プロフィール
hiratch
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SEABASS -スズキ-
- BLACKFIN SEABASS -ヒラスズキ-
- LATES JAPONICUS -アカメ-
- BLACK(YELLOW) SEABREAM -クロダイ・キビレ-
- GT -ジャイアントトレバリー- etc.
- FLAT FISH -フラットフィッシュ-
- LIGHT GAME -ライトゲーム-
- EGING -エギング-
- フカセ釣り
- ハク・イナッコ・ボラ
- コノシロ
- カタボシイワシ
- 稚鮎・アユ
- サヨリ
- バチ・その他虫
- ZENAQ -ゼナック-
- PLAISIR ANSWER PA89 -Technical Surfer-
- Fishman -フィッシュマン-
- Beams RIPLOUT 7.8ML
- TULALA -ツララ-
- Staccato78MHSS-HX
- GOLDEN MEAN -ゴールデンミーン-
- DAIKO -ダイコー-
- KANJI international -カンジインターナショナル-
- SHIMANO -シマノ-
- 21CALCUTTA CONQUEST 101HG
- 18 STELLA 3000MHG
- 18 STELLA 4000
- 15 CURADO 200HG
- DAIWA -ダイワ-
- ZILLION SVTW 1016SV-SH
- 18 CALDIA LT4000-CXH
- 14 CALDIA 3012H
- FULLHANDS -フルハンズ-
- Mellow Noise89 -メロウノイズ-
- SUNLINE -サンライン-
- VARIVAS -バリバス-
- YAMATOYO -ヤマトヨ-
- APIA -アピア-
- Blue Blue -ブルーブルー-
- HALCYON SYSTEM -ハルシオンシステム-
- ima -アムズデザイン-
- i Jet Link -アイジェットリンク-
- Megabass -メガバス-
- RAPALA -ラパラ-
- Pazdesign -パズデザイン-
- SUBROC -サブロック-
- POZIDRIVE garage -ポジドライブガレージ-
- PUEBLO -プエブロ-
- HEDGEHOG STUDIO -ヘッジホッグスタジオ-
- STUDIO OCEAN MARK -スタジオオーシャンマーク-
- SMITH -スミス-
- Handmade Lure -ハンドメイドルアー-
- 1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-
- Cork -コルク-
- Cork "SLUMBER" -コルクスランバー-
- Snowmelo -スノウメロ-
- 10Parabellum -イチマル パラベラム-
- P.P.B -ポスポスボーン-
- 13Monsterleg -イチサン モンスターレッグ-
- TACKLE & TOOL -タックル・ツール-
- アクティバン【MT4WD】
- ROCK SHORE -磯-
- HARBOR -港湾-
- TIDAL FLATS -干潟-
- SURF -砂浜-
- RIVER -河川-
- 上流域
- 中流域
- 下流域
- 河口域
- DAY -デイゲーム-
- NIGHT -ナイトゲーム-
- 離島出張釣行旅
- 2018年 キャリアハイ6 ブログキャンペーン
- シンキングポッパーができるまで
- 熊本シーバスパーティ
- アングラーズパーティ in 薩摩川内
- 1095日のスズキ
- ブログを育てる
- バイクツーリング記録
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:150
- 総アクセス数:1091061
QRコード
▼ 真夏の中流域トップチヌゲーム 〜バイトの差は、カラーよりも天候なのか?〜
- ジャンル:style-攻略法
- (YAMATOYO -ヤマトヨ-, RIVER -河川-, ZILLION SVTW 1016SV-SH, DAY -デイゲーム-, 中流域, Beams RIPLOUT 7.8ML, STUDIO OCEAN MARK -スタジオオーシャンマーク-, DAIWA -ダイワ-, BLACK(YELLOW) SEABREAM -クロダイ・キビレ-, Blue Blue -ブルーブルー-, Fishman -フィッシュマン-)
今年の夏休みのテーマは『中流域シーバス』だったけれど、結果としてシーバスの姿はミスバイトという形でチラリと見ただけに終わり、その代わりトップルアーに何度も何度もバイトするチヌに遊んでもらい、チヌのトップゲームの面白さを体感した。
その時使用していたルアーはブルーブルーのガボッツ90ピンクレーザー

これひとつで3日間キャストし続け、多くのバイトによってたくさん興奮をもたらしてくれた。
それでも十分満足なんだけれど、これでまた試行錯誤が始まっていくこととなる。
今の時代はインターネットを見ればそれなりのデータがあり、先駆者達の経験の記録がブログとして発信され続けている。
それらを参考にしつつ、自分でトライすべき課題の基礎を組み立てていく。
今回気になった事で自分で検証したいと思ったのはカラーで反応が変わるのか?ということ。
ならば次なるカラーを手に入れねば、と釣具屋に行って連れて帰ってきたのはこのカラー。

ブルーブルー ガボッツ90 リアルハゼ
リアル系のカラーってあんまりそそられないというか、面白みに欠けるかなって思って普段から使うことはないんだけど、このリアルハゼというカラーは背中部分がうっすら透けていたのだ。
いわゆるクリア系にも属するようなカラーで、腹はパールホワイトなんだけどブルーに光るパールホワイト。
ピンクレーザーの腹はピンクに光るパールホワイトで、とりあえずカラー違いのガボッツ90をルアーBOXに2個準備出来た。
まだまだ暑い午後2時半。下げいっぱいの時間に合わせて入ったのは、お盆の夏休み期間に3日間投げ込んだ中流域。
あれから2週間経つが、魚は抜けてしまってはいないだろうか?
抜けていなければ今日も多数のバイトが出るはずだ。
カラーの違いによる反応を十分試せる。
まずはガボッツ90ピンクレーザーで探っていく。
川を下っていきながらサイドやバックハンドで対岸スレスレにキャストをしていく。
ストラクチャーもなく流れの変化もないオープンエリアもウォーミングアップみたいな感覚でキャストする。
そして要所要所のストラクチャーでピンクレーザーを通して反応を得られない時、リアルハゼに付け替え反応を見てみる、と言った攻め方で川を下った。
魚は抜けてはいないようでバイトが何度か出る。
ワンキャストでバイトが出るが乗らない場合は同じカラーを連投せず、すぐに付け替え見切られないように気を付けた。
ピンクレーザー→リアルハゼ→ピンクレーザー→リアルハゼ…
というローテーションを繰り返していて思ったのは、どっちも同じくらいバイトが出るということ。
あまりカラーは関係ないのか?
まぁ強いて言えば、ピンクレーザー6:リアルハゼ4のキャスト割合だがリアルハゼの方がバイトが多いようにも思うが。
そのリアルハゼをキャストしている時、何度目かのバイトでフックアップした。
ヒットしてからすぐに走り出し、グンッ!グンッ!グンッ!という子気味良く尚且つ力強い引きで姿を見せたのはもちろんこの子。


30センチ台のキビレだけど引きも強いし何より体力があるのか寄せてからも凄い暴れる!
シーバスとは違った引きを味わせてくれた。
リリース後もピンクレーザーとリアルハゼで淡々とバイトは出すんだけど、フックアップしない。
フックアップしない原因として考えている事が一つあるんだけど、あえて今日はその対策は打たずに来てみた。
次の釣行でソレは試してみようと思って。
今日はカラーでバイトの差が出るのか?
という事をテーマとして釣りをしたけど、結果的にはピンクレーザーもリアルハゼも同じくらいバイトは出た。
もう少しハッキリしたクリアカラーだったら、また違うかなとも思う。
それよりも気になったのが、カラーでなく天候によるバイトの差だった。
カンカンに太陽が照らされてる時はバイトも上々なのだが、雲に太陽が隠れると不思議なことにバイトが全く出ない。
最初は思い込みかたまたまか?なんて思っていたのだけど、この日何度も雲に太陽が隠れるタイミングが訪れたのだけど、やっぱりそのタイミングではバイトが出なかった。
ピーカンが良いのか、それとも曇った時はまた違うカラーが有効なのか?
また研究材料増えたからこれも収穫だね。
今年の夏のテーマは中流域シーバスなんだけど、もう完全にチヌ狙いの人になっちゃった。笑

【Tackle Data】
Fishman/Beams RIPLOUT 7.8ML
DAIWA/ZILLION SVTW 1016SV-SH
YAMATOYO/FAMELL PE RESIN SHELLER 29lb.
YAMATOYO/FAMELL FLUORO SHOCK LEADER 20lb.
BlueBlue/Gaboz!!!90…etc
その時使用していたルアーはブルーブルーのガボッツ90ピンクレーザー

これひとつで3日間キャストし続け、多くのバイトによってたくさん興奮をもたらしてくれた。
それでも十分満足なんだけれど、これでまた試行錯誤が始まっていくこととなる。
今の時代はインターネットを見ればそれなりのデータがあり、先駆者達の経験の記録がブログとして発信され続けている。
それらを参考にしつつ、自分でトライすべき課題の基礎を組み立てていく。
今回気になった事で自分で検証したいと思ったのはカラーで反応が変わるのか?ということ。
ならば次なるカラーを手に入れねば、と釣具屋に行って連れて帰ってきたのはこのカラー。

ブルーブルー ガボッツ90 リアルハゼ
リアル系のカラーってあんまりそそられないというか、面白みに欠けるかなって思って普段から使うことはないんだけど、このリアルハゼというカラーは背中部分がうっすら透けていたのだ。
いわゆるクリア系にも属するようなカラーで、腹はパールホワイトなんだけどブルーに光るパールホワイト。
ピンクレーザーの腹はピンクに光るパールホワイトで、とりあえずカラー違いのガボッツ90をルアーBOXに2個準備出来た。
まだまだ暑い午後2時半。下げいっぱいの時間に合わせて入ったのは、お盆の夏休み期間に3日間投げ込んだ中流域。
あれから2週間経つが、魚は抜けてしまってはいないだろうか?
抜けていなければ今日も多数のバイトが出るはずだ。
カラーの違いによる反応を十分試せる。
まずはガボッツ90ピンクレーザーで探っていく。
川を下っていきながらサイドやバックハンドで対岸スレスレにキャストをしていく。
ストラクチャーもなく流れの変化もないオープンエリアもウォーミングアップみたいな感覚でキャストする。
そして要所要所のストラクチャーでピンクレーザーを通して反応を得られない時、リアルハゼに付け替え反応を見てみる、と言った攻め方で川を下った。
魚は抜けてはいないようでバイトが何度か出る。
ワンキャストでバイトが出るが乗らない場合は同じカラーを連投せず、すぐに付け替え見切られないように気を付けた。
ピンクレーザー→リアルハゼ→ピンクレーザー→リアルハゼ…
というローテーションを繰り返していて思ったのは、どっちも同じくらいバイトが出るということ。
あまりカラーは関係ないのか?
まぁ強いて言えば、ピンクレーザー6:リアルハゼ4のキャスト割合だがリアルハゼの方がバイトが多いようにも思うが。
そのリアルハゼをキャストしている時、何度目かのバイトでフックアップした。
ヒットしてからすぐに走り出し、グンッ!グンッ!グンッ!という子気味良く尚且つ力強い引きで姿を見せたのはもちろんこの子。


30センチ台のキビレだけど引きも強いし何より体力があるのか寄せてからも凄い暴れる!
シーバスとは違った引きを味わせてくれた。
リリース後もピンクレーザーとリアルハゼで淡々とバイトは出すんだけど、フックアップしない。
フックアップしない原因として考えている事が一つあるんだけど、あえて今日はその対策は打たずに来てみた。
次の釣行でソレは試してみようと思って。
今日はカラーでバイトの差が出るのか?
という事をテーマとして釣りをしたけど、結果的にはピンクレーザーもリアルハゼも同じくらいバイトは出た。
もう少しハッキリしたクリアカラーだったら、また違うかなとも思う。
それよりも気になったのが、カラーでなく天候によるバイトの差だった。
カンカンに太陽が照らされてる時はバイトも上々なのだが、雲に太陽が隠れると不思議なことにバイトが全く出ない。
最初は思い込みかたまたまか?なんて思っていたのだけど、この日何度も雲に太陽が隠れるタイミングが訪れたのだけど、やっぱりそのタイミングではバイトが出なかった。
ピーカンが良いのか、それとも曇った時はまた違うカラーが有効なのか?
また研究材料増えたからこれも収穫だね。
今年の夏のテーマは中流域シーバスなんだけど、もう完全にチヌ狙いの人になっちゃった。笑

【Tackle Data】
Fishman/Beams RIPLOUT 7.8ML
DAIWA/ZILLION SVTW 1016SV-SH
YAMATOYO/FAMELL PE RESIN SHELLER 29lb.
YAMATOYO/FAMELL FLUORO SHOCK LEADER 20lb.
BlueBlue/Gaboz!!!90…etc
■Twitter -ツイッター-
■Facebook -フェイスブック-
https://www.facebook.com/1989Lures
■Instagram -インスタグラム-
https://www.instagram.com/hiratch_1989lures/
<2019.6.2 タグ・リンク追加・誤字等修正>
- 2017年9月9日
- コメント(0)
コメントを見る
hiratchさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 19 分前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 13 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント