プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:143
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:1389424
QRコード
フィンバックミノー75sの早巻きがめっちゃ釣れる!
- ジャンル:ニュース
- (テクニック)
どうも!ナオです!
今回は去年の夏くらいにめっちゃ釣れる事に気が付いて、それから秋、そして今年の春とやり込む中である程度自分の考えがまとまってきた釣り方
フィンバックミノー75sの明暗早巻き!
について書いてみようと思います。
フィンバックミノー75s
この釣り方、めっちゃ釣れます……
この釣り方について
https:…
今回は去年の夏くらいにめっちゃ釣れる事に気が付いて、それから秋、そして今年の春とやり込む中である程度自分の考えがまとまってきた釣り方
フィンバックミノー75sの明暗早巻き!
について書いてみようと思います。
フィンバックミノー75s
この釣り方、めっちゃ釣れます……
この釣り方について
https:…
- 2023年4月23日
- コメント(0)
スウィングウォブラーがハマる2つのパターン
- ジャンル:ニュース
- (テクニック)
どうも!
ナオです!
今回は、タイトルの通り、ポジドライブガレージのスウィングウォブラー85sがハマる二つのパターンについて書いて行こうと思います。
まずはスウィングウォブラーについておさらい
■size:85mm/12g
■type:sinking
■Hook:#8×2
■ring:#3
■range:0-10cm
まずはパターンの解説の前にスウィングウォブラ…
ナオです!
今回は、タイトルの通り、ポジドライブガレージのスウィングウォブラー85sがハマる二つのパターンについて書いて行こうと思います。
まずはスウィングウォブラーについておさらい
■size:85mm/12g
■type:sinking
■Hook:#8×2
■ring:#3
■range:0-10cm
まずはパターンの解説の前にスウィングウォブラ…
- 2021年8月15日
- コメント(2)
釣りにおける「ゾーン」の話
- ジャンル:ニュース
- (テクニック)
どうも!ナオです!
今回は少しオカルト的なネタです。
釣りにおけるゾーンの話。
「ゾーン」とは何か?
そもそも「ゾーン」とは何を指すのでしょうか。
インターネットで検索すると以下のように出てきます。
ゾーンとは
ゾーンとは、集中力が非常に高まり、周りの景色や音などが意識の外に排除され、自分の感覚だけが研ぎ…
今回は少しオカルト的なネタです。
釣りにおけるゾーンの話。
「ゾーン」とは何か?
そもそも「ゾーン」とは何を指すのでしょうか。
インターネットで検索すると以下のように出てきます。
ゾーンとは
ゾーンとは、集中力が非常に高まり、周りの景色や音などが意識の外に排除され、自分の感覚だけが研ぎ…
- 2021年7月12日
- コメント(1)
釣れる水門の探し方
- ジャンル:ニュース
- (テクニック)
どうも!ナオです!
最近のシーバス
ヒットルアー:クリスタルサリー60s
ヒットルアー:ジグザグベイト80s
このシーバス達は、「水門撃ち」で釣れたシーバスです。
水門はシーバスが好むポイントの一つ。
また水門で釣れるシーバスは、ベイトに依存して移動しているわけではないので、遠征先などベイトの有無が分からない状…
最近のシーバス
ヒットルアー:クリスタルサリー60s
ヒットルアー:ジグザグベイト80s
このシーバス達は、「水門撃ち」で釣れたシーバスです。
水門はシーバスが好むポイントの一つ。
また水門で釣れるシーバスは、ベイトに依存して移動しているわけではないので、遠征先などベイトの有無が分からない状…
- 2021年6月29日
- コメント(3)
魚がルアーにスレるということと、最近の淀川
- ジャンル:ニュース
- (シーバス 淀川 関西, テクニック)
どうも!ナオです。
最近、淀川でやってて思うのが、
「淀川シーバスってスレやすい」
と言っても、当然ですが、シーバスに性格があって淀川に入った瞬間にスレやすくなるなんてことは有り得ません。
ですので、淀川シーバスがスレやすいというよりは、元々全てのシーバスが持っている「ルアーにスレる」
という特性が、淀…
最近、淀川でやってて思うのが、
「淀川シーバスってスレやすい」
と言っても、当然ですが、シーバスに性格があって淀川に入った瞬間にスレやすくなるなんてことは有り得ません。
ですので、淀川シーバスがスレやすいというよりは、元々全てのシーバスが持っている「ルアーにスレる」
という特性が、淀…
- 2020年11月19日
- コメント(5)
ルアーの汎用性とジグザグベイト
- ジャンル:ニュース
- (シーバス 淀川 関西, テクニック)
どうも!
ナオです!
今回はルアーの汎用性について書いてみます。
まず、そもそも汎用性とは何??
という話ですが、
汎用性とは?
「汎用性」とはある物事について、幅広く適用したり、一般的に活用したりすることができる性質を意味する表現。
と辞書にはあります。
釣り人的には
「汎用性の高いルアー」=ある特定の場…
ナオです!
今回はルアーの汎用性について書いてみます。
まず、そもそも汎用性とは何??
という話ですが、
汎用性とは?
「汎用性」とはある物事について、幅広く適用したり、一般的に活用したりすることができる性質を意味する表現。
と辞書にはあります。
釣り人的には
「汎用性の高いルアー」=ある特定の場…
- 2020年8月13日
- コメント(0)
ジグザグベイト80とスネコン130 極寒期の使い方
- ジャンル:ニュース
- (テクニック)
どうも〜ナオです!
僕の年間を通じて使用頻度が高いルアーであるジグザグベイトSとスネコン130S。
どちらも汎用性が高いルアーで、時期やポイントを問わず使えるルアーですが、この極寒期の湘南河川においては私にとって特に他のルアーでは変えが効かないルアーとなります。
今回は、そんな極寒期の湘南河川におけるスネ…
僕の年間を通じて使用頻度が高いルアーであるジグザグベイトSとスネコン130S。
どちらも汎用性が高いルアーで、時期やポイントを問わず使えるルアーですが、この極寒期の湘南河川においては私にとって特に他のルアーでは変えが効かないルアーとなります。
今回は、そんな極寒期の湘南河川におけるスネ…
- 2020年1月29日
- コメント(5)
アコウゲーム(キジハタ)のいろは。着底編
- ジャンル:日記/一般
- (テクニック)
どうも〜ナオです。
前回の続き!
自分の投げたルアーが水中でどうなっているのか?
をより鮮明にイメージするために、アコウに限らず、ボトムを取る釣り全てに通じる基本動作を解説するこのコーナー。
(勝手にコーナーにしました。笑)
今回も前回と同じように、図を使って解説します。
え?図のせいで逆に分かりにくい…
前回の続き!
自分の投げたルアーが水中でどうなっているのか?
をより鮮明にイメージするために、アコウに限らず、ボトムを取る釣り全てに通じる基本動作を解説するこのコーナー。
(勝手にコーナーにしました。笑)
今回も前回と同じように、図を使って解説します。
え?図のせいで逆に分かりにくい…
- 2016年9月21日
- コメント(4)
アコウ(キジハタ)ゲームのいろは。リフト編
- ジャンル:日記/一般
- (テクニック)
これから、アコウ(キジハタ)釣りを始めようという人の為に基本をなるべく分かりやすく解説していきます。
やはり初めてやる釣り場合、「どんな種類のルアーが良いのか。」「どんなアクションが釣れるのか」などに目が行きがちだと思います。
それももちろん大切ですが、まずはもっと大切なこともあります。
それは、自分…
やはり初めてやる釣り場合、「どんな種類のルアーが良いのか。」「どんなアクションが釣れるのか」などに目が行きがちだと思います。
それももちろん大切ですが、まずはもっと大切なこともあります。
それは、自分…
- 2016年9月17日
- コメント(4)
メバルのアミパターン
- ジャンル:釣行記
- (テクニック)
どうも〜ナオです。
前回更新から少し間が空いてしまいましたが、忙しすぎて釣りに行っていないとかではないので安心して下さい。
わたしが釣りに行かなくなるのは死ぬ時です。笑
ただ、やっぱり学生の時と比べるとブログを書く暇がないですね^^;
まぁそこはなんとかします。笑
今回は、、、
メバルのアミパターンの話!
…
前回更新から少し間が空いてしまいましたが、忙しすぎて釣りに行っていないとかではないので安心して下さい。
わたしが釣りに行かなくなるのは死ぬ時です。笑
ただ、やっぱり学生の時と比べるとブログを書く暇がないですね^^;
まぁそこはなんとかします。笑
今回は、、、
メバルのアミパターンの話!
…
- 2016年4月8日
- コメント(4)
最新のコメント