プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:112
- 昨日のアクセス:144
- 総アクセス数:1389537
QRコード
▼ 僕の中のバス釣り最強パクリ?ルアー
- ジャンル:釣行記
どうも!ナオです。
今回はバス釣りで僕の好きなルアー紹介。
⚪︎マグナムバド
僕のブログを昔から読んで頂いている方なら度々登場しているこのルアー。
昔、ビックリマン高田さんに教えて貰い、それからあまりの釣れっぷりにバス釣りに行くなら必ず持って行くルアーです。
見ての通り、見た目はヘドンの名作、ビッグバドのサイズアップバージョン。
じゃあヘドンが作ってるのかな?
と思いがちですが、作っているのはコーモランです。笑
まぁ見た目と名前が酷似しているのは一旦おいておいて、まぁこのルアーが良く釣れる。
しかもデカいやつが。
使い方は簡単。
例えば、野池なら「池の角」「水門」「唯一あるブッシュ」とか、そのフィールドの1番魚が居そうな場所に投げて、ゆっくり一点でテーブルターンするだけ。
とにかく、なるべく移動させず一点で誘うのがコツ。
そして1番大切なのが、1投目に1番良い場所に1番良い着水音で投げること。
「良いポイントだからまずは周りから探ろう…」
とかは必要ありません。
どうせ食ってくるのは良いサイズなので、1番良い場所にいます。
ただ、食ってくるのは普通のルアーでは簡単に釣れない賢いビッグバスなので着水音とルアーを落とす位置は凄い大切。
1投目で、なるべく静かに、そしてなるべくタイトに落としましょう。
そして、ルアーが良い場所から離れたら即回収。
デッカくてアピールのあるルアーですが、広いエリアを探るルアーではありません。
とにかく居そうなピンスポットをなるべくネチネチやる点で誘うルアーとして僕は使っています。
⚪︎ちょっと久々のバス釣り
この日は久々に野池へ
シーバス狙って遠征中でしたが、少し車からレイブルを取り出してバス釣り。
こんな時にもパックロッド便利…
色々投げつつ移動して、到着したのがこの池、唯一のインレットにストラクチャーが絡むポイント。
うーん。絶対バスいるだろうし、投げるかーとマグナムバドに変えて1投。
このルアーは、テーブルターンする毎にカコン、カコン、大変騒がしいルアーです。
カコーン
カコーン
カコーン
ドスッ!!
50アップGET!
うーん。相変わらずの破壊力だ。。。
と、久々に大きいバスが釣れましたとさ!笑
- 2023年10月25日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 23 時間前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 3 日前
- はしおさん
- ダイワ:レイジーBB75S
- 5 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 14 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鬼門『浜名湖』
- JUMPMAN
最新のコメント