プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:175
- 総アクセス数:1393363
QRコード
▼ 2年目の愛媛
- ジャンル:釣行記
- (シーバス 愛媛)
どうも〜ナオです。
愛媛に来て、2年目の春。
最初の年は探り探りだったシーバス釣りも少しずつ分かってきました。
ここ愛媛県、瀬戸内海側は大きな川がなく、平地が少ないので、川に生物相が薄い。
神奈川に居た時は、川にはハゼが居て、手長エビが居て、イナッコが居て、秋には落ち鮎がいる。
言ってみれば、そこに川としての生態系がある。
だけどこっちの川は、川と言うより、潮位の中で水が入ってくるだけの地形的な変化のある海みたいな感じ。
メインになるベイトはハク。
他にもベイトはいるだろうけど、それは常に移動していてなかなか捉えにくいので、なかなか再現性の高い釣りができない。
何年も通えば、法則が見えてくるんだろうけど、僕はこの地にはそこまでの経験がないので、狙うのは居場所が予想しやすいハクを食ってるシーバスを狙う。
この日もそんなポイントへ。
ここは、上げ潮が入ると地形的にぎゅっと潮が凝縮するポイント。
今回もそんなタイミングでエントリーすると、ちょうどシーバスが入ったタイミングみたいで、生命感がバリバリでした。
表層、水面直下、水面から50センチくらいとレンジをその時の感性で変えて探っていき、かなりバイトが出ますが、魚が元気過ぎてなかなか取り込めない。笑
やっと4回目のヒットでキャッチに成功でした!笑

55センチ!
ヒットルアーは、マリブ68。
表層系ルアーで3バラししてバイトが無くなりましたが、マリブで少し沈めるとまたバイトが出る感じでした。^ - ^
その後は、地合いが終わりましたが、一ヶ所シーバスが、明らかに居るでしょ!
というベイトの動きをしている場所があったので、そこをしつこく狙っていく。
一回スネコンでネチネチ水面に誘い出していると、食ってきましたがミスバイト。
その反応がなかったので、最後の手段のバイブでボトムを直撃早巻きすると……
ゴン!!

ナイスな70アップでした(^O^)
その後は、完全に流れも良くなくなったのでこれにて終了!
ハクパターンが終わると、去年の感じからすると、もう雨の後しかしばらく釣れない期間に入るので、今のうちに釣っておきます!笑
(まぁ釣りに行けるかは仕事次第なんですが。)
ではでは!
iPhoneからの投稿
- 2017年5月20日
- コメント(1)
コメントを見る
登石 ナオミチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | ルアーサイズ極小が活躍 |
---|
5月11日 | 奇跡的に買えたアイザー100fを投げたくて |
---|
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 12 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント