プロフィール

hiratch

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:52
  • 総アクセス数:1091251

QRコード

釣りに来てんのか作りに来てんのか

凄腕釣行4日目


下げいっぱいからの上げ狙い。上げ潮にのってきて良い感じになるのはいつものちっちゃな川なんだけど、今日はおっきな川に来てみた。1発出れば良い魚と出会えるんじゃないかと思って。

空は三日月。真上というより若干西へ傾きかけてる頃、ファーストキャスト。買ったばかりのジリオンSVTWのキャストフィールがすこぶる気持ち良い。

下げ止まりの時間帯なので手前はだいぶ浅い為、ピックアップ直前で底を叩くがそれでもルアーは10Parabellumをチョイス。なんか、釣れる気がするから。

まぁだけど、期待も虚しく2時間ノーバイト。30分に1回、スズキか?と思うような捕食音が聞こえるも、これだけノーバイトならば違うのだろう。

10ParabellumとCorkのローテーションだけだけど、トレースコースや流すスピード、ストップアンドゴーやジャーク、フォールさせてからのレンジコントロールに、ステイ後の水面への浮上アクション…

フィールドにルアーをアジャストさせたら釣れるのか?

市場に出回ってるたくさんの良いルアー達を吟味して状況に合わせたセレクトを行い、毎回釣果を出すのも素晴らしい。

でも自分がしてるのは、2種類のルアーを交互に投げる事。

これで釣りたいから…

これで釣れると思うから…

って思ってる時も確かにあったけど、今回は考えてることが違う。

たった2種類のルアーだけを投げ続けて考えてる事は、

この流速で浮き上がりがもう少し粘るシンペンにする為にはどこをいじればいいか…

ステイからの浮上アクションを生かす為にあと1センチリップを長くして、レンジを入れれるフローティングミノーにしようか…

などなど。その他諸々。とにかく、ルアーを作る事ばかり考えてる。

凄腕期間中だから魚を出さないといけないんだけど、魚を釣りに来てんのかルアーを作りに来てんのかさっぱりわかんない。笑

凄腕釣行4日目。安定のノーフィッシュで終了。


■Twitter -ツイッター-

http://twitter.com/hira__tch


■Facebook -フェイスブック-

https://www.facebook.com/1989Lures


■Instagram -インスタグラム-

https://www.instagram.com/hiratch_1989lures/


<2019.5.24 タグ・リンク追加>

コメントを見る