プロフィール
トランスセンデンス
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- イベント
- 釣果報告
- オセレイト59+
- Enhance65/75
- Batuta67/80
- Dwarve XX
- LateBloomings510+
- Laulau83GT-S
- Botia
- Currentes
- Empinado108
- Pulchra
- Estremo76
- Eta quattro
- Monsterfin70
- Twinslide
- Slowslide
- Galupa
- Trapa
- カランクス
- Shore98S
- レイブルMD
- オリカラルアー
- イギ―タ5インチ
- Chilloutfishing
- スタッフ紹介
- Masaaki Katayama
- Yusuke Takada
- Masayuki Yamane
- Keisuke Doi
- Naomichi Toishi
- Kodai Kimura
- Kimi Hiroyuki Yamane
- Shoya Nakamura
- Ryo Miyaguchi
- Hiromu Matsumura
- Takato Yamada
- Kakeru Baba
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- オフショア
- ヒラマサ
- クロマグロ
- GT
- アカハタ
- オオモンハタ
- ロックフィッシュ
- クロダイ・チヌ
- 青物
- バス
- 渓流
- イワナ
- ライギョ
- アカメ
- イトウ
- ビワコオオナマズ
- タマン
- コブダイ
- サワラ
- ホウキハタ
- イソマグロ
- ライトゲーム
- アジング
- ヌマガレイ
- マトウダイ
- スネークヘッド
- バラマンディ
- カショーロ
- ピーコックバス
- パプアンバス
- チョウザメ
- ナマズ類
- アリゲーターガー
- グルーパー
- キングサーモン
- サケ・マス類
- 北海道
- 青森
- 龍飛
- 小泊
- 東北
- 八丈島
- 房総半島
- 首都圏
- 神奈川
- 静岡
- 伊豆半島
- 相模湾
- 相模川
- 名古屋
- 関西
- 琵琶湖
- 久六島
- 高知県
- 玄界灘
- 鹿児島
- 東京湾
- 荒川
- インドネシア
- ボルネオ島
- マレーシア
- パタゴニア
- アメリカ
- タイランド
- メキシコ
- ガイアナ
- コロンビア
- 中米
- 2022年 新製品紹介
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:453
- 総アクセス数:621741
QRコード
2023年冬オカッパリまとめ。イギータはロッドで釣果が変わる
- ジャンル:日記/一般
- (琵琶湖, バス, Yusuke Takada, Pulchra)
今年も冬が終わった。
海外行ったり、高知にシーバス行ったり、ボートの釣りをしたりしてたのであまり頻繁に行けなくて、合計10回行かない程度の釣行頻度だった。
でもそのぶん1回1回の釣行の濃度は高められたと思う。
通ったのは全て近所のポイント。駐車場から歩いてすぐのとこばかり(笑)
エリア的には南湖の北エリア…
海外行ったり、高知にシーバス行ったり、ボートの釣りをしたりしてたのであまり頻繁に行けなくて、合計10回行かない程度の釣行頻度だった。
でもそのぶん1回1回の釣行の濃度は高められたと思う。
通ったのは全て近所のポイント。駐車場から歩いてすぐのとこばかり(笑)
エリア的には南湖の北エリア…
- 2023年3月6日
- コメント(0)
【本音インプレ】パックロッドの強度と使用感をフルタイムバスガイドの視点から
- ジャンル:日記/一般
- (釣果報告, Yusuke Takada, 琵琶湖)
文・写真:ビックリマン高田
昨今のフィッシングスタイルの多様化により、様々なメーカーよりパックロッドが発売されてる。
昔の印象とは違い、1ピースの遜色ない強度と使用感がある…というのはここ数年言われてきたこと。
既存の1ピースや2ピースと変わらないのであれば、コンパクトなほうがいいんじゃない!
っていうの…
昨今のフィッシングスタイルの多様化により、様々なメーカーよりパックロッドが発売されてる。
昔の印象とは違い、1ピースの遜色ない強度と使用感がある…というのはここ数年言われてきたこと。
既存の1ピースや2ピースと変わらないのであれば、コンパクトなほうがいいんじゃない!
っていうの…
- 2022年9月20日
- コメント(0)
【保存版】イギータ5インチ&イギスコ真冬の使い方をシンプル解説
ビックリマン高田です。
今年の琵琶湖のウインターシーズンも開幕。
寒くなってくるとイベントやSNSのメッセージで
「イギータの使い方を教えてほしい」
「イギスコを今年から導入したい」
などなどと、ありがたいことにとても沢山の質問を受けます。
そこで保存版ということでここに使い方を出来るだけシンプルに解説して…
今年の琵琶湖のウインターシーズンも開幕。
寒くなってくるとイベントやSNSのメッセージで
「イギータの使い方を教えてほしい」
「イギスコを今年から導入したい」
などなどと、ありがたいことにとても沢山の質問を受けます。
そこで保存版ということでここに使い方を出来るだけシンプルに解説して…
- 2021年12月30日
- コメント(0)
デカバスだらけの琵琶湖1年間まとめ&年末のご挨拶
2021年もいよいよ終わり。
今年もバスフィッシングにどっぷり浸かった1年でした。
関東から地元の滋賀に引っ越してきて琵琶湖三昧。
1月のイギータネイルリグ ロクマルからはじまって
2月にはイギスコでロクゴーテンポン頭に3日連続ロクマルが釣れたり。
そして2月からはバスボートトラセン丸が就航。
イギータのミドスト…
今年もバスフィッシングにどっぷり浸かった1年でした。
関東から地元の滋賀に引っ越してきて琵琶湖三昧。
1月のイギータネイルリグ ロクマルからはじまって
2月にはイギスコでロクゴーテンポン頭に3日連続ロクマルが釣れたり。
そして2月からはバスボートトラセン丸が就航。
イギータのミドスト…
- 2021年12月30日
- コメント(0)
バススピニング開発記/スペラール64・クラッキ72
- ジャンル:日記/一般
- (琵琶湖, Yusuke Takada, バス)
こんにちは。
ビックリマン高田です。
2021年も終盤に差し掛かってきました。
今年はスピニングに激ハマりした1年でした。
まずはプロトのスペラール64。
パワー帯はいわゆるライトクラス。
4ピースのマルチピースロッドで本気のフィネスが出来るロッドを目指して作ってます。
スペラール64開発の主戦場は琵琶湖です。
60…
ビックリマン高田です。
2021年も終盤に差し掛かってきました。
今年はスピニングに激ハマりした1年でした。
まずはプロトのスペラール64。
パワー帯はいわゆるライトクラス。
4ピースのマルチピースロッドで本気のフィネスが出来るロッドを目指して作ってます。
スペラール64開発の主戦場は琵琶湖です。
60…
- 2021年11月9日
- コメント(0)
2021年8月のビックリマンバス釣りまとめ
こんばんは
暑さもやわらぎすっかり秋になりましたね。
今年の夏は台風が合った影響か、お盆を過ぎてから涼しくなりました。
ここ数年は9月まで酷暑が続いていた記憶があるので、ようやく今年は季節の進行が正常に戻った…気がしますね。
ということで8月のまとめを。
8月1日。8月最初のガイドは毎度のSさんをお迎えしイギ…
暑さもやわらぎすっかり秋になりましたね。
今年の夏は台風が合った影響か、お盆を過ぎてから涼しくなりました。
ここ数年は9月まで酷暑が続いていた記憶があるので、ようやく今年は季節の進行が正常に戻った…気がしますね。
ということで8月のまとめを。
8月1日。8月最初のガイドは毎度のSさんをお迎えしイギ…
- 2021年9月13日
- コメント(0)
2021年7月のビックリマンバス釣りまとめ
- ジャンル:日記/一般
- (Yusuke Takada, 琵琶湖, 釣果報告, 関西, バス)
さぁやってきました夏!
ってことで7月に入った琵琶湖は灼熱。と思いきや7月前半は梅雨を引きずっているので日によっては寒い日もあったり…
なんて状態で北湖の流入河川周りをメインに釣りをしていました。
メインルアーはスタッガースティック5インチ。
タックルは
イータプルクラ+SLX+Gハンドル+フロロ20lb
毎度のTさん…
ってことで7月に入った琵琶湖は灼熱。と思いきや7月前半は梅雨を引きずっているので日によっては寒い日もあったり…
なんて状態で北湖の流入河川周りをメインに釣りをしていました。
メインルアーはスタッガースティック5インチ。
タックルは
イータプルクラ+SLX+Gハンドル+フロロ20lb
毎度のTさん…
- 2021年8月4日
- コメント(0)
2021年6月のビックリマンバス釣りまとめ
- ジャンル:日記/一般
- (バス, 釣果報告, 関西, Yusuke Takada, 琵琶湖)
こんにちはビックリマン高田です。
6月の釣果まとめブログ。
6月もひたすら琵琶湖でガイドに明け暮れました。
6月1日のスタートはバスを釣ったことのないチルな人たちと南湖。
夕方から予定があるとのことなので半日勝負。
そんなときはソーメンパターンで勝負
南湖を転々として拾い釣り
人生2匹目も追加
俺も投げたら釣れ…
6月の釣果まとめブログ。
6月もひたすら琵琶湖でガイドに明け暮れました。
6月1日のスタートはバスを釣ったことのないチルな人たちと南湖。
夕方から予定があるとのことなので半日勝負。
そんなときはソーメンパターンで勝負
南湖を転々として拾い釣り
人生2匹目も追加
俺も投げたら釣れ…
- 2021年7月6日
- コメント(0)
2021年5月のビックリマンバス釣りまとめ
こんにちは。ビックリマン高田です。
5月の釣果まとめブログ。
5月頭はGW後半戦。
GWプレッシャー&スポーニングの影響で魚の動きが遅いので、ボトムちょい上展開。
4月末に引き続きフリックカーリー&イギータ3インチで狙う。
5月の初日はプリのメスばかり反応
55UPどーん
50UPもパンパン
かわいいサイズも反応しだして季節…
5月の釣果まとめブログ。
5月頭はGW後半戦。
GWプレッシャー&スポーニングの影響で魚の動きが遅いので、ボトムちょい上展開。
4月末に引き続きフリックカーリー&イギータ3インチで狙う。
5月の初日はプリのメスばかり反応
55UPどーん
50UPもパンパン
かわいいサイズも反応しだして季節…
- 2021年6月3日
- コメント(0)
【写真大量注意】3〜4月のビックリマンバス釣りまとめ
こんにちは。
トラセンプロスタッフのビックリマン高田です。
SNSは随時更新しておりますが、ブログでは全く釣果をアップできていませんでした…ので
3〜4月の釣果をざっくりまとめてみようと思います。
写真が膨大になりますゆえ、一言コメントずつでお許しください。
というか来月からは1ヶ月単位でまとめないと写真の量…
トラセンプロスタッフのビックリマン高田です。
SNSは随時更新しておりますが、ブログでは全く釣果をアップできていませんでした…ので
3〜4月の釣果をざっくりまとめてみようと思います。
写真が膨大になりますゆえ、一言コメントずつでお許しください。
というか来月からは1ヶ月単位でまとめないと写真の量…
- 2021年5月2日
- コメント(0)
最新のコメント