プロフィール

トランスセンデンス

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:171
  • 総アクセス数:593266

QRコード

カレンテスで大阪湾奥バチ抜けシーバス

こんばんは
大阪テスターの登石です。
この時期の大阪でのシーバス釣りと言えばバチ抜け!
時期的には終盤ですが、まだタイミングさえ合えば楽しめる状況となっています。
このバチ抜けシーバスで私が使用しているロッドがカレンテス82sです。
このロッドは、使用用途としてサーフや磯等の大場所での釣りも視野に入れなが…

続きを読む

Currentes82S 再販!

どうも、トランスセンデンスのハンバーガーマサです!
 
11月に発売をしたCurrentes82S(カレンテス) が入荷しました。
3月30日に発送予定でございます。
現在、予約注文を承っておりますので、気になる方はこちらを御覧ください。
TRANSCENDENCE.Currentes82SHP
【カレンテスってどんな竿?】
簡単に言えば、今までにな…

続きを読む

カレンテスで南国ボートキャスティング

こんばんは
フィールドテスターの登石です。
今回は、シーバス釣りをメインに想定して開発されたマルチピースロングロッドのカレンテス82Sを使用して、石垣島のボートでのリーフキャスティングゲームを行ってきまたしたので、その報告です。
この釣りは、ボートでリーフエッジやリーフ内の根につく魚を狙う釣りです。
釣れ…

続きを読む

カレンテスで磯シーバス!

フィールドテスターの登石です。
今回は10月発売のカレンテス82Sを持って宮城県の磯へ行ってきました。
磯でのシーバス狙いでは、使うルアーとしては全国的に12㎝〜14㎝、重さにして20グラム前後の移動重心型のミノーを使うことが多いと思います。
カレンテスはこの辺りのルアーは非常に得意分野で、しっかりとロッドが曲…

続きを読む

Currentes82/98S(カレンテス)について

 
いよいよ10月発売となりましたトラセンのロングマルチピースロッドであるカレンテス。
 
こちらのロッドについて詳しく触れていこうと思います。
 
スペック
レングス:8.2-9.8ft(変則5−6ピース@2パターン)
適応ルアーウェイト:7〜45g
適応ライン:#0.8〜2
仕舞寸法:550mm
トップガイド:チタントルザイト採用
ガイ…

続きを読む

登石直路 2018年、最も嬉しかった釣り 湘南シーバス

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
さて、年末年始にトラセンテスター陣それぞれが2018年を振り返り、最も印象に残った出来事や、総括などを書いていき、2019年の釣りに繋げていこうというプチ企画。
ずばりトラセンの1年。
今回は登石直路です。
*******************************
さて今回…

続きを読む

レイブルでシーバスビッグベイトゲーム!

皆さま こんにちは
フィールドテスターの登石 直路です。
今回はレイブルを使ったオカッパリで楽しむシーバスビッグベイトゲームを紹介したいと思います。
ここ数年ほど、シーバス釣りにおいてもビッグベイトを使った釣りが市民権を得るようになってきました。
ウェーディングでロングロッドを使用した釣りや、ボートでコ…

続きを読む

イトウにはレイブルがバッチリハマる!

こんにちは。
transcendenceテスターの登石直路です。
先週末は、LateBloomings510+(レイブル)を持って北海道にイトウ釣りに行って参りましたのでそのレポートを致します。
今回訪れた湿原河川は、泥底である場所が多く、また水量はなくても、所によっては水深が深くなるため、一度川辺に出ても水の中や水際を移動すること…

続きを読む

テスター紹介/登石直路

皆さま初めまして。
神奈川県湘南在住のトランセンデンステスター登石直路と申します。
自己紹介ということで、まずは私の釣り歴からご紹介します。
親父の影響で物心ついたころから様々な釣りをさせられていましたが、完全に釣りバカとして目覚めたのは、初めて地元湘南でシーバスを釣った中学3年の頃。

続きを読む

相模川のシーバスはムッキムキ

トラセンのビックリマン高田です。
最近はバッタバタと大忙し。
釣りシーズン真っ最中で各地でガイド業をこなしながらも、大変お待たせしていたウチの製品、レイブルとラウラウの出荷も重なって気が付けば8月最終日となっていたのであります。
陳腐な表現ですが、時間の経過は光の矢のように感じられますね。
という言い訳…

続きを読む