プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2023年11月 (9)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:64
  • 昨日のアクセス:493
  • 総アクセス数:2685064

QRコード

究極的フローティングミノー!カゲロウ100F!

こんにちは!杉浦永です!
最近巷で話題になっているMegabassの新作ルアーであるカゲロウ100Fを使ってシーバスを狙ってきました!
 
先に結論から言うと、究極的フローティングミノーです!
なぜなら、流れの強い中でも流れの緩やかな中でもしっかりと姿勢を崩さずにロールアクションで泳いでくれて、ハイリトリーブ、スロ…

続きを読む

プリスポーン狙い!秋のシャローゲーム!

こんにちは!杉浦永です!
 
まずは大きな被害をもたらした大型台風に引き続き、北海道での地震があり、被害に遭われた方々、心よりお見舞い申し上げます。早い復興を願うことぐらいしか出来ず自分の無力さを実感しました。
  
初秋の衣浦港ではキビレが産卵前に入り、プリスポーンの大型個体を狙いやすい時期になりました…

続きを読む

沖縄ひとり旅釣行 Part2

こんにちは!杉浦 永です!
沖縄ひとり旅釣行Part2です!
沖縄では本島や離島を旅しながら釣りをしていました。
 
水深の深いポイントではCUTVIB55 Heavy Weightでテンポよくリフトアンドフォールを繰り返すとイシミーバイがヒット!
 
CUTVIB55 Heavy Weightは水深20mほどのポイントでもボトムを取りやすく、向かい風にも…

続きを読む

沖縄ひとり旅釣行

こんにちは!杉浦永です!
今回、F3-610KS 4Pを武器に初めての沖縄の海に行ってきました!
 
 
OROCHI XXX F3-610KS 4Pは4ピースロッドなので、キャリーバッグやリュックサックに収納可能で、海で泳ぎたくなった時はコインロッカーにも収納可能でした!
 
アウェーな土地でのゲームは手探り状態で大変でしたが、ジグヘッド…

続きを読む

マズメのロックゲーム

こんにちは!杉浦永です!
暑い日が続き、気温はもちろんですが、水温も上昇中。
日中の熱中症対策も万全にしますが、釣りに出かける時間も熱中症にならないよう、朝マズメや夕マズメの短時間にすることが最近多くなりました!
 
連日、ロックフィッシュ狙いで出撃していましたが、SUPER SPINDLE WORM SW 4inchが大活躍!

続きを読む

究極の喰わせワーム

こんにちは!杉浦永です!
今回はTKフライを使って、チヌを攻略してきました!
 
狙いのポイントは、牡蠣殻が蓄積して浅くなっていて、牡蠣殻帯周りの水深の深く、潮の流れの裏をピンポイントで狙います。
理由としては、デイゲームなので水深のある所の方が警戒心のないクロダイをストックしているいて、さらにベイトが流…

続きを読む

圧倒的アピールフォール

こんにちは!杉浦永です!
今回はフラットフィッシュ専用ジグのMETAL-X FLAT GLIDERを使ってフラットフィッシュを狙ってきました!
 
今回のポイントは河川からの大きな流れ込みがあり、水深は3m~8mくらいの駆け上がりがある砂地です!
 
水深の浅いエリアではMETAL-X FLAT GLIDERをキャストして、ただ巻きでも使えるので…

続きを読む

カッター90でバチパターン攻略

こんにちは!杉浦永です!
ホームの衣浦港でバチ大量発生との情報をキャッチしたので出撃して来ました!
 
ポイントに到着すると、水面下バチだらけのボイルの嵐!
 
カッター90でバチの泳ぐレンジよりも水面下狙いで、電灯の明暗を潮に流しながら、弱ったバチを演出して、カッター90で攻略!!
 
 
バチが多すぎてなかな…

続きを読む

一石二鳥の万能ジグ!

こんにちは!杉浦永です!
今回はシーバスのレンジが明らかに低く、ミノーでは反応せず、バイブレーションでは波動が強すぎるというシビアなコンディションでした。
そこでロングキャストでボトムまで落としてリトリーブでバイトさせることもでき、垂直フォールでバイトをさせることもできる一石二鳥ジグのMETAL-X SLIDE W…

続きを読む

命を守るマストアイテム

平成30年2月より小型船舶の乗船者全員に対して桜マーク入り(国土交通省承認基準適合品)のライフジャケット着用の義務化が始まりました!
僕も桜マーク入りライフジャケットのジャケットタイプと腰巻タイプ両方を使用しています!
 
その中でもメガバスのライフジャケット「ライフセーバー」をしているのですが、今回はそ…

続きを読む