プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:132
  • 昨日のアクセス:160
  • 総アクセス数:2593739

QRコード

名古屋港ガイドレポート・礁楽SL-71HC、ソッコー入魂

こんにちは、岡本順哉です。
いつもTOPGUN 名古屋に遊びに来ていただいているデカ根魚ゲーム大好きなゲスト。
先日発売されたばかりのロッド、礁楽 SL-71HC入手後、初釣行という事でしたが、ソッコー入魂です!!
 
前回モデルにも勝る感度の良さ。
着底の感触がダイレクトに伝わり、ルアーアクションが思い描き易い。
ス…

続きを読む

自己紹介と伊豆半島のロックゲーム

はじめまして!
2020年10月からメガバスフィールドスタッフとして活動させていただく山根正之(やまね まさゆき)と申します。
ハンバーガーマサとかマサって呼ばれているので、気軽にお声がけしていただけたらなと思います!!
 
さて、私の自己紹介ですが、埼玉県在住のホームフィールドが伊豆半島というアングラーです…

続きを読む

新生・礁楽の注目アイテム

みなさんこんにちは、スタッフ木山です!
今回のブログは新生・礁楽にラインナップされるロッド、ワームの中から個人的に気になっているアイテムや使いどころなんかを紹介したいと思います!
 
まず、いろんなところで宣伝されていますが先日礁楽シリーズのPVが公開となりました!見ていてワクワクする仕上がりでしたが、…

続きを読む

真夏のライトロックゲーム

みなさんこんにちは、スタッフ木山です!
いよいよ長かった梅雨も明けて夏らしい日がやってきました!むしろ暑くなりすぎなくらいでデイゲームを楽しまれる方は水分・塩分をこまめに補充して熱中症には十分気を付けてくださいね!
またコロナウイルスも依然猛威を振るっているので、3密を避けて釣り場で出会った他のアング…

続きを読む

夏は照りゴチ!シャローエリアの地形変化が釣果のカギ?!

こんにちは!杉浦永です!
今回は夏の浅場でキスやハゼなどを捕食している「マゴチ」を狙ってみました。
 
ポイントはかなり広大な砂地のポイントで交通事故的に釣れることは多々あるけど、ピンポイントで狙って釣りづらいです。
そこで水深2m~7mのブレイクだけに絞って狙ってみました。
 
ルアーセッティングは、ジグヘ…

続きを読む

冬の大型ロックフィッシュゲーム

こんにちは。岡本順哉です。
今回のターゲットはキジハタです!
最近の僕のスタイルは、
ピンスポットを入念に探るときにはBOTTLE SHRIMP
広範囲をサーチするときにはSUPER SPINDLE WORM SW
をチョイスします。
なかなか僕のメインエリアでは希少なキジハタ。
いつも悩ましいい選択になりますが、今回はSUPER SPINDLE WORM…

続きを読む

デカロック 一本勝負!

こんにちは!杉浦永です!
今回はデカロックの一本勝負でボトムを攻めてきました!
 
SUPER SPINDLE WORM 5inchを根と砂利が絡むポイントを探して、入念にリフト→カーブフォールを繰り返していくと、、、
 
潮上の根にドリフトさせた時のカーブフォール中の繊細なバイトを拾って!
今年初のクロソイをキャッチしました!
 …

続きを読む

初秋のモンスターロック!

こんにちは宮城県の大塚です。
10月に入ってからというもの気温もガクッと落ち、宮城県はすっかり秋の空気になりました。
秋、冬の東北といえばロックフィッシュの最盛期ですがまだまだ本調子ではない様子です。
ですが、出ればデカい!オフシーズン、シーズン前ならではの魚に逢うことができました。
タックルは現在開発…

続きを読む

伊豆半島のロックフィッシュ開幕!

こんにちは宮城県の大塚です。
少し前になってしまいまいましたが、5月の前半にシーズンを先取り??してロックフィッシュを狙いに静岡県伊豆半島へ行ってみました。
 
本命はもちろんアカハタ!
 
なのですが、やはりシーズンのスタートということもあり岸にまだ寄りきってないのか?なかなかシブい状況でした…
しかも滞…

続きを読む

マズメのロックゲーム

こんにちは!杉浦永です!
暑い日が続き、気温はもちろんですが、水温も上昇中。
日中の熱中症対策も万全にしますが、釣りに出かける時間も熱中症にならないよう、朝マズメや夕マズメの短時間にすることが最近多くなりました!
 
連日、ロックフィッシュ狙いで出撃していましたが、SUPER SPINDLE WORM SW 4inchが大活躍!

続きを読む