プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:109
- 昨日のアクセス:144
- 総アクセス数:1389534
QRコード
高知 アカメを釣りたい
- ジャンル:ニュース
- (遠征記)
どうも〜ナオです!!
タイトルの通り、高知は浦戸湾にアカメを狙って行ってきました!
過去に何度も浦戸湾には行っていますが、今まではシーバス釣りをメインとしつつ、その延長上でアカメに出会えたらいいな〜と思っていましたが、今まで、アカメのバイトはおろか、姿すら見たことはありません。
ですので、今回はシーバ…
タイトルの通り、高知は浦戸湾にアカメを狙って行ってきました!
過去に何度も浦戸湾には行っていますが、今まではシーバス釣りをメインとしつつ、その延長上でアカメに出会えたらいいな〜と思っていましたが、今まで、アカメのバイトはおろか、姿すら見たことはありません。
ですので、今回はシーバ…
- 2020年8月31日
- コメント(2)
ルアーの汎用性とジグザグベイト
- ジャンル:ニュース
- (シーバス 淀川 関西, テクニック)
どうも!
ナオです!
今回はルアーの汎用性について書いてみます。
まず、そもそも汎用性とは何??
という話ですが、
汎用性とは?
「汎用性」とはある物事について、幅広く適用したり、一般的に活用したりすることができる性質を意味する表現。
と辞書にはあります。
釣り人的には
「汎用性の高いルアー」=ある特定の場…
ナオです!
今回はルアーの汎用性について書いてみます。
まず、そもそも汎用性とは何??
という話ですが、
汎用性とは?
「汎用性」とはある物事について、幅広く適用したり、一般的に活用したりすることができる性質を意味する表現。
と辞書にはあります。
釣り人的には
「汎用性の高いルアー」=ある特定の場…
- 2020年8月13日
- コメント(0)
紀伊半島 アマゴ&オオモンハタ
- ジャンル:ニュース
- (淡水)
どうも〜ナオです!
黒潮が当たり、青物やシイラ、ハタやメバルなど、豊富な魚種の釣りが楽しめる紀伊半島。
しかし紀伊半島の魅力は海だけではなく、山に入れば紀伊山地があり1500m級の尾根が立ち並びます。
関東の人は、伊豆半島の規模が大きくなったバージョンだと思って貰えれば分かり易いとかな?
そして夏の山といえ…
黒潮が当たり、青物やシイラ、ハタやメバルなど、豊富な魚種の釣りが楽しめる紀伊半島。
しかし紀伊半島の魅力は海だけではなく、山に入れば紀伊山地があり1500m級の尾根が立ち並びます。
関東の人は、伊豆半島の規模が大きくなったバージョンだと思って貰えれば分かり易いとかな?
そして夏の山といえ…
- 2020年8月8日
- コメント(0)
過去の経験が今に活きる釣り
- ジャンル:ニュース
- (シーバス 淀川 関西)
どうも!ナオです!
最近のシーバスの話。。
普段のルーティンとなっている淀川シーバス釣りですが、淀川に関しては見たいポイントは全て見て回れたので、最近は淀川以外を開拓中……
最初に開拓したのは
「増水と満潮が重なった時に上流を目指すシーバスが止まる場所」
これは僕が湘南にいた時に、良く釣っていた種類のシー…
最近のシーバスの話。。
普段のルーティンとなっている淀川シーバス釣りですが、淀川に関しては見たいポイントは全て見て回れたので、最近は淀川以外を開拓中……
最初に開拓したのは
「増水と満潮が重なった時に上流を目指すシーバスが止まる場所」
これは僕が湘南にいた時に、良く釣っていた種類のシー…
- 2020年8月6日
- コメント(1)
淀川チニングに初挑戦その②
- ジャンル:ニュース
どうも!ナオです!
前回、淀川チニングに初挑戦し、そこそこ釣れたものの、近くにいた方に数で完敗し、リベンジに燃える釣行となった今回。笑
今回は、前回感じたいくつかの問題を修正して挑みました!
具体的な修正的としては、
•流れに対してダウンでもシンカーを留められるくらい重いシンカーを用意すること。(凄腕の…
前回、淀川チニングに初挑戦し、そこそこ釣れたものの、近くにいた方に数で完敗し、リベンジに燃える釣行となった今回。笑
今回は、前回感じたいくつかの問題を修正して挑みました!
具体的な修正的としては、
•流れに対してダウンでもシンカーを留められるくらい重いシンカーを用意すること。(凄腕の…
- 2020年8月4日
- コメント(2)
最新のコメント