カニ”系のFUWABUGについて、開発に携わった黒いタオルがトレードマークのメガバスプロスタッフ大塚涼奨氏に語ってもらいました。ぜひご覧くだ…
- 2021年7月22日
- コメント(0)
ご挨拶
はじめまして。
今年よりMegabassプロスタッフとして活動させて頂く事になりました
西出 慎之介(ニシデ シンノスケ)です。
PERFECTJOURNEYで久保田さんも訪れた福井県九頭竜川、それに付随する九頭竜川水系を
メインフィールドに活動しています。
鮎やサクラマスが有名な九頭竜川ですが、
シーバスゲームも盛んで…
今年よりMegabassプロスタッフとして活動させて頂く事になりました
西出 慎之介(ニシデ シンノスケ)です。
PERFECTJOURNEYで久保田さんも訪れた福井県九頭竜川、それに付随する九頭竜川水系を
メインフィールドに活動しています。
鮎やサクラマスが有名な九頭竜川ですが、
シーバスゲームも盛んで…
- 2021年7月5日
- コメント(0)
【新製品】BIRAN 70
BIRAN 70 (8月末頃発売予定)
遠藤真一プロデュース
カミソリレスポンス! 前代未聞のハイピッチ!
グラスファイバーフィンが、バイブを変える。
>>> BIRAN 70 製品ページ
遠藤真一プロデュース
カミソリレスポンス! 前代未聞のハイピッチ!
グラスファイバーフィンが、バイブを変える。
>>> BIRAN 70 製品ページ
- 2020年7月21日
- コメント(0)
雄物川サクラマス解禁
- ジャンル:日記/一般
- (X-80SWシリーズ, 大友 純一)
秋田の大友です。
今回はボートサクラマスを紹介します!
4月1日は 雄物川サクラマス解禁!
僚船の長沢船長と雄物川サクラマス便のプラクティスに行って来ました。
まず第一印象はサクラマスの遡上が極端に少ない!
そんな時でも確実に結果を出してくれるのは
X-80マグナム
数あるサクラマス用ミノーの定番(90mm …
今回はボートサクラマスを紹介します!
4月1日は 雄物川サクラマス解禁!
僚船の長沢船長と雄物川サクラマス便のプラクティスに行って来ました。
まず第一印象はサクラマスの遡上が極端に少ない!
そんな時でも確実に結果を出してくれるのは
X-80マグナム
数あるサクラマス用ミノーの定番(90mm …
- 2020年4月3日
- コメント(0)
フィッシングショーOSAKA2020
- ジャンル:日記/一般
2020年始まって少し経ちますが、毎年この時期は新しいアイテムの発表でアングラーとしてはウキウキしますね!
フィッシングショーOSAKAも開催されるのでメガバスのオススメアイテムを紹介します!
出典:フィッシングショーOSAKA公式ページ
フィッシングショーOSAKAは、インテックス大阪3.4.6号館A/Bにて開催されます。
…
フィッシングショーOSAKAも開催されるのでメガバスのオススメアイテムを紹介します!
出典:フィッシングショーOSAKA公式ページ
フィッシングショーOSAKAは、インテックス大阪3.4.6号館A/Bにて開催されます。
…
- 2020年1月17日
- コメント(0)
スピード変化が釣果のキモ?! 衣浦港メッキゲーム
こんにちは!杉浦永です!
新年、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します!
今回はホームの衣浦港でメッキを狙ってきました!
1ヶ月程前まではマキッパでのボトムゲームが中心でしたが、この時期になってくるとレンジも上がってきて、ミノーへの反応が良好です!
昨年、私がプロデュースさせて頂…
新年、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します!
今回はホームの衣浦港でメッキを狙ってきました!
1ヶ月程前まではマキッパでのボトムゲームが中心でしたが、この時期になってくるとレンジも上がってきて、ミノーへの反応が良好です!
昨年、私がプロデュースさせて頂…
- 2020年1月7日
- コメント(0)
最新のコメント