プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:392
- 昨日のアクセス:470
- 総アクセス数:1429919
QRコード
▼ カバーごりごり。
- ジャンル:釣行記
- (バス)
今日はバス釣りへ♪
普段、バス釣りをやらない2人をバス釣りの面白さに目覚めさせるべく、バスならではのカバーから引きずり出す釣りを案内して来ました♪
水面が足とリリーパートに覆われた野池。
カバーをすり抜けてくるテキサスリグ。
ルアーの横のアシが動く。バスがルアーを見つけた証拠。
その刹那に竿に伝わってくるバイト。
そこからは……
鬼フッキングからのゴリ巻き!!

翼もバスゲット♪

なおとはこんなナイスサイズも持ち前のバカ力で引きずりだしてました!笑

僕もゲット^ - ^
奥まで食い過ぎてエラからルアー出てます。笑
因みにこの野池。
小魚だらけなんですけど、バスのコンディションはそこまで良くない。
ここまで沢山カバーがあると、バスは小魚は食いにくいんでしょうね〜
「バスが入ると、小魚が食い尽くされる。」
良く聞く言葉だし、確かにそういう場所も存在しますけど、やっぱりバスも自然界の生き物。
自然界の中で、自然の法則に沿って生きています。
バスが入れないような濃いカバーがあれば、小魚は食えない。
だからそこ、虫を食ったりカエルを食ったりとそのシチュエーションに合わせて生きています。
そんな豊かな自然とバスに感謝!
iPhoneからの投稿
- 2017年5月17日
- コメント(0)
コメントを見る
登石 ナオミチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 2 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 3 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 6 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント