プロフィール
hiratch
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SEABASS -スズキ-
- BLACKFIN SEABASS -ヒラスズキ-
- LATES JAPONICUS -アカメ-
- BLACK(YELLOW) SEABREAM -クロダイ・キビレ-
- GT -ジャイアントトレバリー- etc.
- FLAT FISH -フラットフィッシュ-
- LIGHT GAME -ライトゲーム-
- EGING -エギング-
- フカセ釣り
- ハク・イナッコ・ボラ
- コノシロ
- カタボシイワシ
- 稚鮎・アユ
- サヨリ
- バチ・その他虫
- ZENAQ -ゼナック-
- PLAISIR ANSWER PA89 -Technical Surfer-
- Fishman -フィッシュマン-
- Beams RIPLOUT 7.8ML
- TULALA -ツララ-
- Staccato78MHSS-HX
- GOLDEN MEAN -ゴールデンミーン-
- DAIKO -ダイコー-
- KANJI international -カンジインターナショナル-
- SHIMANO -シマノ-
- 21CALCUTTA CONQUEST 101HG
- 18 STELLA 3000MHG
- 18 STELLA 4000
- 15 CURADO 200HG
- DAIWA -ダイワ-
- ZILLION SVTW 1016SV-SH
- 18 CALDIA LT4000-CXH
- 14 CALDIA 3012H
- FULLHANDS -フルハンズ-
- Mellow Noise89 -メロウノイズ-
- SUNLINE -サンライン-
- VARIVAS -バリバス-
- YAMATOYO -ヤマトヨ-
- APIA -アピア-
- Blue Blue -ブルーブルー-
- HALCYON SYSTEM -ハルシオンシステム-
- ima -アムズデザイン-
- i Jet Link -アイジェットリンク-
- Megabass -メガバス-
- RAPALA -ラパラ-
- Pazdesign -パズデザイン-
- SUBROC -サブロック-
- POZIDRIVE garage -ポジドライブガレージ-
- PUEBLO -プエブロ-
- HEDGEHOG STUDIO -ヘッジホッグスタジオ-
- STUDIO OCEAN MARK -スタジオオーシャンマーク-
- SMITH -スミス-
- Handmade Lure -ハンドメイドルアー-
- 1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-
- Cork -コルク-
- Cork "SLUMBER" -コルクスランバー-
- Snowmelo -スノウメロ-
- 10Parabellum -イチマル パラベラム-
- P.P.B -ポスポスボーン-
- 13Monsterleg -イチサン モンスターレッグ-
- TACKLE & TOOL -タックル・ツール-
- アクティバン【MT4WD】
- ROCK SHORE -磯-
- HARBOR -港湾-
- TIDAL FLATS -干潟-
- SURF -砂浜-
- RIVER -河川-
- 上流域
- 中流域
- 下流域
- 河口域
- DAY -デイゲーム-
- NIGHT -ナイトゲーム-
- 離島出張釣行旅
- 2018年 キャリアハイ6 ブログキャンペーン
- シンキングポッパーができるまで
- 熊本シーバスパーティ
- アングラーズパーティ in 薩摩川内
- 1095日のスズキ
- ブログを育てる
- バイクツーリング記録
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:109
- 昨日のアクセス:143
- 総アクセス数:1090657
QRコード
▼ TDソルトペンシルで狙い撃ち
- ジャンル:釣り具インプレ
- (DAIWA -ダイワ-, TACKLE & TOOL -タックル・ツール-)

こないだの磯ヒラ釣行でトップバッターを飾った、TDソルトペンシル。
巷じゃ“えさ”とまで言われるルアーみたいだし、個人的にも好きなルアーだがまだ釣れたことがない。
トップへのバイトシーンを見たいからずっと投げてたんだけど、途中で異変に気付く。
頭のとこ、ガッツリ割れてるし…
ゴロタにぶつけた時だなきっと…
普通ならここで役目を終える宿命なのだろうが、現代における最高技術とされる『瞬間接着剤オペ』でもう一度選手生活を送らせてあげようと思い、一か八かメスを握ることにした。
ゴロタにぶつけた時だなきっと…
普通ならここで役目を終える宿命なのだろうが、現代における最高技術とされる『瞬間接着剤オペ』でもう一度選手生活を送らせてあげようと思い、一か八かメスを握ることにした。
3分にも及ぶ手術を耐え、無事にタックルBOXにベンチ入りを果たした。
そして、先日のシーバス釣行で再びトップバッターに選ばれ、橋脚の影にしっかりと標準を定め…
そして、先日のシーバス釣行で再びトップバッターに選ばれ、橋脚の影にしっかりと標準を定め…
狙い撃つ。
おぉ、まるで生きているような躍動感だ!これが“えさ”と言われる所以なのか。
リーリングをすると手元にガツガツとした感触まで伝わってきて、コンクリートの上をバタバタと跳ねている様が有り有りとイメージ出来た。
フッと軽くなったかと思えば、ようやくポチャンと水面へと着水しスイスイと泳ぎだす。
これはまるで、水を得た魚のようだ。
しかし、手元に帰ってきたTDソルトペンシルを見て僕は言葉を失った。
しかし、手元に帰ってきたTDソルトペンシルを見て僕は言葉を失った。
もはや、説明はいらないだろう。
これが、現在の僕のアングラーレベルを悟っているかのようである。
<2017.12.1 記事を一部リライトしました>
- 2014年3月24日
- コメント(5)
コメントを見る
hiratchさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 4 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント