プロフィール
トランスセンデンス
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- イベント
- 釣果報告
- オセレイト59+
- Enhance65/75
- Batuta67/80
- Dwarve XX
- LateBloomings510+
- Laulau83GT-S
- Botia
- Currentes
- Empinado108
- Pulchra
- Estremo76
- Eta quattro
- Monsterfin70
- Twinslide
- Slowslide
- Galupa
- Trapa
- カランクス
- Shore98S
- レイブルMD
- オリカラルアー
- イギ―タ5インチ
- Chilloutfishing
- スタッフ紹介
- Masaaki Katayama
- Yusuke Takada
- Masayuki Yamane
- Keisuke Doi
- Naomichi Toishi
- Kodai Kimura
- Kimi Hiroyuki Yamane
- Shoya Nakamura
- Ryo Miyaguchi
- Hiromu Matsumura
- Takato Yamada
- Kakeru Baba
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- オフショア
- ヒラマサ
- クロマグロ
- GT
- アカハタ
- オオモンハタ
- ロックフィッシュ
- クロダイ・チヌ
- 青物
- バス
- 渓流
- イワナ
- ライギョ
- アカメ
- イトウ
- ビワコオオナマズ
- タマン
- コブダイ
- サワラ
- ホウキハタ
- イソマグロ
- ライトゲーム
- アジング
- ヌマガレイ
- マトウダイ
- スネークヘッド
- バラマンディ
- カショーロ
- ピーコックバス
- パプアンバス
- チョウザメ
- ナマズ類
- アリゲーターガー
- グルーパー
- キングサーモン
- サケ・マス類
- 北海道
- 青森
- 龍飛
- 小泊
- 東北
- 八丈島
- 房総半島
- 首都圏
- 神奈川
- 静岡
- 伊豆半島
- 相模湾
- 相模川
- 名古屋
- 関西
- 琵琶湖
- 久六島
- 高知県
- 玄界灘
- 鹿児島
- 東京湾
- 荒川
- インドネシア
- ボルネオ島
- マレーシア
- パタゴニア
- アメリカ
- タイランド
- メキシコ
- ガイアナ
- コロンビア
- 中米
- 2022年 新製品紹介
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:228
- 昨日のアクセス:306
- 総アクセス数:650965
QRコード
▼ スピニングベイト兼用竿で今年初釣行
- ジャンル:釣行記
- (Kimi Hiroyuki Yamane, 釣果報告, Dwarve XX)
こんにちは。山根兄弟(兄)です。
先日、源流釣りに出掛けてきたので振り返っていきたい思います。
ドワーブXX

使用したロッドは渓流用マルチピースロッド”ドワーブXXです。
可変領域は3.2ftから5.7ft、スピニングとベイトを兼用できるモデルとなっています。
独自のセミトリガーレスグリップ(#G)を開発したことでベイトリール装着時にも違和感なくパーミングできるのが特徴です。
また、#1が比較的しなやかなのでベイトモードでのキャスティングもとてもスムーズに行えます。
かく言う僕は、渓流釣りにおいてスピニングが好きなので8割くらいスピニングを使っていますが、時々ベイトでテンポの良い釣りもしたくなるんですよね。
峰付近はまだまだ寒かった

それでは、簡単にですが実釣について振り返ってきましょう。
今回は沢山歩きたい気分だったので、狙いをつけた滝の上を目指して山を歩きます。
4月中旬、地上の最高気温は20℃というのに、山の中はまだまだ寒くて氷点下でした。
スパイクシューズでザクザクと土を鳴らしながら峰まで登り上がります。
最源流部に降り立ちます

一度もスパイク足袋を濡らさずに済むくらいの細流を釣るため、今回はスピニングモードでロッドを組み上げます。
落ち葉や枝が体積した水溜まりのような環境を釣っていきます。
ゆっくりノロノロなイワナ達

ミノーをアクションさせるとルアーの遥か後ろからゆっくりと魚影が追いかけてきます。
ひとまず、まだ魚がいる区間だったこと(入渓点が上すぎかと思ってました)が確認できて一安心です。
美しいイワナに感動

スレ知らずのようで、健気に何度もノロノロとルアーを追いかけてくれるのですが、この水温とポイントの面積では釣るのが難しそうです。
試しに、川底にルアーを置いてみるとジーっと観察しているようで、まるでバス?みたいな行動を示してくれるイワナもいました。
最源流部ということで、魚の姿が見えなくなるまで然程距離がなさそうなのと、目の前にいる魚があまりにも綺麗なので、餌を投入してジッと待ってみると食いついてくれました。
沢山歩いて良かった

その後もルアーを追いきれないパターンが続く中で、とびっきり綺麗なイワナが石の下からミノーを見つけて出てきました。
イワナが戻っていった石には枝がかぶさっていて、ルアーをキャストしても失敗しそうなので、餌を投入し、枝に吊るしてじっくり待ってみると釣り上げることができました。
ベイトモードに変更して

綺麗なイワナを2匹も釣ることができたので既に大満足。
これ以上釣らなくても良いかなと思ったので下山することにしました。
けれど、まだお昼ということもあって気分が変わり寄り道することに。
しっかり水量がある沢に降りて、ベイトモードで探っていくと些か水温が高いのか、イワナの動きが俊敏です。
あまり遅くならない程度にルアーでの釣りも楽しみ、下山しました。
今年も頑張って山に登りたいと思います

僕にとってはシーズン始まったばかりの源流釣りですが、今年も頑張って山に登りたいと思っています。
行ったことの無い山にも登りたいし、久しぶりに再訪してみたい場所もあるし。
今シーズンも楽しみです。
先日、源流釣りに出掛けてきたので振り返っていきたい思います。
ドワーブXX

使用したロッドは渓流用マルチピースロッド”ドワーブXXです。
可変領域は3.2ftから5.7ft、スピニングとベイトを兼用できるモデルとなっています。
独自のセミトリガーレスグリップ(#G)を開発したことでベイトリール装着時にも違和感なくパーミングできるのが特徴です。
また、#1が比較的しなやかなのでベイトモードでのキャスティングもとてもスムーズに行えます。
かく言う僕は、渓流釣りにおいてスピニングが好きなので8割くらいスピニングを使っていますが、時々ベイトでテンポの良い釣りもしたくなるんですよね。
峰付近はまだまだ寒かった

それでは、簡単にですが実釣について振り返ってきましょう。
今回は沢山歩きたい気分だったので、狙いをつけた滝の上を目指して山を歩きます。
4月中旬、地上の最高気温は20℃というのに、山の中はまだまだ寒くて氷点下でした。
スパイクシューズでザクザクと土を鳴らしながら峰まで登り上がります。
最源流部に降り立ちます

一度もスパイク足袋を濡らさずに済むくらいの細流を釣るため、今回はスピニングモードでロッドを組み上げます。
落ち葉や枝が体積した水溜まりのような環境を釣っていきます。
ゆっくりノロノロなイワナ達

ミノーをアクションさせるとルアーの遥か後ろからゆっくりと魚影が追いかけてきます。
ひとまず、まだ魚がいる区間だったこと(入渓点が上すぎかと思ってました)が確認できて一安心です。
美しいイワナに感動

スレ知らずのようで、健気に何度もノロノロとルアーを追いかけてくれるのですが、この水温とポイントの面積では釣るのが難しそうです。
試しに、川底にルアーを置いてみるとジーっと観察しているようで、まるでバス?みたいな行動を示してくれるイワナもいました。
最源流部ということで、魚の姿が見えなくなるまで然程距離がなさそうなのと、目の前にいる魚があまりにも綺麗なので、餌を投入してジッと待ってみると食いついてくれました。
沢山歩いて良かった

その後もルアーを追いきれないパターンが続く中で、とびっきり綺麗なイワナが石の下からミノーを見つけて出てきました。
イワナが戻っていった石には枝がかぶさっていて、ルアーをキャストしても失敗しそうなので、餌を投入し、枝に吊るしてじっくり待ってみると釣り上げることができました。
ベイトモードに変更して

綺麗なイワナを2匹も釣ることができたので既に大満足。
これ以上釣らなくても良いかなと思ったので下山することにしました。
けれど、まだお昼ということもあって気分が変わり寄り道することに。
しっかり水量がある沢に降りて、ベイトモードで探っていくと些か水温が高いのか、イワナの動きが俊敏です。
あまり遅くならない程度にルアーでの釣りも楽しみ、下山しました。
今年も頑張って山に登りたいと思います

僕にとってはシーズン始まったばかりの源流釣りですが、今年も頑張って山に登りたいと思っています。
行ったことの無い山にも登りたいし、久しぶりに再訪してみたい場所もあるし。
今シーズンも楽しみです。
- 4月17日 15:14
- コメント(0)
コメントを見る
トランスセンデンスさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント