プロフィール
トランスセンデンス
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- スタッフ紹介
- Chilloutfishing
- イベント
- 釣果報告
- Masaaki Katayama
- Yusuke Takada
- Masayuki Yamane
- Keisuke Doi
- Naomichi Toishi
- Kodai Kimura
- Kimi Hiroyuki Yamane
- Shoya Nakamura
- Ryo Miyaguchi
- LateBloomings510+
- Hiromu Matsumura
- Takato Yamada
- Laulau83GT-S
- Twinslide
- Slowslide
- pulchra
- Botia
- Monsterfin70
- Currentes
- Empinado108
- Galupa
- Eta quattro
- Dwarve
- カランクス
- Estremo76
- オリカラルアー
- イギ―タ5インチ
- シーバス
- ヒラスズキ
- アカハタ
- ロックフィッシュ
- クロダイ・チヌ
- ライギョ
- スネークヘッド
- ブラックバス
- 青物
- ヒラマサキャスティング
- ヒラマサ
- クロマグロ
- アカメ
- ビワコオオナマズ
- ナマズ類
- グルーパー
- コブダイ
- キングサーモン
- サケ・マス類
- イワナ
- メバル
- パプアンバス
- ピーコックバス
- イソマグロ
- GT
- カショーロ
- マトウダイ
- バラマンディ
- アリゲーターガー
- ライトゲーム
- アジング
- オフショア
- 渓流
- 北海道
- 青森
- 龍飛
- 小泊
- 東北
- 八丈島
- 房総半島
- 首都圏
- 神奈川
- 静岡
- 伊豆半島
- 相模湾
- 相模川
- 名古屋
- 関西
- 琵琶湖
- 久六島
- 高知県
- 玄界灘
- 鹿児島
- インドネシア
- ボルネオ島
- マレーシア
- パタゴニア
- アメリカ
- タイランド
- メキシコ
- ガイアナ
- チョウザメ
- Shore98S
- GT
- 東京湾
- 荒川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:637
- 昨日のアクセス:216
- 総アクセス数:244598
QRコード
Currentes82S 再販!
- カテゴリー:日記/一般
- (Kodai Kimura, Currentes, ヒラスズキ, 伊豆半島, ロックフィッシュ, Masayuki Yamane, 神奈川, 相模湾, Naomichi Toishi, シーバス, 相模川)
どうも、トランスセンデンスのハンバーガーマサです!
11月に発売をしたCurrentes82S(カレンテス) が入荷しました。
3月30日に発送予定でございます。
現在、予約注文を承っておりますので、気になる方はこちらを御覧ください。
TRANSCENDENCE.Currentes82SHP
【カレンテスってどんな竿?】
簡単に言えば、今までにな…
11月に発売をしたCurrentes82S(カレンテス) が入荷しました。
3月30日に発送予定でございます。
現在、予約注文を承っておりますので、気になる方はこちらを御覧ください。
TRANSCENDENCE.Currentes82SHP
【カレンテスってどんな竿?】
簡単に言えば、今までにな…
- 2020年3月19日
- コメント(0)
カレンテスで南国ボートキャスティング
こんばんは
フィールドテスターの登石です。
今回は、シーバス釣りをメインに想定して開発されたマルチピースロングロッドのカレンテス82Sを使用して、石垣島のボートでのリーフキャスティングゲームを行ってきまたしたので、その報告です。
この釣りは、ボートでリーフエッジやリーフ内の根につく魚を狙う釣りです。
釣れ…
フィールドテスターの登石です。
今回は、シーバス釣りをメインに想定して開発されたマルチピースロングロッドのカレンテス82Sを使用して、石垣島のボートでのリーフキャスティングゲームを行ってきまたしたので、その報告です。
この釣りは、ボートでリーフエッジやリーフ内の根につく魚を狙う釣りです。
釣れ…
- 2019年12月17日
- コメント(0)
Currentes82S 解説動画
- カテゴリー:日記/一般
- (シーバス, Currentes, Masayuki Yamane)
こんにちは、
今日は10月に発売予定のカレンテス82Sの解説動画について紹介したいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=pYc9nRzofOA&t=45s
シーバスルアーを用いいた対象魚全般を狙うカレンテス82S。出張先や旅行先などでロングマルチピースロッドが必要になってくる場面が非常に多いと思います。
我々が開発スタ…
今日は10月に発売予定のカレンテス82Sの解説動画について紹介したいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=pYc9nRzofOA&t=45s
シーバスルアーを用いいた対象魚全般を狙うカレンテス82S。出張先や旅行先などでロングマルチピースロッドが必要になってくる場面が非常に多いと思います。
我々が開発スタ…
- 2019年9月20日
- コメント(0)
Currentes82/98S(カレンテス)について
- カテゴリー:釣行記
- (Naomichi Toishi, Currentes, シーバス)
いよいよ10月発売となりましたトラセンのロングマルチピースロッドであるカレンテス。
こちらのロッドについて詳しく触れていこうと思います。
スペック
レングス:8.2-9.8ft(変則5−6ピース@2パターン)
適応ルアーウェイト:7〜45g
適応ライン:#0.8〜2
仕舞寸法:550mm
トップガイド:チタントルザイト採用
ガイ…
- 2019年8月20日
- コメント(0)
ランカーシーバス 新潟遠征|part3.
- カテゴリー:釣行記
- (釣果報告, Masaaki Katayama, Currentes, シーバス, アカハタ)
全力で渓流をスクリーニングした後にやりたかったシーバスゲーム。
夕まずめから狙うと決めていたシーバスポイントに車を走らせる。いくら遠征とはいえ、頭がオカシイとしかいいようがない。東京から走り続けて毎日3時間以下の睡眠で釣りをし続ける。これは良いパートナー同士でないと続かないような気がする。
最初のシャ…
夕まずめから狙うと決めていたシーバスポイントに車を走らせる。いくら遠征とはいえ、頭がオカシイとしかいいようがない。東京から走り続けて毎日3時間以下の睡眠で釣りをし続ける。これは良いパートナー同士でないと続かないような気がする。
最初のシャ…
- 2019年7月24日
- コメント(0)
伊豆ヒラスズキ!!
- カテゴリー:釣行記
- (伊豆半島, Currentes, Masayuki Yamane, ヒラスズキ)
伊豆 ヒラスズキ
こんにちは、トランスセンデンスの山根正之です。
1月22日にヒラスズキを求め、伊豆半島に行ってきました。
南西の風が吹いたらタイミングでヒラスズキを狙いに行くべきだと思うのですが、そのようなタイミングに中々めぐり合いません。。。ましてや、1月終わりというこのタイミングでは、そんな奇…
こんにちは、トランスセンデンスの山根正之です。
1月22日にヒラスズキを求め、伊豆半島に行ってきました。
南西の風が吹いたらタイミングでヒラスズキを狙いに行くべきだと思うのですが、そのようなタイミングに中々めぐり合いません。。。ましてや、1月終わりというこのタイミングでは、そんな奇…
- 2019年2月1日
- コメント(0)
関東ヒラスズキ20本以上
こんにちは、TRANSCENDENCEスタッフの山根正之です。
釣り人にとっては辛い1月。トランスセンデンスのテスターは休まず修行のような釣りに明け暮れてます。
厳しい時期だからこそ嬉しい1匹のために、釣りの技術を向上させるために頑張っています。
本音は「ただ、釣りが好きすぎるから」ですが。
今回は、ヒラスズキについ…
釣り人にとっては辛い1月。トランスセンデンスのテスターは休まず修行のような釣りに明け暮れてます。
厳しい時期だからこそ嬉しい1匹のために、釣りの技術を向上させるために頑張っています。
本音は「ただ、釣りが好きすぎるから」ですが。
今回は、ヒラスズキについ…
- 2019年1月23日
- コメント(0)
【総括】挑戦し続けた2018年 山根正之
- カテゴリー:釣行記
- (Botia, Currentes, パプアンバス, ヒラスズキ, アカハタ, 伊豆半島, ビワコオオナマズ, Masayuki Yamane, LateBloomings510+)
TRANSCENDENCEの山根です。
「2018年のハイライト記事」というお題です。
テスターの方々が素晴らしい釣果を挙げていて、かなり刺激になる一年でした。今まで私がやってきていなかった釣りや知らなかった釣りを学ぶことができ、またその釣りをTRANSCENDENCEの釣竿開発に活かせたことが非常に嬉しいですね。
本年は、ヒラス…
「2018年のハイライト記事」というお題です。
テスターの方々が素晴らしい釣果を挙げていて、かなり刺激になる一年でした。今まで私がやってきていなかった釣りや知らなかった釣りを学ぶことができ、またその釣りをTRANSCENDENCEの釣竿開発に活かせたことが非常に嬉しいですね。
本年は、ヒラス…
- 2019年1月6日
- コメント(0)
国内を駆け回った2018年 木村紘大
- カテゴリー:日記/一般
- (LateBloomings510+, シーバス, アカメ, ヒラスズキ, ロックフィッシュ, 神奈川, Kodai Kimura, サケ・マス類, 伊豆半島, 高知県, Currentes, 静岡, 首都圏, 相模湾, ブラックバス)
こんにちは!
木村紘大です。
私の2018年のハイライト記事を書かせて頂きます!
私は現在大学四年生。就活や卒論があった為、毎年数回行っている海外釣行にはいけず、近所の釣行や国内遠征がメインとなりました。
ですが、今年は昔から行っていたバス釣りやメバル、外洋エリアのショアからの普段の釣りに力を入れ、自分自…
木村紘大です。
私の2018年のハイライト記事を書かせて頂きます!
私は現在大学四年生。就活や卒論があった為、毎年数回行っている海外釣行にはいけず、近所の釣行や国内遠征がメインとなりました。
ですが、今年は昔から行っていたバス釣りやメバル、外洋エリアのショアからの普段の釣りに力を入れ、自分自…
- 2019年1月5日
- コメント(0)
東北ロックフィッシュレポート-木村紘大
- カテゴリー:日記/一般
- (Kodai Kimura, ロックフィッシュ, Currentes, 東北)
こんにちは。木村紘大です!
マサさんと東北の地磯へロックフィッシュを釣りに行ってきましたのでレポートします。
今回のターゲットはベッコウゾイとアイナメ。現地では宮城のエキスパートアングラー「さんぺー」さんにガイドして頂きました。
さんぺーさんと合流し海況を伺うと、前日からウネリが入っておりコンディショ…
マサさんと東北の地磯へロックフィッシュを釣りに行ってきましたのでレポートします。
今回のターゲットはベッコウゾイとアイナメ。現地では宮城のエキスパートアングラー「さんぺー」さんにガイドして頂きました。
さんぺーさんと合流し海況を伺うと、前日からウネリが入っておりコンディショ…
- 2018年12月6日
- コメント(0)
最新のコメント