プロフィール

トランスセンデンス

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2023/3 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:181
  • 総アクセス数:456862

QRコード

2022年に出会えた多様なイワナ達

こんにちは!怪魚ハンター山根兄弟(兄)です。
今回の投稿では、渓流用ロッドDwarveXXの開発を通し、2022年に出会えたイワナ達を簡単に振り返ってみたいと思います。
※生産が大幅に遅れてしまっているDwarveXXは2023年春に発売できる予定です。
楽しみにお待ちいただいている方々には大変申し訳なく思っております。
Dwar…

続きを読む

屈斜路湖シーズン終盤のヒメマス釣り

こんにちは!怪魚ハンター山根ブラザーズ(兄)です。
先日、北海道の屈斜路湖へTRANSCENDENCEテスターの土井ちゃんとヒメマス釣りに出かけてきたので投稿させていただきます。
先月釣行した秋田県十和田湖のヒメマス釣りはコチラに投稿しております!
今回も渓流ロッドとして開発してきたスピニング/ベイト兼用の可変式パ…

続きを読む

犀川殖産C&R区間のニジマス釣り

こんにちは!怪魚ハンター山根ブラザーズ兄です。
今回は、長野県を流れる犀川の殖産漁協が管轄するキャッチ&リリース区間を始めて訪れ、ニジマスを狙ってきたので投稿させていただきます。
今回釣行した殖産エリアは、通年釣りが楽しめるエリアです。
特に一般的な河川が禁漁となる10月は、水温が低下しはじめニジマスの…

続きを読む

可変式パックロッドで赤いイワナを求めた釣行記

こんにちは!山根兄弟(兄)です。
トラセンスタッフの中村ショーヤさんと一緒に赤いイワナを求めて渓流釣りに出掛けてきましたので投稿させていただきます。
日本各地に様々な模様や色のイワナが生息していますが、今回僕たちが目標に掲げたイワナは、腹部やヒレが鮮やかな赤色に染まり、頭部に薄っすらと模様が入るタイ…

続きを読む

『イワナの楽園』伏流間際に本来の姿が残っていました

こんにちは!怪魚ハンター山根ブラザーズ(兄)です。
今回は、トラセンスタッフの木村コーダイくんと源流釣りに出掛けてきたので投稿させていただきます。
2人とも初めて釣行する水系だったので、下調べする段階からワクワクが止まりません。
地図アプリを見ながらどの沢筋にどんなルートでアプローチするか考える時間も…

続きを読む

ナガレモンイワナを求めて山歩き

こんにちは!怪魚ハンター山根兄弟(兄)です。
今回はナガレモンイワナを求めて源流釣りに出掛けてきましたので投稿させていただきます。
使用したロッドは、生産が遅れてしまっているDwarveXX(ドワーブ)。
ドワーブはスピニング/ベイト兼用の渓流用可変式パックロッドです。
生き物好きの人たちが、源流から海まで。ど…

続きを読む

夢のような釣り場を求め、2泊3日の源流釣行

こんにちは!怪魚ハンター山根兄弟(兄)です。
今回は、木村コーダイくんと一緒に2泊3日の沢泊釣行に出かけてきたので投稿させていただきます。
使用するロッドは、今年中に発売したいケド、なかなか納期が見えてこないスピニング・ベイト兼用可変式パックロッド『ドワーブXX』です。
ドワーブXXについての詳細はコチラの…

続きを読む

秩父の赤イワナはやっぱり綺麗でした

こんにちは!怪魚ハンター山根兄弟(兄)です。甲斐国のイワナの翌日、秩父に棲む赤イワナを求めて沢を登ってきました。
休日の秩父と言うことで、釣り人が多いかなと心配しましたが沢では人と出会うことなく1日楽しむことができました。
今回の釣行も、可変式スピニングベイト兼用パックロッド『ドワーブXX』を使用してお…

続きを読む

緑色のイワナが釣れた沢を友人と再訪

こんにちは!怪魚ハンター山根兄弟(兄)です。
友人と一緒に前回の釣行でこの画像のような緑色が鮮やかなイワナを求めて釣行してきました。
甲斐の国もすっかり暖かくなり、快適な遡行を期待しましたが釣行日はあいにくの雨模様。
肌寒い中、山を歩いて目的の小さな支流に分け入りました。
今回使用したのは、今年発売予…

続きを読む

秩父に棲む2タイプの赤岩魚を求めた源流釣行

こんにちは!怪魚ハンター山根兄弟(兄)です。
今回は、赤イワナという呼び名で有名な秩父のイワナを求めて釣行してきましたので投稿します。
今回の釣行も、可変式スピニングベイト兼用パックロッド『ドワーブXX』を使用しております。
3.2ftから6.1ftの間で可変し、使い方はなんと20通り。
トラセンらしいワクワクする…

続きを読む