プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:131
- 昨日のアクセス:326
- 総アクセス数:1411372
QRコード
▼ やっと見つけた秋パターン
- ジャンル:釣行記
- (シーバス 愛媛)
どうも!ナオです!
色々ありまして、ブログもサボっていましたが、やっと少しづつ復活していきます。
去年は初めての瀬戸内で迎える秋。
シーバスではなく、アコウやアオリに夢中になってしまっていたので、今年はガッツリとシーバスを追いかけています。
最近、やっと少しづつ掴んできました。
はやり潮位差が激しく、魚が留まるような大河川が少ないこの愛媛県瀬戸内側では避けては通れないのが、回遊待ちの釣り。
いつ魚が入ってくるのか、傾向が見えてくるまではなかなか辛い釣りですし、もともとバス釣りから入った私が一番苦手な釣り!
だけど、四国中のカズさんを始め、この地域の凄腕の方々の釣りを何度か間近に見せて頂き、なんとなくイメージが出来てきて、それを地元のフィールドに当てはめて考えていくと、もしかしてこのタイミングで出るんじゃないかな〜と踏んでいた地合。そしてそれは湘南でやってた頃の僕ならまずやらないような釣り。
これがはまって〜

いきなり極太ランカー!
それからは、なんとなく見えてきて、行くたびに反応が出るように…





(魚の写真重複してるかもです(>_<)
でも、数はもっと釣ってますよ〜)
やっぱりシーバス釣りは地域、地域で色々な釣り方があって面白い!
今月は、このパターン以外にも、新しい釣りを見つけられるように頑張ります^o^
ではでは!
- 2017年12月2日
- コメント(1)
コメントを見る
登石 ナオミチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 10 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント