プロフィール
hiratch
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SEABASS -スズキ-
- BLACKFIN SEABASS -ヒラスズキ-
- LATES JAPONICUS -アカメ-
- BLACK(YELLOW) SEABREAM -クロダイ・キビレ-
- GT -ジャイアントトレバリー- etc.
- FLAT FISH -フラットフィッシュ-
- LIGHT GAME -ライトゲーム-
- EGING -エギング-
- フカセ釣り
- ハク・イナッコ・ボラ
- コノシロ
- カタボシイワシ
- 稚鮎・アユ
- サヨリ
- バチ・その他虫
- ZENAQ -ゼナック-
- PLAISIR ANSWER PA89 -Technical Surfer-
- Fishman -フィッシュマン-
- Beams RIPLOUT 7.8ML
- TULALA -ツララ-
- Staccato78MHSS-HX
- GOLDEN MEAN -ゴールデンミーン-
- DAIKO -ダイコー-
- KANJI international -カンジインターナショナル-
- SHIMANO -シマノ-
- 21CALCUTTA CONQUEST 101HG
- 18 STELLA 3000MHG
- 18 STELLA 4000
- 15 CURADO 200HG
- DAIWA -ダイワ-
- ZILLION SVTW 1016SV-SH
- 18 CALDIA LT4000-CXH
- 14 CALDIA 3012H
- FULLHANDS -フルハンズ-
- Mellow Noise89 -メロウノイズ-
- SUNLINE -サンライン-
- VARIVAS -バリバス-
- YAMATOYO -ヤマトヨ-
- APIA -アピア-
- Blue Blue -ブルーブルー-
- HALCYON SYSTEM -ハルシオンシステム-
- ima -アムズデザイン-
- i Jet Link -アイジェットリンク-
- Megabass -メガバス-
- RAPALA -ラパラ-
- Pazdesign -パズデザイン-
- SUBROC -サブロック-
- POZIDRIVE garage -ポジドライブガレージ-
- PUEBLO -プエブロ-
- HEDGEHOG STUDIO -ヘッジホッグスタジオ-
- STUDIO OCEAN MARK -スタジオオーシャンマーク-
- SMITH -スミス-
- Handmade Lure -ハンドメイドルアー-
- 1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-
- Cork -コルク-
- Cork "SLUMBER" -コルクスランバー-
- Snowmelo -スノウメロ-
- 10Parabellum -イチマル パラベラム-
- P.P.B -ポスポスボーン-
- 13Monsterleg -イチサン モンスターレッグ-
- TACKLE & TOOL -タックル・ツール-
- アクティバン【MT4WD】
- ROCK SHORE -磯-
- HARBOR -港湾-
- TIDAL FLATS -干潟-
- SURF -砂浜-
- RIVER -河川-
- 上流域
- 中流域
- 下流域
- 河口域
- DAY -デイゲーム-
- NIGHT -ナイトゲーム-
- 離島出張釣行旅
- 2018年 キャリアハイ6 ブログキャンペーン
- シンキングポッパーができるまで
- 熊本シーバスパーティ
- アングラーズパーティ in 薩摩川内
- 1095日のスズキ
- ブログを育てる
- バイクツーリング記録
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:140
- 昨日のアクセス:162
- 総アクセス数:1091048
QRコード
▼ 家族で紅葉狩り
- ジャンル:日記/一般
- (Cork -コルク-, Handmade Lure -ハンドメイドルアー-, 1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-)
丸々ひと月を費やした夜勤も終え、久々に家族揃って過ごす週末。目的地へ近付くにつれ外気温も下がり、次第に赤く色付き始めた沿道の樹々が最初の目的地への期待を揺らす。
僕と妻にとってはメインである目的地に到着すると、先程までの光景は嘘だったかのように葉を落として久しい樹々たちが、これからの季節に構えつつ束の間の欠伸をしていた。
どうやら2週間前には紅葉も枯れ始めていたらしい。ということは、本番はひと月近くも前だったということだろうか?
今年はいつまでも暖かい鹿児島だったからすっかり季節感が狂ってしまっていたけれど、然るべきところは然るべき時間の進み方をしているみたい。
ただ、今ここに来れて良かった。最盛期の紅葉は見れずとも、残念に思う気持は互いになかった。
帰り道、一番下の娘が転んで顔に擦り傷を作ってしまった。何もこんなところで傷なんて作らないでも…上の子2人の執念にも似た欲望に誘導されるまま、次なる目的地へと向かった。
来年の目標へ向けた準備期間として定めた11月と12月。その60日のうち半分となる30日が経過した。
自分でもよくそんな目標をわざわざ立てるよなぁと思わなくもない。同じ会社のSさんにその決意を言ってみたら、「マジすか!?なかなか厳しくないですか?」と笑っていた。
本当にやり切れるかなぁ?成し遂げられるだろうか?と自分でも思うし不安になるから、準備期間として60日間の猶予を自身に与えたつもり。今のところその猶予は有効に使えていて、ほぼ決意も固まってきている。
後は継続する為の忍耐力と、行動の質を高める為の分析力の問題。
ちなみに他にもいくつか掲げた目標があったが、とりあえず来年の目標としてはボツにしたものがひとつ。
"タイドグラフを一切見ないで一年間のスズキ釣りを組み立てる"
所謂、地球や月や自然を己の身体で感じ、野性の勘を最大に研ぎ澄ました五感でスズキと対峙する!って魂胆。
ただこれは、Sさんの後の一言でとりあえず撤回することにした。
「…まぁいいけど、死なないでくださいね。普通に危なくないですか?(苦笑)」
これに合わせて、"鹿児島の大小全ての河川でロッドを振る"ってのも考えてたから、飛んだハッピー野郎なんだと自覚してしまった。
やりたいことは明確にある。成し遂げる為の要素も、ひとつずつ丁寧に考えてゆけばきっと気付くことが出来るはず。
まっすぐ向き合って全力になれない夢ならば、とっとと目なんか覚めてしまえばいい。
やり切る。最後までやり抜く。やれる。
あと30日の準備期間を持っていよいよ年が明け、2021年の本番を迎える。
原動力は、己の意思たったひとつだ。
- 2020年12月2日
- コメント(0)
コメントを見る
hiratchさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 11 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 22 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント