プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:0
- 昨日のアクセス:144
- 総アクセス数:1389425
QRコード
台湾遠征 釣り編
- ジャンル:日記/一般
- (遠征記)
前日、オニツヤクワガタをGETし、最高のクワガタ採集となった僕達。
本日からは釣りです。
まずは新幹線で移動し、台湾に生活の拠点を置いている友人と合流します。
野池でピーコックバスを釣る
まずは憧れのピーコックバスを釣りに。
友人にガイドして貰っての釣りな…
- 2023年10月31日
- コメント(1)
台湾釣行 クワガタ採集編
- ジャンル:日記/一般
- (遠征記)
どうも!ナオです!
先日、友人たちと台湾に行ってきました!
仕事が忙しく、この日程を確保するために1ヶ月近く釣りにいけないことに…
溜まった釣り欲をここに解放じゃ!!笑
台湾でクワガタを探す
到着して初日は、釣りではなくクワガタ探し。
台湾といえば、台湾オオクワガタ
僕は最初それくらいしか知らなかった…
先日、友人たちと台湾に行ってきました!
仕事が忙しく、この日程を確保するために1ヶ月近く釣りにいけないことに…
溜まった釣り欲をここに解放じゃ!!笑
台湾でクワガタを探す
到着して初日は、釣りではなくクワガタ探し。
台湾といえば、台湾オオクワガタ
僕は最初それくらいしか知らなかった…
- 2023年6月28日
- コメント(1)
新年のあいさつと、振り返り
- ジャンル:日記/一般
どうもナオです!
遅れてしまいましたが、あけましておめでとうございます。
2021年も、私と当ブログを宜しくお願い致します!
2020年はコロナの大流行による社会の変化や、自分自身の大阪への転勤等、大変に変化のある1年となりましたが、何とか無事に充実した日々を送ることができました。
また、釣りが今まで通り充実し…
遅れてしまいましたが、あけましておめでとうございます。
2021年も、私と当ブログを宜しくお願い致します!
2020年はコロナの大流行による社会の変化や、自分自身の大阪への転勤等、大変に変化のある1年となりましたが、何とか無事に充実した日々を送ることができました。
また、釣りが今まで通り充実し…
- 2021年1月4日
- コメント(3)
一気に秋めく大阪湾
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス 淀川 関西)
どうも!ナオです!
秋も深まり、全国的にも釣りのハイシーズン。
ここ大阪湾も一気に生命感が出てきました。
春に転勤で大阪に引っ越してきた私にとっては、初の大阪湾。
夏の間の大阪湾は死の海と化していました。。
初めてみる「死んだ水」というやつに驚き!
関東でいえば、夏の横浜運河みたいな色の水が湾全体に広が…
秋も深まり、全国的にも釣りのハイシーズン。
ここ大阪湾も一気に生命感が出てきました。
春に転勤で大阪に引っ越してきた私にとっては、初の大阪湾。
夏の間の大阪湾は死の海と化していました。。
初めてみる「死んだ水」というやつに驚き!
関東でいえば、夏の横浜運河みたいな色の水が湾全体に広が…
- 2020年11月2日
- コメント(1)
ポジドライブガレージ新製品紹介とルアー撮影
- ジャンル:日記/一般
どうも!ナオです!
今回はポジドライブガレージ新製品が2種同時に発売となりましたので紹介です!
◯バイブラマレッド60s
発売が遅れ、大変ご迷惑をお掛けしておりましたバイブラマレッド60sがようやく発売となりました。
このルアーは、フルABS製のシャッドテールタイプジョイントミノーになります。
この奇天烈な見た目…
今回はポジドライブガレージ新製品が2種同時に発売となりましたので紹介です!
◯バイブラマレッド60s
発売が遅れ、大変ご迷惑をお掛けしておりましたバイブラマレッド60sがようやく発売となりました。
このルアーは、フルABS製のシャッドテールタイプジョイントミノーになります。
この奇天烈な見た目…
- 2020年9月16日
- コメント(1)
ポジドライブガレージさんのフィールドモニターになりました。
- ジャンル:日記/一般
どうもナオです!
今回はタイトルの通りでご報告です。
2020年3月1日より、1年間のモニター契約という形でルアーメーカーであるポジドライブガレージさんのフィールドモニターになりました。
話の流れとしては昔から仲良くさせて頂いております、地元湘南のプロアングラー、久保田さんに紹介をして頂いたのがきっかけでし…
今回はタイトルの通りでご報告です。
2020年3月1日より、1年間のモニター契約という形でルアーメーカーであるポジドライブガレージさんのフィールドモニターになりました。
話の流れとしては昔から仲良くさせて頂いております、地元湘南のプロアングラー、久保田さんに紹介をして頂いたのがきっかけでし…
- 2020年3月1日
- コメント(3)
他魚種釣り師のベストフィッシュTOP5 2019
- ジャンル:日記/一般
どうも!ナオです!
この時期はTwitterやInstagramでも、たびたびアップされる今年のベストフィッシュ。
ただ、やっぱりTwitterやInstagramでは、写真が中心となってしまい、見ていても魚の写真の凄さしか伝わってこないんですよね。
でも釣りってそうじゃないじゃないですか。
まともな写真は撮れな…
- 2019年12月31日
- コメント(1)
湘南河川 クリアアップ…
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス 湘南河川)
どうも〜ナオです。
仕事の出張があり、1週間も釣りが出来ず、久々となった相模川へ行ってきました。
到着してすぐに気付いたのは、何故か水質がクリアになっていたこと。
真冬は、暖かい日が続くと、プランクトンが繁殖するので、通常透明度が下がります。
こうなると釣り易いですが、何故かクリアアップ。。
出張中、出…
仕事の出張があり、1週間も釣りが出来ず、久々となった相模川へ行ってきました。
到着してすぐに気付いたのは、何故か水質がクリアになっていたこと。
真冬は、暖かい日が続くと、プランクトンが繁殖するので、通常透明度が下がります。
こうなると釣り易いですが、何故かクリアアップ。。
出張中、出…
- 2019年12月21日
- コメント(1)
【生態的地位】 釣り人だから分かる優勢種
- ジャンル:日記/一般
- (生物ネタ)
どうも!
今回の生物ネタは【生態的地位(ニッチ)】についてです。
この単語は高校生物の教科書にも大きく載っていて、生物受験の方なら覚えている人もいるのではないでしょうか?
という訳で今回はこれについて、掘り下げていきます。
生態的地位
・生態的地位とは?
・動物であれば、餌や住処など、また、植物であれば…
今回の生物ネタは【生態的地位(ニッチ)】についてです。
この単語は高校生物の教科書にも大きく載っていて、生物受験の方なら覚えている人もいるのではないでしょうか?
という訳で今回はこれについて、掘り下げていきます。
生態的地位
・生態的地位とは?
・動物であれば、餌や住処など、また、植物であれば…
- 2019年12月20日
- コメント(4)
釣り人が語る生物学!
- ジャンル:日記/一般
どうも!ナオです!
最近、釣行記ばかりの更新で面白みが以前より少なくなったと自分でも感じる当ブログ。。
では自分に釣り以外で書けることはあるのか??
と考えた時に、自分には生物学の知識があるじゃないか!
と思い出したので、久々に再開しますこの生物学シリーズ!笑
私は海洋系の大学を卒業していて、学生時代は…
最近、釣行記ばかりの更新で面白みが以前より少なくなったと自分でも感じる当ブログ。。
では自分に釣り以外で書けることはあるのか??
と考えた時に、自分には生物学の知識があるじゃないか!
と思い出したので、久々に再開しますこの生物学シリーズ!笑
私は海洋系の大学を卒業していて、学生時代は…
- 2019年12月19日
- コメント(1)
最新のコメント