プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 新製品情報
- イベント情報
- 動画告知
- スタッフブログ
- エンジニアチームブログ
- 徳永 兼三
- 門永 晴記
- 久保田 剛之
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 本間 昌和
- 小野澤 康平
- 杉浦 永
- 峰重 秀基
- 川村 竜太
- 木下 丈士
- アラマキシンヤ
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- 相良 記央
- 福嶋 信悟
- 木山 弘章
- マミタス
- 大橋 剛詩
- 加藤 光一
- 髙橋 昇吾
- 中川 俊介
- 大友 純一
- 金子 具幸
- 寺門 知晃
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- 青物
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- キジハタ
- 根魚
- マダイ
- タチウオ
- タコ
- アジ
- ハゼ
- サクラマス
- 8podシリーズ
- ASTELION
- BEAGLE
- BIRAN 70
- BOTTLE SHRIMPシリーズ
- BOTTOM SLASHシリーズ
- CHILIMEN
- COLLIE
- CUTTERシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- Dr.CHORO
- FAT BEAGLE
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HALIBUT90
- HAZEDONG SHAD SW
- HUSKY
- i-SLIDE SWシリーズ
- JA-KO
- KAGELOUシリーズ
- KANATA SW
- KEMURI CURLY
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAGBEAT
- MAKIPPAシリーズ
- MARINEGANGシリーズ
- MEGADOG
- METAL-Xシリーズ
- METAL EDGEシリーズ
- ONETEN LBO SWシリーズ
- PICUS
- PICCOLA
- POPPING DUCK
- PSYCHIC
- Sarberist
- SHADOWシリーズ
- SLASH BEATシリーズ
- SPIN-X
- SUPER SPINDLE WORM SW
- SWING HOT
- TACO-LEシリーズ
- TERRIER
- TRAVIS7
- VATALION SW
- VIBRATION-X VATALION SW
- VISION ONETEN SWシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-120SW
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- 巻きジグシリーズ
- nadar
- ZONK120
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:183
- 昨日のアクセス:467
- 総アクセス数:1592296
QRコード
MEGABASS Engineering Team Blog Vol.126 「MEGADOG(後編)」
- カテゴリー:釣り具インプレ
- (エンジニアチームブログ, シーバス, MEGADOG)
今回はメガドッグのカラーバリエーションについて解説したいと思います。なぜこんなカラーを設定したのか、どんな時にどのカラーが有効なのかなどをお話ししますので、使う際の参考にしてください。
MEGABASS Engineering Team Blog Vol.126 「MEGADOG(後編)」
MEGABASS Engineering Team Blog Vol.126 「MEGADOG(後編)」
- 2018年9月30日
- コメント(0)
MEGABASS Engineering Team Blog Vol.125 MEGADOG(前編)
- カテゴリー:釣り具インプレ
- (MEGADOG, エンジニアチームブログ, シーバス)
今回のエンジニアリングブログは、秋のハイシーズンへ向けてそわそわし始めているアナタに贈る、刺激タップリのとあのルアーについてお話します。
MEGABASS Engineering Team Blog Vol.125 MEGADOG(前編)
MEGABASS Engineering Team Blog Vol.125 MEGADOG(前編)
- 2018年9月28日
- コメント(0)
【DIG UP THE MEGABASS】メガバスが提案するタチウオジギングのド真ん中 SLASH BEAT
- カテゴリー:釣り具インプレ
- (エンジニアチームブログ, SLASH BEATシリーズ, タチウオ)
ジギング入門用のターゲットとして、エキスパートのテクニカルなゲームとして、幅広いアングラーに親しまれているタチウオジギング。タチウオを釣るためのジグは、どんなものが良いかタチウオジギングのエキスパート・楠本直樹とメガバスが共同開発した専用ジグ、スラッシュビートをモデルに、釣れるタチウオジグについて…
- 2017年8月18日
- コメント(0)
【DIG UP THE MEGABASS】レンジキープのスペシャリスト メガバスのフラットフィッシュ・ウエポン
- カテゴリー:釣り具インプレ
- (マゴチ, METAL-Xシリーズ, BOTTOM SLASHシリーズ, X-CREWシリーズ, エンジニアチームブログ, ヒラメ, FLATBACKER, MARINEGANGシリーズ)
ショアのソルトゲームで根強い人気を誇るヒラメ&マゴチ。
今回はヒラメ、マゴチを狙って釣るための必殺ルアーを紹介。
http://www.megabass.co.jp/site/engineer/201707_dum_flatfish/
今回はヒラメ、マゴチを狙って釣るための必殺ルアーを紹介。
http://www.megabass.co.jp/site/engineer/201707_dum_flatfish/
- 2017年7月19日
- コメント(0)
キープキャスト・メガバスブースにご来場いただきありがとうございました。
- カテゴリー:日記/一般
- (エンジニアチームブログ, イベント情報)
週末にキープキャスト・メガバスブースにご来場頂きました皆様、ありがとうございました!
メガバスブースは楽しんで頂けましたでしょうか?
30thのメガバスはこれからも走り続けて参りますし、その一部をメガバスブースで感じ取って頂けていると、嬉しく思います。
ショーというかたちでの大きなイベントはこれでいったん…
メガバスブースは楽しんで頂けましたでしょうか?
30thのメガバスはこれからも走り続けて参りますし、その一部をメガバスブースで感じ取って頂けていると、嬉しく思います。
ショーというかたちでの大きなイベントはこれでいったん…
- 2017年2月20日
- コメント(0)
師走シーバスはX-CREW!
- カテゴリー:釣行記
- (杉浦 永, X-CREWシリーズ, エンジニアチームブログ, シーバス)
こんにちは!杉浦永です!
12月に入り、愛知県衣浦港は水温が下がり、同時にレンジも下がったシーバスをX-CREWで攻略して来ました!
X-CREWはブレードを付けたり外したりすることで、バイブレーションにもスピンテールにもなる二面性をもったルアーです!
使い分けとしては、活性が高くピッチの早いアクションに反応…
12月に入り、愛知県衣浦港は水温が下がり、同時にレンジも下がったシーバスをX-CREWで攻略して来ました!
X-CREWはブレードを付けたり外したりすることで、バイブレーションにもスピンテールにもなる二面性をもったルアーです!
使い分けとしては、活性が高くピッチの早いアクションに反応…
- 2016年12月6日
- コメント(0)
メガバスプロスタッフ 楠本直樹に聞く!SLASH BEATのコンセプト
- カテゴリー:日記/一般
- (タチウオ, エンジニアチームブログ, 新製品情報)
タチウオ専用センターバランスジグ「SLASH BEAT」のこだわりをプロデュースしたメガバスプロスタッフ楠本直樹がボディ形状からカラーまで自ら解説!
ぜひ実釣動画と共にご覧ください。
http://www.megabass.co.jp/site/engineer/20160819_slash_beat/
ぜひ実釣動画と共にご覧ください。
http://www.megabass.co.jp/site/engineer/20160819_slash_beat/
- 2016年9月1日
- コメント(0)
X-80SW物語 Episode.3
- カテゴリー:釣り具インプレ
- (シーバス, X-80SWシリーズ, エンジニアチームブログ)
X-80SW物語、最終回の今回はちょうどデリバリーが始まったX-80SW Shallowに焦点を当ててみたいと思います。
前回のEpisode.1、Episode.2をチェックしていない方はこちらからご覧ください。
前回、前々回で記した通りシーバス用ミノーとして不動の地位を築いたX-80SW。
アクションや潜行深度など、一般的なシーバス用ミノー…
前回のEpisode.1、Episode.2をチェックしていない方はこちらからご覧ください。
前回、前々回で記した通りシーバス用ミノーとして不動の地位を築いたX-80SW。
アクションや潜行深度など、一般的なシーバス用ミノー…
- 2016年8月3日
- コメント(0)
新可動ウエイトシステム「エルボー」・LBO(Linear Bearing Oscillator)PAT.Pの全貌に迫る!
- カテゴリー:釣り具インプレ
- (エンジニアチームブログ)
サーフキャスティング用ミノーの常識を覆す、これまでにない新たな可動ウエイトシステム、LBO(Linear Bearing Oscillator)が、この度メガバスから発表されます。このLBOとはどんなシステムなのか、またLBOを搭載したルアーの特徴とはどのようなものか、を開発部のフィールドテスト風景とともにご紹介致します。
伊東社長…
伊東社長…
- 2014年9月11日
- コメント(0)
ボトムスラッシュ開発秘話
- カテゴリー:釣り具インプレ
- (エンジニアチームブログ)
みなさんこんにちは!今回は新感覚のブレードジグ「ボトムスラッシュ」の開発秘話を公開したいと思います。
メインターゲットはヒラメ!!!(高級魚です)
ハードプラグでは食わなくワームの艶めかしさが欲しい、ジグヘッドワームではレンジキープが難しい、メタルジグでは飛距離が出るがネチネチと誘えないと感じたことは…
メインターゲットはヒラメ!!!(高級魚です)
ハードプラグでは食わなくワームの艶めかしさが欲しい、ジグヘッドワームではレンジキープが難しい、メタルジグでは飛距離が出るがネチネチと誘えないと感じたことは…
- 2014年7月9日
- コメント(0)
最新のコメント