プロフィール
トランスセンデンス
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- イベント
- 釣果報告
- オセレイト59+
- Enhance65/75
- Batuta67/80
- Dwarve XX
- LateBloomings510+
- Laulau83GT-S
- Botia
- Currentes
- Empinado108
- Pulchra
- Estremo76
- Eta quattro
- Monsterfin70
- Twinslide
- Slowslide
- Galupa
- Trapa
- カランクス
- Shore98S
- レイブルMD
- オリカラルアー
- イギ―タ5インチ
- Chilloutfishing
- スタッフ紹介
- Masaaki Katayama
- Yusuke Takada
- Masayuki Yamane
- Keisuke Doi
- Naomichi Toishi
- Kodai Kimura
- Kimi Hiroyuki Yamane
- Shoya Nakamura
- Ryo Miyaguchi
- Hiromu Matsumura
- Takato Yamada
- Kakeru Baba
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- オフショア
- ヒラマサ
- クロマグロ
- GT
- アカハタ
- オオモンハタ
- ロックフィッシュ
- クロダイ・チヌ
- 青物
- バス
- 渓流
- イワナ
- ライギョ
- アカメ
- イトウ
- ビワコオオナマズ
- タマン
- コブダイ
- サワラ
- ホウキハタ
- イソマグロ
- ライトゲーム
- アジング
- ヌマガレイ
- マトウダイ
- スネークヘッド
- バラマンディ
- カショーロ
- ピーコックバス
- パプアンバス
- チョウザメ
- ナマズ類
- アリゲーターガー
- グルーパー
- キングサーモン
- サケ・マス類
- 北海道
- 青森
- 龍飛
- 小泊
- 東北
- 八丈島
- 房総半島
- 首都圏
- 神奈川
- 静岡
- 伊豆半島
- 相模湾
- 相模川
- 名古屋
- 関西
- 琵琶湖
- 久六島
- 高知県
- 玄界灘
- 鹿児島
- 東京湾
- 荒川
- インドネシア
- ボルネオ島
- マレーシア
- パタゴニア
- アメリカ
- タイランド
- メキシコ
- ガイアナ
- コロンビア
- 中米
- 2022年 新製品紹介
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:407
- 昨日のアクセス:306
- 総アクセス数:651144
QRコード
▼ ショアマトウダイ【房総半島】
- ジャンル:釣行記
- (Masayuki Yamane, LateBloomings510+, アジング, マトウダイ, 房総半島)
こんばんは、Transcendenceスタッフの山根正之です。
年末年始房総半島に行ってきました。
狙いは、ヒラスズキではなく、ヒラマサでもなく、マトウダイです。
それもショアからです。一般の釣り人であれば、マトウダイと効くと船からのジギングや泳がせの外道で釣れるイメージがあると思うのですが、実は狙ってショアから釣ることができるのです。
ルアーで釣ることももちろん可能ですが、今回は確実に釣りたかったので、アジの泳がせ釣りにしました。
まずは、アジングから。

フォールで来る「っコン!!」というあたりは何とも言えない気持ちよさがありますよね。
しかし、今回に限ってはアジ釣りを楽しんでいる暇がありません。できるだけ小さいアジを。できるだけ弱らせないようにフラシに入れて行きます。友人や横で釣りをしていた人にも手伝ってもらい何とか20匹ほどキープすることに成功。
これからが本番。夜はエイやウツボなどの攻撃でアジが死んでしまう可能性があったので、とりあえず朝方から釣り開始。
仕掛けは、エレベーター仕掛け。オモリを先に投げ込んだあとアジをつけたハリスをメインラインにつなげて落とすだけ。あとは勝手にアジが好きなところに泳いで、食べられてもらうという仕掛け。
実に簡単で、待つだけなので非常に楽です。少し待っていると友人の竿に嫌な感じ。
ダイナンウミヘビでした。。。

お次は
スミイカがアジをイジメに登場。今日は、イカの日ではないので、エギでサクッと釣る

適度に魚が遊んでくれていると潮が動き出し、アジがまた暴れ出したなっと思ったら糸がゆっくりと出ていき、これはまさか!?
と思い、時間をおいて合わせてみると
マトウダイ!!釣れちゃいました!

タックル:
Rod:Latebloomings510+ 7.7ftバージョン
リール:バンタムXG
ライン:PE3号
リーダー:40lb
ハリス:6号
オモリ:30号
予想通りショアからマトウダイ釣れました!!
このあと立て続けにマトウダイが釣れ、結局3匹も釣れちゃいました!!

いつも外洋にルアーを投げ続けてる私ですが、実はこういうブッコミ釣りも大好きなんです。
Latebloomings510+は、思い立った時に重たいオモリでブッコミができて、大物がかかっても太刀打ちできるってのがすごく好きですね。
新年ファーストフィッシュはLatebloomings510+でマトウダイ!
今年1年よいことがありそうな気がします!

----------------------------------------------
告知
2月23日-24日
SFPC主催の「スポーツフィッシングフェスティバル」に出展します!!興味がある方はぜひお越しになってください!!お待ちしてます。
3月9日-10日
名古屋「キープキャスト」にも出展します!
山根正之
年末年始房総半島に行ってきました。
狙いは、ヒラスズキではなく、ヒラマサでもなく、マトウダイです。
それもショアからです。一般の釣り人であれば、マトウダイと効くと船からのジギングや泳がせの外道で釣れるイメージがあると思うのですが、実は狙ってショアから釣ることができるのです。
ルアーで釣ることももちろん可能ですが、今回は確実に釣りたかったので、アジの泳がせ釣りにしました。
まずは、アジングから。

フォールで来る「っコン!!」というあたりは何とも言えない気持ちよさがありますよね。
しかし、今回に限ってはアジ釣りを楽しんでいる暇がありません。できるだけ小さいアジを。できるだけ弱らせないようにフラシに入れて行きます。友人や横で釣りをしていた人にも手伝ってもらい何とか20匹ほどキープすることに成功。
これからが本番。夜はエイやウツボなどの攻撃でアジが死んでしまう可能性があったので、とりあえず朝方から釣り開始。
仕掛けは、エレベーター仕掛け。オモリを先に投げ込んだあとアジをつけたハリスをメインラインにつなげて落とすだけ。あとは勝手にアジが好きなところに泳いで、食べられてもらうという仕掛け。
実に簡単で、待つだけなので非常に楽です。少し待っていると友人の竿に嫌な感じ。
ダイナンウミヘビでした。。。

お次は
スミイカがアジをイジメに登場。今日は、イカの日ではないので、エギでサクッと釣る

適度に魚が遊んでくれていると潮が動き出し、アジがまた暴れ出したなっと思ったら糸がゆっくりと出ていき、これはまさか!?
と思い、時間をおいて合わせてみると
マトウダイ!!釣れちゃいました!

タックル:
Rod:Latebloomings510+ 7.7ftバージョン
リール:バンタムXG
ライン:PE3号
リーダー:40lb
ハリス:6号
オモリ:30号
予想通りショアからマトウダイ釣れました!!
このあと立て続けにマトウダイが釣れ、結局3匹も釣れちゃいました!!

いつも外洋にルアーを投げ続けてる私ですが、実はこういうブッコミ釣りも大好きなんです。
Latebloomings510+は、思い立った時に重たいオモリでブッコミができて、大物がかかっても太刀打ちできるってのがすごく好きですね。
新年ファーストフィッシュはLatebloomings510+でマトウダイ!
今年1年よいことがありそうな気がします!

----------------------------------------------
告知
2月23日-24日
SFPC主催の「スポーツフィッシングフェスティバル」に出展します!!興味がある方はぜひお越しになってください!!お待ちしてます。
3月9日-10日
名古屋「キープキャスト」にも出展します!
山根正之
- 2019年1月9日
- コメント(0)
コメントを見る
トランスセンデンスさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント