プロフィール

hiratch
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- SEABASS -スズキ-
 - BLACKFIN SEABASS -ヒラスズキ-
 - LATES JAPONICUS -アカメ-
 - BLACK(YELLOW) SEABREAM -クロダイ・キビレ-
 - GT -ジャイアントトレバリー- etc.
 - FLAT FISH -フラットフィッシュ-
 - LIGHT GAME -ライトゲーム-
 - EGING -エギング-
 - フカセ釣り
 - ハク・イナッコ・ボラ
 - コノシロ
 - カタボシイワシ
 - 稚鮎・アユ
 - サヨリ
 - バチ・その他虫
 - ZENAQ -ゼナック-
 - PLAISIR ANSWER PA89 -Technical Surfer-
 - Fishman -フィッシュマン-
 - Beams RIPLOUT 7.8ML
 - TULALA -ツララ-
 - Staccato78MHSS-HX
 - GOLDEN MEAN -ゴールデンミーン-
 - DAIKO -ダイコー-
 - KANJI international -カンジインターナショナル-
 - SHIMANO -シマノ-
 - 21CALCUTTA CONQUEST 101HG
 - 18 STELLA 3000MHG
 - 18 STELLA 4000
 - 15 CURADO 200HG
 - DAIWA -ダイワ-
 - ZILLION SVTW 1016SV-SH
 - 18 CALDIA LT4000-CXH
 - 14 CALDIA 3012H
 - FULLHANDS -フルハンズ-
 - Mellow Noise89 -メロウノイズ-
 - SUNLINE -サンライン-
 - VARIVAS -バリバス-
 - YAMATOYO -ヤマトヨ-
 - APIA -アピア-
 - Blue Blue -ブルーブルー-
 - HALCYON SYSTEM -ハルシオンシステム-
 - ima -アムズデザイン-
 - i Jet Link -アイジェットリンク-
 - Megabass -メガバス-
 - RAPALA -ラパラ-
 - Pazdesign -パズデザイン-
 - SUBROC -サブロック-
 - POZIDRIVE garage -ポジドライブガレージ-
 - PUEBLO -プエブロ-
 - HEDGEHOG STUDIO -ヘッジホッグスタジオ-
 - STUDIO OCEAN MARK -スタジオオーシャンマーク-
 - SMITH -スミス-
 - Handmade Lure -ハンドメイドルアー-
 - 1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-
 - Cork -コルク-
 - Cork "SLUMBER" -コルクスランバー-
 - Snowmelo -スノウメロ-
 - 10Parabellum -イチマル パラベラム-
 - P.P.B -ポスポスボーン-
 - 13Monsterleg -イチサン モンスターレッグ-
 - TACKLE & TOOL -タックル・ツール-
 - アクティバン【MT4WD】
 - ROCK SHORE -磯-
 - HARBOR -港湾-
 - TIDAL FLATS -干潟-
 - SURF -砂浜-
 - RIVER -河川-
 - 上流域
 - 中流域
 - 下流域
 - 河口域
 - DAY -デイゲーム-
 - NIGHT -ナイトゲーム-
 - 離島出張釣行旅
 - 2018年 キャリアハイ6 ブログキャンペーン
 - シンキングポッパーができるまで
 - 熊本シーバスパーティ
 - アングラーズパーティ in 薩摩川内
 - 1095日のスズキ
 - ブログを育てる
 - バイクツーリング記録
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:405
 - 昨日のアクセス:262
 - 総アクセス数:1151045
 
QRコード
▼ 奇形の尾を持つシーバス
- ジャンル:釣行記
 - (SUNLINE -サンライン-, RIVER -河川-, Pazdesign -パズデザイン-, SEABASS -スズキ-, SHIMANO -シマノ-, 下流域, GOLDEN MEAN -ゴールデンミーン-, NIGHT -ナイトゲーム-, 18 STELLA 3000MHG)
 
"なんか違う"
その違和感は、僕の中で止まり置いていかれた季節から、すっかり葉を落とし枝が剥き出しになった木々へと様変わりする冬の到来を告げる記憶のずれ。
夏の終わりから初秋にかけて通い込んだ小規模河川で出会ったのは、尾に奇形を持つ1匹のシーバス。尾の下部は擦り切れて赤い身まで見え、その姿はやはり痛々しい。
「おまえも苦労するなぁ。大変だろう?」
そう問いかけるように見たその目は、思いもしない程に力に溢れたもので、一瞬で僕は自分の問い掛けの過ちと愚かさに気付かされた。
「おまえが俺に、そんなこと聞くのか?今を生きてんのは、間違いなく俺の方だな」って。
■言い訳
"仕事が忙しいから釣りに行けない"
そうやってなんとなく言い訳を作りたい瞬間が消しゴムのカスのように重って、何も考えずにまるで輪郭の内側を鉛筆でただ塗り潰すだけの似たような日々がループする。
SNSの更新も滞り、自分の存在を把握する手段を失う。
僅かな暇さえあればポケットから取り出したスマホの画面が、目や眉や鼻を吸い込み脳ミソまで引きずり込もうとしたところで、仕事の合図で渋々現実に戻っていく主人(あるじ)を捕らえきれなかったことを悔しがる。
いいねが欲しくて、SNSをしてるのか?
情報が欲しくて、SNSをしてるのか?
自分の存在が欲しくて、SNSをしてるのか?
結局俺は、他人に釣りを"させられている"のか?
「いや、それは違う。僕がしたいのはそういうことじゃないし、今も昔も変わらないはずだ。」
釣りからしばらく遠退くと見えることも、たまにはあって良いと思えた。
でなければ、いつまで経ってもそこにあるのは、黒色しかない鉛筆でもって描く色の濃淡だけの話になる。
■リバード90S
大潮の急速な下げの流れは、ありとあらゆるものを暗く先の見えない河口の向こうへと運び送り出してゆく。
時折水面に波紋を残すベイトも、あと30分くらい残って欲しい足元の水深も、もう少しゆっくり見せたい流すコースのピンポイントも、全てのスピードを割増して加速させていく。
結んだルアーは、リバード90S。
「平田さんの使うシチュエーションにバッチリ合うんじゃないかと思って」
パズデザインの小嶋さんが、そう言って譲ってくださった僕にとって特別なプラグ。
スイムチェックをした一投目から一瞬でハッキリと食わすイメージが浮かぶと同時に、使うシチュエーションを見透かされたかのような僅かな衝撃を心地良く感じていた。
今目の前にあるこの流速なら、リールはあまり巻かないくらいが丁度良い。
イメージ通りにダウンに入っていったリバード90Sを捕食対象としてしっかりと認識してくれ、すぐに水面に水飛沫が舞った。
互いにすれ違い、流れ過ぎ去ってしまうことなく確実に繋いでくれたプラグ。
このままずっと、ルアーケースに居座り続けることだろう。
ここ最近、鉛筆の芯がなくなったままそれを削る術をなくしていた僕に、再びブログを書く気力と新しい鉛筆の削り方を教えてくれた"奇形の尾を持つシーバス"。
どうしても触れておきたくて、リリースの際に水に付けた左手の感覚が徐々に薄れていく。
あっという間に露出した川底だらけにした大潮は、次の中潮へとバトンを繋いだ。
スナップに結んだリーダーをカットするのに、ライトは明かりは要らない。
低いはずの冬空に、高々と頭上に上った満月を見上げ、この小さな川を後にした。
【TACKLE DATA】
Golden Mean/OUTRANGE ORS-90ML
SHIMANO/18 STELLA 3000MHG
SUNLINE/CAREER HIGH6 1号(16lb.class)
SUNLINE/STATE CLUTCH SHOCK LEADER NYLON 20lb.
【WEAR & TOOL DATA】
SHIMANO/XEFO ショートゲームベスト VF-274L
Pazdesign/BS BOOTS FOOT WADER V
ポーチ/Columbia,RBB
https://www.facebook.com/1989Lures
https://www.instagram.com/hiratch_1989lures/
- 2018年12月26日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
hiratchさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 










 
 
 


 
最新のコメント