プロフィール
hiratch
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SEABASS -スズキ-
- BLACKFIN SEABASS -ヒラスズキ-
- LATES JAPONICUS -アカメ-
- BLACK(YELLOW) SEABREAM -クロダイ・キビレ-
- GT -ジャイアントトレバリー- etc.
- FLAT FISH -フラットフィッシュ-
- LIGHT GAME -ライトゲーム-
- EGING -エギング-
- フカセ釣り
- ハク・イナッコ・ボラ
- コノシロ
- カタボシイワシ
- 稚鮎・アユ
- サヨリ
- バチ・その他虫
- ZENAQ -ゼナック-
- PLAISIR ANSWER PA89 -Technical Surfer-
- Fishman -フィッシュマン-
- Beams RIPLOUT 7.8ML
- TULALA -ツララ-
- Staccato78MHSS-HX
- GOLDEN MEAN -ゴールデンミーン-
- DAIKO -ダイコー-
- KANJI international -カンジインターナショナル-
- SHIMANO -シマノ-
- 21CALCUTTA CONQUEST 101HG
- 18 STELLA 3000MHG
- 18 STELLA 4000
- 15 CURADO 200HG
- DAIWA -ダイワ-
- ZILLION SVTW 1016SV-SH
- 18 CALDIA LT4000-CXH
- 14 CALDIA 3012H
- FULLHANDS -フルハンズ-
- Mellow Noise89 -メロウノイズ-
- SUNLINE -サンライン-
- VARIVAS -バリバス-
- YAMATOYO -ヤマトヨ-
- APIA -アピア-
- Blue Blue -ブルーブルー-
- HALCYON SYSTEM -ハルシオンシステム-
- ima -アムズデザイン-
- i Jet Link -アイジェットリンク-
- Megabass -メガバス-
- RAPALA -ラパラ-
- Pazdesign -パズデザイン-
- SUBROC -サブロック-
- POZIDRIVE garage -ポジドライブガレージ-
- PUEBLO -プエブロ-
- HEDGEHOG STUDIO -ヘッジホッグスタジオ-
- STUDIO OCEAN MARK -スタジオオーシャンマーク-
- SMITH -スミス-
- Handmade Lure -ハンドメイドルアー-
- 1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-
- Cork -コルク-
- Cork "SLUMBER" -コルクスランバー-
- Snowmelo -スノウメロ-
- 10Parabellum -イチマル パラベラム-
- P.P.B -ポスポスボーン-
- 13Monsterleg -イチサン モンスターレッグ-
- TACKLE & TOOL -タックル・ツール-
- アクティバン【MT4WD】
- ROCK SHORE -磯-
- HARBOR -港湾-
- TIDAL FLATS -干潟-
- SURF -砂浜-
- RIVER -河川-
- 上流域
- 中流域
- 下流域
- 河口域
- DAY -デイゲーム-
- NIGHT -ナイトゲーム-
- 離島出張釣行旅
- 2018年 キャリアハイ6 ブログキャンペーン
- シンキングポッパーができるまで
- 熊本シーバスパーティ
- アングラーズパーティ in 薩摩川内
- 1095日のスズキ
- ブログを育てる
- バイクツーリング記録
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:150
- 総アクセス数:1091084
QRコード
▼ ベイトは大量のハクに
- ジャンル:凄腕参戦記
- (SHIMANO -シマノ-, NIGHT -ナイトゲーム-, RIVER -河川-, Handmade Lure -ハンドメイドルアー-, 下流域, SEABASS -スズキ-, 1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-, 15 CURADO 200HG, YAMATOYO -ヤマトヨ-, Fishman -フィッシュマン-, Beams RIPLOUT 7.8ML, Cork -コルク-)
凄腕釣行10日目
ギリギリ雨が止むタイミング。時刻は深夜1時半。上げの河川を狙っていつもの小さい方の川へ。
ギリギリ雨が止むタイミング。時刻は深夜1時半。上げの河川を狙っていつもの小さい方の川へ。
21時くらいから子供達を寝かし付けつつ、仮眠を取る。0時に掛けたアラームが鳴り出す…ん?アラーム音でなくバイブレーションが鳴り出す。夜モードにしているので、アラーム以外の音は鳴らないはずなのだが…画面を見てみると職場から。おまけにたくさんの着信履歴がある。…着信履歴が多くなると夜モードでも鳴り出すのかな?それにしても、時刻は0時前。こんな時間に携帯鳴らすなんて非常識な!って普通は思うだろうけど、職種が職種なだけにこれが当たり前でもあったりする。誤報の対応は電話だけで済んだが、気付けば時刻は0時半過ぎ。出発予定より遅れたが、安全運転第一で車を走らせた。
これからちょうど押してきた海からの水が逆流し始めるというタイミングだったけれど、川はガンガン流れていた。雨の影響で水量が増し、上げの潮より下げの流れが強いのだろう。
ようやく水がたるくなってきたのは、上げになってから6、7分といったとこだった。そのタイミングで、時折良いサイズと思われる単発の捕食音が発生した。今までの感覚でその捕食音があったピンを通すけれど、いっこうに反応がない。気付けば3時間半投げ続け、水が川幅いっぱいまであと少しといったところでギブアップ。
これからちょうど押してきた海からの水が逆流し始めるというタイミングだったけれど、川はガンガン流れていた。雨の影響で水量が増し、上げの潮より下げの流れが強いのだろう。
ようやく水がたるくなってきたのは、上げになってから6、7分といったとこだった。そのタイミングで、時折良いサイズと思われる単発の捕食音が発生した。今までの感覚でその捕食音があったピンを通すけれど、いっこうに反応がない。気付けば3時間半投げ続け、水が川幅いっぱいまであと少しといったところでギブアップ。
たぶん、釣れればデカかった。けれど、まったく食いやしない。いっぱつ、ピックアップ寸前でルアーの動きを見る為止めていたルアーにバシャっとセイゴがバイトしてきたのがあったのみ。あまりに手前だったし、完全に油断してたからビックリ合わせしたCorkが空中を舞ってきただけだった。
完敗。
ウェーディングしていたので岸に上がる時、安全を確保する為ライトで足元だけ照らして歩いたら、岸にはビッシリと、ハクの群れが。
そうか…季節は春だよね。このちっさな川は、春になるとハクだらけになるんだ。そうだった。
そうなると、ルアーが違う。昔、コハクと言う名の80ミリのフローティングリップレスミノーで、ハクパターンを楽しんだのを思い出す。
そんなこんなで、凄腕10日目を数える釣行が終了。
第2戦はほんとに楽しめてます!
完敗。
ウェーディングしていたので岸に上がる時、安全を確保する為ライトで足元だけ照らして歩いたら、岸にはビッシリと、ハクの群れが。
そうか…季節は春だよね。このちっさな川は、春になるとハクだらけになるんだ。そうだった。
そうなると、ルアーが違う。昔、コハクと言う名の80ミリのフローティングリップレスミノーで、ハクパターンを楽しんだのを思い出す。
そんなこんなで、凄腕10日目を数える釣行が終了。
第2戦はほんとに楽しめてます!
■Twitter -ツイッター-
■Facebook -フェイスブック-
https://www.facebook.com/1989Lures
■Instagram -インスタグラム-
https://www.instagram.com/hiratch_1989lures/
<2019.3.26 改行校正・タグ・リンク追加>
- 2017年4月11日
- コメント(0)
コメントを見る
hiratchさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 18 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント