プロフィール
hiratch
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SEABASS -スズキ-
- BLACKFIN SEABASS -ヒラスズキ-
- LATES JAPONICUS -アカメ-
- BLACK(YELLOW) SEABREAM -クロダイ・キビレ-
- GT -ジャイアントトレバリー- etc.
- FLAT FISH -フラットフィッシュ-
- LIGHT GAME -ライトゲーム-
- EGING -エギング-
- フカセ釣り
- ハク・イナッコ・ボラ
- コノシロ
- カタボシイワシ
- 稚鮎・アユ
- サヨリ
- バチ・その他虫
- ZENAQ -ゼナック-
- PLAISIR ANSWER PA89 -Technical Surfer-
- Fishman -フィッシュマン-
- Beams RIPLOUT 7.8ML
- TULALA -ツララ-
- Staccato78MHSS-HX
- GOLDEN MEAN -ゴールデンミーン-
- DAIKO -ダイコー-
- KANJI international -カンジインターナショナル-
- SHIMANO -シマノ-
- 21CALCUTTA CONQUEST 101HG
- 18 STELLA 3000MHG
- 18 STELLA 4000
- 15 CURADO 200HG
- DAIWA -ダイワ-
- ZILLION SVTW 1016SV-SH
- 18 CALDIA LT4000-CXH
- 14 CALDIA 3012H
- FULLHANDS -フルハンズ-
- Mellow Noise89 -メロウノイズ-
- SUNLINE -サンライン-
- VARIVAS -バリバス-
- YAMATOYO -ヤマトヨ-
- APIA -アピア-
- Blue Blue -ブルーブルー-
- HALCYON SYSTEM -ハルシオンシステム-
- ima -アムズデザイン-
- i Jet Link -アイジェットリンク-
- Megabass -メガバス-
- RAPALA -ラパラ-
- Pazdesign -パズデザイン-
- SUBROC -サブロック-
- POZIDRIVE garage -ポジドライブガレージ-
- PUEBLO -プエブロ-
- HEDGEHOG STUDIO -ヘッジホッグスタジオ-
- STUDIO OCEAN MARK -スタジオオーシャンマーク-
- SMITH -スミス-
- Handmade Lure -ハンドメイドルアー-
- 1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-
- Cork -コルク-
- Cork "SLUMBER" -コルクスランバー-
- Snowmelo -スノウメロ-
- 10Parabellum -イチマル パラベラム-
- P.P.B -ポスポスボーン-
- 13Monsterleg -イチサン モンスターレッグ-
- TACKLE & TOOL -タックル・ツール-
- アクティバン【MT4WD】
- ROCK SHORE -磯-
- HARBOR -港湾-
- TIDAL FLATS -干潟-
- SURF -砂浜-
- RIVER -河川-
- 上流域
- 中流域
- 下流域
- 河口域
- DAY -デイゲーム-
- NIGHT -ナイトゲーム-
- 離島出張釣行旅
- 2018年 キャリアハイ6 ブログキャンペーン
- シンキングポッパーができるまで
- 熊本シーバスパーティ
- アングラーズパーティ in 薩摩川内
- 1095日のスズキ
- ブログを育てる
- バイクツーリング記録
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:151
- 昨日のアクセス:240
- 総アクセス数:1094369
QRコード
▼ 【離島出張旅】与論島を愉しむ日々
- ジャンル:日記/一般
- (離島出張釣行旅, SURF -砂浜-, GOLDEN MEAN -ゴールデンミーン-, 18 CALDIA LT4000-CXH, DAIWA -ダイワ-, DAY -デイゲーム-, 10Parabellum -イチマル パラベラム-, GT -ジャイアントトレバリー- etc., ROCK SHORE -磯-, Handmade Lure -ハンドメイドルアー-, SUNLINE -サンライン-, HARBOR -港湾-)
あたりはまだ薄暗い夜明け前に身支度を整えると、そっと宿を出る。
人気のない通りを歩いて抜け、幾分多めの湿気をまとった風を背中から受ける海辺に立つ。
まだ目を覚ましていない与論の海に小さめの声で「おはよう」と声を掛けるかのように、ハンドメイドミノー"10Parabellum-パラベラム-"をキャストした。
与論の海は寝坊しがちなのか日が昇っても反応なく朝の釣りを終え、宿でたらふく朝食を食べて仕事現場へ。
少し気を抜けば一瞬で熱中症になってしまいそうな夏真っ盛りの現場作業をこなしたら、昼は近くの喫茶店へ行きニコニコライスというお気に入りのメニューを注文。
仕事終わって宿に戻れば再びロッドを持って海辺へ。
石積みの堤防を歩いていると天然の塩の結晶があったり。
少し足を伸ばすことが出来た日はコンデジで写真を撮りつつ島巡り。
良さそうなポイントを見付けたら竿を出してみます。
初日のムネアカクチビの釣果以来魚をキャッチ出来ていないのですが、居着きらしき回遊してる40〜50くらいの3匹のお子様GTがルアーを追ってきてピックアップ寸前でプイって帰っていったり、少し離れたところからビューっと海面を飛んできてガンッと衝撃を加え青い歯をルアーに残すダツがいたり。
魚の反応はあるけど釣果に結びつかないあたりは、まだまだ魚と呼吸があっていないようです。
さて、本来なら昨日のフェリーで沖永良部島へ渡るはずだったのですが台風10号の影響でフェリーが抜港してしまい、今僕は台風が直撃している与論の宿でこのログを書いています。
明日の便まで欠航が決まっているので、与論島編は延長戦に突入しました。笑
台風で足止めをくらってしまいましたが仕事は休み扱いだと会社から連絡入りましたので(笑)、明日は一日思いっきり遊びます。
ガッツリ釣り出来ます!
最後にドラマがあるのかどうか。
与論島を「もうお腹いっぱい!」って思えるくらい愉しみたいと思います。
【tackle data】
Rod:Golden Mean OUTRANGE ORS-90ML
Reel:DAIWA 18CALDIA LT4000-CXH
Line:SUNLINE CAREER HIGH6 1号(16lb.class)
Leader: SUNLINE STATE CLUTCH SHOCK LEADER NYLON 20lb.
Hook:Gamakatsu SPMH,Shout! TCスパーク #2
Lure:10Parabellum(1989Lures)…etc.
【wear & tool data】
Cap:Pazdesign フラットバイザーIII
EYE WEAR:DANG SHADES LOCO
Life jacket:Daiwa 膨張式ライフベスト 腰巻タイプ
Fish grip:STUDIO OCEAN MARK OG2100Newbie M/Go
Camera:Nikon COOLPIX A900
https://www.facebook.com/1989Lures
https://www.instagram.com/hiratch_1989lures/
- 2018年7月21日
- コメント(2)
コメントを見る
hiratchさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント