Compass of your dream
https://www.fimosw.com/
釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料)
-
2021年イギータ春のデカバス祭り
https://www.fimosw.com/u/transcendence/dz4ttxfxjhdm3d
2021-02-24T17:58:00+09:00
テキスト/写真:ビックリマン高田
琵琶湖に春がやってきた。
同時にビッグバスの季節も到来。
三寒四温の寒のタイミング。
北風ビュービューの寒波到来。
水の流れの方向と強さも狙いやすく、ベイトが入って雰囲気満点。
1投めはイギータのジグヘッドスピニング。ミドストでアクションをさせるも反応はなし。
小バスのバイトもなく、デカイ個体が入っている可能性が高いと判断し、イギスコにルアーを変更。
イギータ5インチ+スライドスコーンジグ3.5g(HIDEUP)。
今年の琵琶湖はまだ硬いストラクチャーについておらず、狙い目になるのはオダやウィード。
ボトムコンタクトさせずに、底ちょい上を適度なスピードで引いてこれる3.5gはこのシチュエーションに相性バツグン。
イギータのスコーンリグ、イギスコはデッドスローやフワフワ系のルアーを見切る春のビッグバスに異常に強い。
このコースはオダが食わせるポイント。ボトムを切ったただ巻きでおダに当てると、
ドン!という気持ちの良いバイト。
答えは一投で出た。
巻き合わせを入れてエストレーモでゴリ巻きの秒殺ファイト。
エストレーモのデカイバスを確実に獲る能力の高さは手前味噌ながら惚れ惚れする。
65cm4650g
タックルデータ
エストレーモ76(TULALA×Transcendence)
リールはエクスセンスDCSSXG+Gハンドル
フロロカーボン20lb
スライドスコーンジグ3.5g+イギータ5インチ
昨年もそうだったがイギスコで釣れる魚はデカイことが多い。
もちろん50UPもよく釣れるけれども
今月2月の50UP。50UPが5投で3匹。
プチ春爆のルアーもスライドスコーンジグ3.5g+イギータ5インチ。
例年ならロックエリアを釣るコンタクト系の5gがよいのだけれども、今年は柔らかい障害物を魚が好む傾向にあるので3.5gが断然強い。
テスターのヒロムもイギスコをはじめイギータで連日ロクマル、55オーバーを量産中。
春はイギスコしかやりたくないくらい、デカイのが釣れる。
思い返してみると昨年の同時期、南湖で釣れた5kgオーバーもイギスコだった。
とはいえ他のリグが春はだめなのかといえばもちろんそんなこともなく、
テスターの松村ヒロムはロクマルをネイルリグで連打中。
南湖産65cm。沖のブレイクをイギータゆらゆら攻撃。
同じくネイルリグで南湖の60UP。
使い分けは色々あるけれども、風が吹いたらイギスコ、微風無風ならネイルリグ…基本的にはそんな感じ。
ちなみに沖でもイギータはビッグバスに効果抜群。
寸止め59.5cm、3キロフィッシュ。
タックルデータ
ボティア62S(73ロングバージョン)
ヴァンキッシュC3000SDHHG
PE1.2号+フロロリーダー2.5g
3.5gジグヘッド+イギータ5インチ
昼も夜も、オカッパリもボートもビッグバスに効果抜群のイギータ。
イギスコにネイルリグ、ジグヘッド。春の季節に色々お試しあれ。
ネイルリグ・ジグヘッドの使い方
https://www.youtube.com/watch?v=4IuWb0CmOIM
イギスコ実釣動画
https://www.youtube.com/watch?v=z0hyFsDDw0I&t=442s]]>
トランスセンデンス
-
【イギータ5インチ】今年初ロクマル捕獲
https://www.fimosw.com/u/transcendence/dz4ttxf4rcs7ka
2021-02-17T19:42:00+09:00
こんにちは!ヒロムです!
最近の南湖は、毎日毎日爆風爆風でヒラスズキ出るんちゃうかってぐらい荒れてます。
まぁそれでも行きますよ。ウェーディングね。
自称CWA(クレイジーウェーディングアングラー笑)なもんで。
さて、この日は夜から風が無くなってしまう予報。
仕事終わり速攻で出撃!
僕の軽バンが倒れるんちゃうかってぐらいの風。
当然ポイントは貸切。
冬の日本海状態。
駐車場から釣り場まで200mほど離れてるけど、聞こえる懐かしい音…。ざっぱ〜ん ざっぱドーーン(笑)
海の近所生まれなもんで。
激荒れ水位上昇で、いかにも〜な感じ。
僕はDCリールでもバックラすることがあるので(笑)
最初はビッグベイトから。
ツンツン、ドゥン。
乗らない。
これが2回。
一緒に来ていたツレも同じようなショートバイト。
魚はおるからもーちょいやろってことで、
僕はイギータのネイルリグに変更。
理由はレンジ変えたろってことで!
しばらくして風が若干おさまってきたタイミングで、沖のブレイクに遠投。
流れがかなり効いてたので、重さを感じながら巻いてると、
フッ
ルアーの感触が消えた。
でも魚はついてない。
あれ〜?なんて思いながら巻き続けてたらまた
フッ
感触が消えた。
直感で感じた。
後ろについとんなこれ!
集中してデッドリトリーブ。
竿先からルアーまであと50cm。
ドン!!!
食ったわ!!
ロッドは足元バイトも安心のプルクラ。
よゆ〜www
エサ結構食ったいいロク。
魚体かっけ〜な〜!
中層攻略にイギータまじでオススメです!
]]>
トランスセンデンス
-
【イギータ5インチ】火を吹いたイギニクル
https://www.fimosw.com/u/transcendence/dz4ttxfprzzxji
2021-02-12T00:43:00+09:00
こんにちは。ヒロムです!
神経質すぎてジグにワームをセットする時5分以上かかるヒロムです。笑
さて今回も毎度毎度のことながら先日のウェーディングゲームです。
この日はポイントに正面からぶち当たる予報の風。
絶対めっちゃベイト溜まるやつやん ⤴︎!とか思いながら、仕事も手につかずそわそわ。
血へどを吐きながら仕事を終わらせたら、速攻出撃!
車を走らせていると湖岸沿いの植物に違和感、、。え??なんか風向きちゃうくね?(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ポイントに着くと正面どころか、鬼の追い風ww
まぁルアーよー飛ぶけどさww
最初は居場所を探るためビッグなベイトを投入。しかし、無...... (笑)
なーんにも感じない
それどころか急に無風になってきよる始末。
今日はあかんか〜
って思いながらもダラダラ続けてしまう釣り人あるある笑
するとさっきは波立って見えなかったけど沖に鳥を発見!
やる気スイッチON!
かと思いきや次は鬼の横風。
諦めずに投げる!気合いで投げる!さぶい!!
神様ほほえめ!!
ん?鳥めっちゃ近くにきてるやん!
神様ほほえんだ!
一撃で食わすため、アトリエループさんのクロニクル5gに
イギータ5インチのブルーシャドウをセットした通称イギニクルをキャスト。
https://www.transcendence555.com/eguita
沖から巻いてきて足元の岩に当たる。
もうすぐ回収しきってしまう直前にドゥン!!
きた!!よっしゃ!
プルクラのバットパワーを生かして引きずり出す。
しっかり掛かってたので安心のキャッチ。
コンディションよすぎ!エサ食いすぎ!
な〜んか最近のバス、ガラ濃いな。
諦めないでよかった〜!
]]>
トランスセンデンス
-
【プルクラ62】極寒ウェーディング
https://www.fimosw.com/u/transcendence/dz4ttxfhxsueeu
2021-02-01T15:01:00+09:00
こんにちは!ヒロムです !
竿くわえたら↑の顔になりがちなヒロムです、ヒロムです、、
さて今回は、先日の極寒ウェーディングについてです。
僕はもともとウェーディングが好きなんですが、この日は後悔するレベルの寒さ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
前日までは春みたいな気候でサイコ〜!って気分で、そのままのノリで出撃。
いざポイントに着くと、爆風ビュービュー、波打ち際はカッチコチに凍ってる笑
おまけにゲキ寒。
なんやこれ!ネックウォーマーもねぇ!!ニット帽もねぇ!!!
速攻で赤っいお鼻のトナカイさ〜んになりました笑でもこの状況食うやろ!!!!! ってことでやる気はマンマン。
プルクラ62bの73仕様にフロロ16lb、ビッグベイトをセッティング。
https://www.transcendence555.com/pulchra62b
風に乗せて沖のブレイクにキャースト!!
ブレイク舐め舐めブレイク舐め舐め。
繰り返すこと5分。足元直下で、コンッコンッ んんん? ゴン!!! キターーーー!!
プルクラのおかげで足元での急なバイトも弾かずにしっかりオートマチックにかかった。
プルクラありがとう!!
お前に出会えてよかった!!
バット部分に乗る重み。
なかなかでけぇ!
バレるなよ、、
目標がバレないよう巻き続ける。目標がバレないよう巻き続ける。 目標がバレないよう巻き続ける。目標がバレないよう巻き続ける。
ウェーディングはよく足場でバレる。
バスを抱っこしてキャッチ!! 残念ながらロクマルには届きませんでしたが、コンディション抜群の3kgUP!! 腹パンッパン。
ガタイからは想像できない小さいバイトでした。
ウェーディングサイコー!!
]]>
トランスセンデンス