プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:109
- 昨日のアクセス:144
- 総アクセス数:1389534
QRコード
勝負の11月大潮でランカーシーバス
- ジャンル:ニュース
- (シーバス 淀川 関西)
どうも!ナオです!
6月に大阪に転勤で引っ越してきて、そろそろ半年ですね。
こちらにきてからホームとなった淀川でのシーバス釣り。
夏の間は水が死んでいて全く生命感がなかったのでお休みしていましたが、春と秋は出来る限りフィールドに出ています。
ただ、単に闇雲に釣りをするだけでは上達しないので淀川に通い始め…
6月に大阪に転勤で引っ越してきて、そろそろ半年ですね。
こちらにきてからホームとなった淀川でのシーバス釣り。
夏の間は水が死んでいて全く生命感がなかったのでお休みしていましたが、春と秋は出来る限りフィールドに出ています。
ただ、単に闇雲に釣りをするだけでは上達しないので淀川に通い始め…
- 2020年11月25日
- コメント(0)
本当にあった怖い話
- ジャンル:ニュース
- (シーバス 淀川 関西)
◯本当にあった怖い話
いつものように誰もこない真っ暗な川で一人、ウェーディングしていた時の事。
この日は新月。
大都会大阪を流れる淀川とはいえ、さすがに暗い。
良く友人や会社の人から言われるのは
「よく夜に一人で水に入って釣りできるよね。怖くないの?」
怖くないといえば嘘になるが、それはエイに刺される恐怖…
いつものように誰もこない真っ暗な川で一人、ウェーディングしていた時の事。
この日は新月。
大都会大阪を流れる淀川とはいえ、さすがに暗い。
良く友人や会社の人から言われるのは
「よく夜に一人で水に入って釣りできるよね。怖くないの?」
怖くないといえば嘘になるが、それはエイに刺される恐怖…
- 2020年11月21日
- コメント(2)
魚がルアーにスレるということと、最近の淀川
- ジャンル:ニュース
- (シーバス 淀川 関西, テクニック)
どうも!ナオです。
最近、淀川でやってて思うのが、
「淀川シーバスってスレやすい」
と言っても、当然ですが、シーバスに性格があって淀川に入った瞬間にスレやすくなるなんてことは有り得ません。
ですので、淀川シーバスがスレやすいというよりは、元々全てのシーバスが持っている「ルアーにスレる」
という特性が、淀…
最近、淀川でやってて思うのが、
「淀川シーバスってスレやすい」
と言っても、当然ですが、シーバスに性格があって淀川に入った瞬間にスレやすくなるなんてことは有り得ません。
ですので、淀川シーバスがスレやすいというよりは、元々全てのシーバスが持っている「ルアーにスレる」
という特性が、淀…
- 2020年11月19日
- コメント(5)
強い流れでもスキッドスライダーならいける!
- ジャンル:ニュース
- (シーバス 淀川 関西)
どうも!ナオです!
ちょくちょく行っている淀川でのシーバス釣りのブログもそろそろ書いていきます!(^^)
秋になってシーバスの気配がどこも出てきた淀川。
ただ、何処も反応はあるけど、何処も大きな群れで固まっている感じではなく、小規模な群れ、もしくは単体でいるシーバスが多い感じ。。
なので、最近はとにかくラ…
ちょくちょく行っている淀川でのシーバス釣りのブログもそろそろ書いていきます!(^^)
秋になってシーバスの気配がどこも出てきた淀川。
ただ、何処も反応はあるけど、何処も大きな群れで固まっている感じではなく、小規模な群れ、もしくは単体でいるシーバスが多い感じ。。
なので、最近はとにかくラ…
- 2020年11月6日
- コメント(0)
四国南東部ヒラスズキ
- ジャンル:ニュース
- (ヒラスズキ)
どうも!ナオです!
この日も同じトランスセンデンスのテスターである土井さんとの釣行です。
この日はこのところマイワシが入っていて、朝マズメに青物混じりでシーバスがボイルするポイントへ向かいましたが、先行者あり……
という訳で、どうするか考えて土井さんが一言。
「よし。四国にヒラスズキやりに行こう」
うーん…
この日も同じトランスセンデンスのテスターである土井さんとの釣行です。
この日はこのところマイワシが入っていて、朝マズメに青物混じりでシーバスがボイルするポイントへ向かいましたが、先行者あり……
という訳で、どうするか考えて土井さんが一言。
「よし。四国にヒラスズキやりに行こう」
うーん…
- 2020年11月4日
- コメント(0)
夏を引きずる中海で絞り出す
- ジャンル:ニュース
- (遠征記)
どうも!ナオです!
今回は、10月前半に島根県の汽水湖である、中海に行ってきた記録です。
中海は、仕事では何度か行ったことはありましたが、釣りで行くのは初めてで、いつかやりたいと思っていたフィールドの一つ。
今回は、同じトランスセンデンスのテスターである土井さんにお誘いを頂き、ついに中海釣行が実現しまし…
今回は、10月前半に島根県の汽水湖である、中海に行ってきた記録です。
中海は、仕事では何度か行ったことはありましたが、釣りで行くのは初めてで、いつかやりたいと思っていたフィールドの一つ。
今回は、同じトランスセンデンスのテスターである土井さんにお誘いを頂き、ついに中海釣行が実現しまし…
- 2020年11月3日
- コメント(0)
一気に秋めく大阪湾
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス 淀川 関西)
どうも!ナオです!
秋も深まり、全国的にも釣りのハイシーズン。
ここ大阪湾も一気に生命感が出てきました。
春に転勤で大阪に引っ越してきた私にとっては、初の大阪湾。
夏の間の大阪湾は死の海と化していました。。
初めてみる「死んだ水」というやつに驚き!
関東でいえば、夏の横浜運河みたいな色の水が湾全体に広が…
秋も深まり、全国的にも釣りのハイシーズン。
ここ大阪湾も一気に生命感が出てきました。
春に転勤で大阪に引っ越してきた私にとっては、初の大阪湾。
夏の間の大阪湾は死の海と化していました。。
初めてみる「死んだ水」というやつに驚き!
関東でいえば、夏の横浜運河みたいな色の水が湾全体に広が…
- 2020年11月2日
- コメント(1)
最新のコメント