プロフィール
hiratch
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SEABASS -スズキ-
- BLACKFIN SEABASS -ヒラスズキ-
- LATES JAPONICUS -アカメ-
- BLACK(YELLOW) SEABREAM -クロダイ・キビレ-
- GT -ジャイアントトレバリー- etc.
- FLAT FISH -フラットフィッシュ-
- LIGHT GAME -ライトゲーム-
- EGING -エギング-
- フカセ釣り
- ハク・イナッコ・ボラ
- コノシロ
- カタボシイワシ
- 稚鮎・アユ
- サヨリ
- バチ・その他虫
- ZENAQ -ゼナック-
- PLAISIR ANSWER PA89 -Technical Surfer-
- Fishman -フィッシュマン-
- Beams RIPLOUT 7.8ML
- TULALA -ツララ-
- Staccato78MHSS-HX
- GOLDEN MEAN -ゴールデンミーン-
- DAIKO -ダイコー-
- KANJI international -カンジインターナショナル-
- SHIMANO -シマノ-
- 21CALCUTTA CONQUEST 101HG
- 18 STELLA 3000MHG
- 18 STELLA 4000
- 15 CURADO 200HG
- DAIWA -ダイワ-
- ZILLION SVTW 1016SV-SH
- 18 CALDIA LT4000-CXH
- 14 CALDIA 3012H
- FULLHANDS -フルハンズ-
- Mellow Noise89 -メロウノイズ-
- SUNLINE -サンライン-
- VARIVAS -バリバス-
- YAMATOYO -ヤマトヨ-
- APIA -アピア-
- Blue Blue -ブルーブルー-
- HALCYON SYSTEM -ハルシオンシステム-
- ima -アムズデザイン-
- i Jet Link -アイジェットリンク-
- Megabass -メガバス-
- RAPALA -ラパラ-
- Pazdesign -パズデザイン-
- SUBROC -サブロック-
- POZIDRIVE garage -ポジドライブガレージ-
- PUEBLO -プエブロ-
- HEDGEHOG STUDIO -ヘッジホッグスタジオ-
- STUDIO OCEAN MARK -スタジオオーシャンマーク-
- SMITH -スミス-
- Handmade Lure -ハンドメイドルアー-
- 1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-
- Cork -コルク-
- Cork "SLUMBER" -コルクスランバー-
- Snowmelo -スノウメロ-
- 10Parabellum -イチマル パラベラム-
- P.P.B -ポスポスボーン-
- 13Monsterleg -イチサン モンスターレッグ-
- TACKLE & TOOL -タックル・ツール-
- アクティバン【MT4WD】
- ROCK SHORE -磯-
- HARBOR -港湾-
- TIDAL FLATS -干潟-
- SURF -砂浜-
- RIVER -河川-
- 上流域
- 中流域
- 下流域
- 河口域
- DAY -デイゲーム-
- NIGHT -ナイトゲーム-
- 離島出張釣行旅
- 2018年 キャリアハイ6 ブログキャンペーン
- シンキングポッパーができるまで
- 熊本シーバスパーティ
- アングラーズパーティ in 薩摩川内
- 1095日のスズキ
- ブログを育てる
- バイクツーリング記録
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:198
- 総アクセス数:1090749
QRコード
▼ 2018年の閉幕
- ジャンル:日記/一般
風に吹かれて揺れるススキが金色に染まる12月初旬、僕はこのログを書き始めました。
本来なら12月いっぱいもやり切ってから一年の総括としたかったのですが、アングラーズパーティが終わってからどうも釣りから少し気が離れ、昼夜問わずの仕事の毎日にも少々気が滅入っておりました。
本来なら12月の振り返りログを書かなければいけませんが、12月の活動としてはほぼ凍結してしまっているようなものでした。そこが反省点です。
年末のバタバタの時期にブログが書けそうにもなかったので、少し早い段階から一年を振り返ろうと思った次第です。
■最終数値
〜 12月集計 〜
【ツイッターフォロワー数】
535人 → 543人 (+8)
【fimoブログアクセス数】360000 → 367000(+7000)
〜 2018年総計 〜
【ツイッターフォロワー数】
73人 → 543人 (+470)
【fimoブログアクセス数】200000 → 367000 (+167000)
はじめに、各種SNS、そしてfimoブログを見てくださった皆様、本当にありがとうございました。
毎月こうして具体的な数値を記録していくログを書いていたので、もしかすると「こいつ数字目当てで活動してんのかよ」と思われた方もいるかもしれません。
ただ、それは受け手の捉えようによって変化する考え方とも思いますので、敢えて自分の考えだけを述べさせて頂くと、その人の価値は、"あとから付いてくる"現実的な数値が評価しているとも言える、と考えています。
つまり、数値を上げたくて活動しているのではなく、活動した結果を数値で評価してもらおうと思ったのです。
もちろんそれだけが全てじゃないことも理解していますが、ひとつの手法として確認しやすい数値を選択するというチャレンジをしてみたのです。
■今年の目標に対する自己評価と、2019年の目標
リンク :2018年の幕開け!
具体的な数値目標として掲げたのは、ツイッターのフォロワー数1000人でした。
結果的に、目標の約半分にきたところで365日経過。
"公言実行"という目標も掲げていながら達成出来なかったことについて、何の言い訳もなくただただ恥ずかしいばかりです。
もっと出来ることがあったんじゃないか?
そう考えてみて何も思いつかない程にやり尽くしての結果ならまだしも、やはりこうしておけばよかったという思いがあるのが事実。
…じゃあどうする?
そう考えた時に思い浮かぶのは、やはり反省して実行するのみ。
それも、継続的に忍耐強く。
2019年の目標は自ずと決まりました。
"2018年と同じ目標を最後までやり抜くこと"
ハンドメイドルアーと自分の価値だって、まだまだ答えに辿りついているとは言えません。
でもその道を進むための靴は手に入れたように思っています。
■感謝
目標不達成の事実を受け止めているようで受け止めきれず、なんだか非常にネガティブなログになってきました…苦笑
でもでも、2018年の最後のご挨拶だけは明るくさせてください!
今年も一年間、本当に沢山の方々との出会いが直接だったりSNSを通してありました。
今までひとりで釣りをして、ひとりでルアー作って、ひとりで遊んでた僕がこんなにも多くの方々とコミュニケーションを取ったのも、人生で初めての経験です。
"情報を発信し続ける"
少しずつですが様々な場面において、その成果が表れてくることを、ようやく実感することが出来るようになってきました。
ただそうなってくると、自分の本当にやりたいことは何か?ブレていないか?
ということの重要さに改めて気づき始めたりもします。
来年は、どんな年になるでしょうか。
落ちた種が偶然芽を出すことは出来ても、"自分ひとりだけ"では、枝を伸ばし葉を育み、大樹となって光が実るものではない、と知った2018年。
そこには、大地を濡らす雨や太陽の光、時には吹きさらす風や、雲を突き抜け山頂が見えない山や地平線に続く大地、流れる川や水平線をどこまでも伸びる広大な海が必要なのです。
無礼を承知で先にお断りさせて頂きます。
2019年も全ての関わる皆々様から多大なるお世話を掛けてしまうと思いますが、何卒よろしくお願い申し上げます!
皆さまにとっての2019年が、素敵な一年になることをお祈り申し上げます。
今年も1年間、本当にお世話になりました!
2018年12月31日
平田タカノリ
毎月を振り返るログ
- 2018年12月31日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 15 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント