プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:126
- 昨日のアクセス:773
- 総アクセス数:2640591
QRコード
シャロー攻略に吉!
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
またまたこんにちは!
浜松の小野澤です。
畳み掛けるように出掛ける浜名湖メバルプラッギング
ハマったら抜け出すのは中々困難な性分なので……
抜け出す気もサラサラありませんが 笑
というわけで、早速夜中の表浜名湖(弁天島周辺)へ
いつだか何かで書いたような書いてないようなですが、比較的シャローの多い浜名湖…
浜松の小野澤です。
畳み掛けるように出掛ける浜名湖メバルプラッギング
ハマったら抜け出すのは中々困難な性分なので……
抜け出す気もサラサラありませんが 笑
というわけで、早速夜中の表浜名湖(弁天島周辺)へ
いつだか何かで書いたような書いてないようなですが、比較的シャローの多い浜名湖…
- 2019年1月21日
- コメント(0)
ちょいの間を楽しむ?
- ジャンル:釣行記
- (根魚)
こんにちは!浜松の小野澤です。
厳寒期真っ盛りにつきライトロックフィッシュも盛り上がる昨今、ワタクシも時間を見付けては浜名湖へ通う日々です。
さて、基本的にメバルはプラッギングで狙う事に謎のコダワリを持っている自分ですが、潮のタイミングに釣果が大きく左右されることも有ったり
明るい時間に現地入りして下…
厳寒期真っ盛りにつきライトロックフィッシュも盛り上がる昨今、ワタクシも時間を見付けては浜名湖へ通う日々です。
さて、基本的にメバルはプラッギングで狙う事に謎のコダワリを持っている自分ですが、潮のタイミングに釣果が大きく左右されることも有ったり
明るい時間に現地入りして下…
- 2019年1月18日
- コメント(0)
バスメイト・ボートガイドレポート
1月14日(月) 午後便・1名様シーバスガイド
午前中昨晩からの強風が残るという予報で昼近くなってからの出船。キャスティングにてシーバスゲームのリクエストをいただきました。
最初に入ったポイントでは風当りとなり、波、風ともに強く、濁りのせいかアタリが遠いのでポイント移動。風裏を探して移動すると、魚探にベイ…
午前中昨晩からの強風が残るという予報で昼近くなってからの出船。キャスティングにてシーバスゲームのリクエストをいただきました。
最初に入ったポイントでは風当りとなり、波、風ともに強く、濁りのせいかアタリが遠いのでポイント移動。風裏を探して移動すると、魚探にベイ…
- 2019年1月18日
- コメント(0)
【nadar動画】新機軸のメバル用シンキングペンシル・コリー徹底解説!
https://www.youtube.com/watch?v=bJK1Q0Nhp9U
nadarメバルプラッギングシリーズにテリア、ハスキーに続くシンペンが新たに仲間がくわわった。
コリーはスリムボディのI字系シンキングペンシル。無駄な水押しアクションをなくす水切り系の動きは水平姿勢巻いても微動、落としも微動の直球直下。プラグ版ワームがここに完…
nadarメバルプラッギングシリーズにテリア、ハスキーに続くシンペンが新たに仲間がくわわった。
コリーはスリムボディのI字系シンキングペンシル。無駄な水押しアクションをなくす水切り系の動きは水平姿勢巻いても微動、落としも微動の直球直下。プラグ版ワームがここに完…
- 2019年1月17日
- コメント(0)
Saberistシリーズで青物ジギングゲーム
こんにちは岡本順哉です。
最近、活性の高い青物を狙いに行ってきました。
そして今回も良型のブリを仕留める事に成功!!
ヒットルアーは今回もSLASH BEAT BACK SLIDER。
ワンピッチからの長めのフォールアクションに反応してきました。
今回ロッドは SABERIST SA-63L とライトタイプを使用。
ライトタイプとは言え、バッ…
最近、活性の高い青物を狙いに行ってきました。
そして今回も良型のブリを仕留める事に成功!!
ヒットルアーは今回もSLASH BEAT BACK SLIDER。
ワンピッチからの長めのフォールアクションに反応してきました。
今回ロッドは SABERIST SA-63L とライトタイプを使用。
ライトタイプとは言え、バッ…
- 2019年1月17日
- コメント(0)
『コリー』ティンセルチューン!!
こんにちは!!
nadarスタッフ福嶋です。
前回の続きですが…
『コリーのティンセルチューン』やってみましょ!
的なお話です!
少し話が逸れてしまいますが、
なぜ、ファットビーグルにティンセルフックが着いているのか…をちょいと。
『ティンセルのフラッシング効果でバイトを誘発させる!!』
と、言うのももちろ…
nadarスタッフ福嶋です。
前回の続きですが…
『コリーのティンセルチューン』やってみましょ!
的なお話です!
少し話が逸れてしまいますが、
なぜ、ファットビーグルにティンセルフックが着いているのか…をちょいと。
『ティンセルのフラッシング効果でバイトを誘発させる!!』
と、言うのももちろ…
- 2019年1月16日
- コメント(1)
厳寒期トップが楽しい
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
nadar・東京エリアスタッフの相良です。
大分遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
東京湾ボートシーバスへ釣行した際にコノシロパターンが盛り上がっているタイミングであえてシャロー(水深約1〜2m)で時期的に数は出ないもののTOPウォータープラグのクロウでサーチしながら…
大分遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
東京湾ボートシーバスへ釣行した際にコノシロパターンが盛り上がっているタイミングであえてシャロー(水深約1〜2m)で時期的に数は出ないもののTOPウォータープラグのクロウでサーチしながら…
- 2019年1月16日
- コメント(1)
-2度の爆釣プラッギングゲーム
今更ではございますが…
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。(*^^*)
1月8日、ようやく初釣りに行ってきました!
今回はお隣の鳥取県、境港周辺をランガン釣行!!
この日は、雪予報の影響で外気温-2度、風速16メートル予報
笑えない…
天候に振り回されやすいのも日本海エリアの特徴ですね…
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。(*^^*)
1月8日、ようやく初釣りに行ってきました!
今回はお隣の鳥取県、境港周辺をランガン釣行!!
この日は、雪予報の影響で外気温-2度、風速16メートル予報
笑えない…
天候に振り回されやすいのも日本海エリアの特徴ですね…
- 2019年1月15日
- コメント(0)
抜けたら落とす!
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
こんにちは!浜松の小野澤です。
メバルプラッギングゲーム強化中につき連日浜名湖のアチコチをふらふらしているワタクシです。
が、どこに行っても常夜灯付近はシーバス(チーバス)のお祭り騒ぎでメバルが……。
ということで、常夜灯を避け流れの交錯する暗闇にマトを絞りコリーを投入!
真っ暗なのでカラーはおのずとグロ…
メバルプラッギングゲーム強化中につき連日浜名湖のアチコチをふらふらしているワタクシです。
が、どこに行っても常夜灯付近はシーバス(チーバス)のお祭り騒ぎでメバルが……。
ということで、常夜灯を避け流れの交錯する暗闇にマトを絞りコリーを投入!
真っ暗なのでカラーはおのずとグロ…
- 2019年1月15日
- コメント(0)
SLASH BEAT BACK SLIDERでメタボサワラ!
こんにちは!杉浦永です!
ジギングで伊勢湾へ出撃してきました!
最近の伊勢湾はスローピッチやフォールを加えてのジャークがメインアクションとなる場合が多いらしく、SLASH BEAT BACK SLIDER 120gをチョイス!
水深40m〜80mのポイントで反応を探しながらバーチカルに探ります。
アクションは
ボトム着底→ワンピッチ…
ジギングで伊勢湾へ出撃してきました!
最近の伊勢湾はスローピッチやフォールを加えてのジャークがメインアクションとなる場合が多いらしく、SLASH BEAT BACK SLIDER 120gをチョイス!
水深40m〜80mのポイントで反応を探しながらバーチカルに探ります。
アクションは
ボトム着底→ワンピッチ…
- 2019年1月13日
- コメント(0)
最新のコメント