プロフィール
hiratch
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SEABASS -スズキ-
- BLACKFIN SEABASS -ヒラスズキ-
- LATES JAPONICUS -アカメ-
- BLACK(YELLOW) SEABREAM -クロダイ・キビレ-
- GT -ジャイアントトレバリー- etc.
- FLAT FISH -フラットフィッシュ-
- LIGHT GAME -ライトゲーム-
- EGING -エギング-
- フカセ釣り
- ハク・イナッコ・ボラ
- コノシロ
- カタボシイワシ
- 稚鮎・アユ
- サヨリ
- バチ・その他虫
- ZENAQ -ゼナック-
- PLAISIR ANSWER PA89 -Technical Surfer-
- Fishman -フィッシュマン-
- Beams RIPLOUT 7.8ML
- TULALA -ツララ-
- Staccato78MHSS-HX
- GOLDEN MEAN -ゴールデンミーン-
- DAIKO -ダイコー-
- KANJI international -カンジインターナショナル-
- SHIMANO -シマノ-
- 21CALCUTTA CONQUEST 101HG
- 18 STELLA 3000MHG
- 18 STELLA 4000
- 15 CURADO 200HG
- DAIWA -ダイワ-
- ZILLION SVTW 1016SV-SH
- 18 CALDIA LT4000-CXH
- 14 CALDIA 3012H
- FULLHANDS -フルハンズ-
- Mellow Noise89 -メロウノイズ-
- SUNLINE -サンライン-
- VARIVAS -バリバス-
- YAMATOYO -ヤマトヨ-
- APIA -アピア-
- Blue Blue -ブルーブルー-
- HALCYON SYSTEM -ハルシオンシステム-
- ima -アムズデザイン-
- i Jet Link -アイジェットリンク-
- Megabass -メガバス-
- RAPALA -ラパラ-
- Pazdesign -パズデザイン-
- SUBROC -サブロック-
- POZIDRIVE garage -ポジドライブガレージ-
- PUEBLO -プエブロ-
- HEDGEHOG STUDIO -ヘッジホッグスタジオ-
- STUDIO OCEAN MARK -スタジオオーシャンマーク-
- SMITH -スミス-
- Handmade Lure -ハンドメイドルアー-
- 1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-
- Cork -コルク-
- Cork "SLUMBER" -コルクスランバー-
- Snowmelo -スノウメロ-
- 10Parabellum -イチマル パラベラム-
- P.P.B -ポスポスボーン-
- 13Monsterleg -イチサン モンスターレッグ-
- TACKLE & TOOL -タックル・ツール-
- アクティバン【MT4WD】
- ROCK SHORE -磯-
- HARBOR -港湾-
- TIDAL FLATS -干潟-
- SURF -砂浜-
- RIVER -河川-
- 上流域
- 中流域
- 下流域
- 河口域
- DAY -デイゲーム-
- NIGHT -ナイトゲーム-
- 離島出張釣行旅
- 2018年 キャリアハイ6 ブログキャンペーン
- シンキングポッパーができるまで
- 熊本シーバスパーティ
- アングラーズパーティ in 薩摩川内
- 1095日のスズキ
- ブログを育てる
- バイクツーリング記録
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:198
- 総アクセス数:1090827
QRコード
▼ 2018年7月を振り返る
- ジャンル:日記/一般
【ツイッターフォロワー数】
187人 → 272人 (+85)
【fimoブログアクセス数】295200 → 304500 (+9300)
7月最終日でないので少しフライングなのですが、自分自身に課した毎月の振り返りログです。
今まで各月の振り返りログをリンクで貼ってましたが、手間が掛かるしあまり意味ないので省略します。
さっそく数値から振り返ると、ツイッターを積極的に活用した月だったこともあり多くの人とコミュニケーションを取ることができ、数値的にも今までで一番伸びることになりました。
そこにはひとつ思うところがあって、僕は今までツイッターの活用方法を間違っていたのかもしれないということに気付きました。
何ごとも常に突き詰めていかなければ、その壁の向こう側を見ることは出来ませんね。
間違っていたのか合っていたのか、やり切った先にその答え合わせをすればいい、という思いでこれからも行動していくことを貫いていきたいと思います。
7月は、月の半分以上は家にいませんでした。
1週間の宮崎出張に、2週間の奄美諸島への離島出張。
ロッドを持って行けなかった宮崎では各SNSの強化に努め、ロッドを持って行った離島出張ではほぼ毎日フィールドへ足を運びました。
コツコツとやることが今の僕にできる最大の魅力、そう言い聞かせて自分自身を褒めながら前に進む原動力に変えています。
7月一番の収穫は、離島出張でのカスミアジとのファイトでした。
離島での青物との対峙は、普段河川でのシーバス釣りをメインにしている僕の想像を遥かに超える命の駆け引きがありました。
激しく水面が割れるバイト、いつもより締めているドラグなのに激しく唸る凶暴な引き、厳しいフィールド条件…どれを取っても、今の僕に勝ち目はありません。
それは今年の夏、河川中・上流域での価値あるスズキと出逢うと公言した目標がブレそうになるほど衝撃的なもので、その出来事全てが課題として僕に残りました。
あとはひとつずつ実行に移すのみです。
8月は僕が感じた離島のチョイ釣り(ライトゲームがしたくてもライトゲームにならない離島の釣り)の作戦と、いよいよ本気で狙う河川上流域のスズキ探し(上流といっても清流でなく市街地の水路になりそうです)の釣行記メインの内容になると思います。
悔いのない毎日を過ごす為の準備は万全です。
8月も全力で駆け抜けようと思います!
https://www.facebook.com/1989Lures
https://www.instagram.com/hiratch_1989lures/
- 2018年7月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント