プロフィール
トランスセンデンス
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- イベント
- 2022年 新製品紹介
- 釣果報告
- Enhance65/75
- Batuta67/80
- Dwarve XX
- LateBloomings510+
- Laulau83GT-S
- Botia
- Currentes
- Empinado108
- Pulchra
- Estremo76
- Eta quattro
- Monsterfin70
- Twinslide
- Slowslide
- Galupa
- Trapa
- カランクス
- Shore98S
- オリカラルアー
- イギ―タ5インチ
- Chilloutfishing
- スタッフ紹介
- Masaaki Katayama
- Yusuke Takada
- Masayuki Yamane
- Keisuke Doi
- Naomichi Toishi
- Kodai Kimura
- Kimi Hiroyuki Yamane
- Shoya Nakamura
- Ryo Miyaguchi
- Hiromu Matsumura
- Takato Yamada
- Kakeru Baba
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- オフショア
- ヒラマサ
- クロマグロ
- GT
- アカハタ
- オオモンハタ
- ロックフィッシュ
- クロダイ・チヌ
- 青物
- バス
- 渓流
- イワナ
- ライギョ
- アカメ
- イトウ
- ビワコオオナマズ
- タマン
- コブダイ
- サワラ
- ホウキハタ
- イソマグロ
- ライトゲーム
- アジング
- ヌマガレイ
- マトウダイ
- スネークヘッド
- バラマンディ
- カショーロ
- ピーコックバス
- パプアンバス
- チョウザメ
- ナマズ類
- アリゲーターガー
- グルーパー
- キングサーモン
- サケ・マス類
- 北海道
- 青森
- 龍飛
- 小泊
- 東北
- 八丈島
- 房総半島
- 首都圏
- 神奈川
- 静岡
- 伊豆半島
- 相模湾
- 相模川
- 名古屋
- 関西
- 琵琶湖
- 久六島
- 高知県
- 玄界灘
- 鹿児島
- 東京湾
- 荒川
- インドネシア
- ボルネオ島
- マレーシア
- パタゴニア
- アメリカ
- タイランド
- メキシコ
- ガイアナ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:351
- 総アクセス数:524015
QRコード
▼ 【Estremo76】TULALA×Transcendenceコラボモデル
- ジャンル:日記/一般
- (バス, 琵琶湖, Estremo76, Yusuke Takada)
こんにちは。ビックリマン高田です。
ついに発表することが出来ました。

TULALA×Transcendenceのコラボレーションモデルの
エストレーモ76
琵琶湖のオカッパリからビッグバスを狙うためのロッドです。

スペックはHPにびっちり書いてあるので見ていただければと思います。
https://www.transcendence555.com/estremo76b
パワーレンジはソルトイン5インチクラスのソフトベイトをアンダーで、マックスは180g (6.5oz)までのビッグベイトくらいまで。
ルアーキャスト時のロッドベントカーブはこちらの動画で確認できます。
琵琶湖はもちろん、パワーゲームでのオカッパリスタイルであればどんなところに連れて行っても活躍してくれるはずです。
ジグを扱うことが前提のため、ガチガチのロッドですが曲がります。

曲がりますが、戻りは早いです。
そのためリールをゴリゴリ巻くことで勝手に魚を浮かせてきます。
ストラクチャー側でモンスターと勝負する時には大きなアドバンテージになります。
そして軽快な操作感がエストレーモの大きな持ち味。
プロトを触った皆が「軽っ!」と口を揃えて言うほどの軽快感があります。

特段自重が軽いわけではないですが、有効レングスとグリップ長、グリップエンドの絶妙な重量バランスによって、持ち疲れが皆無になっています。
ジグのシェイクなども片手でこなすことが出来るほど。ここは長時間の釣りに大きなアドバンテージです。
そしてグリップ長

人によって好みが分かれる部分ですが、絶妙な長さになっているかと思います。
脇に抜ける、挟める、当てられる。その自由を選択できることはとても重要視しました。
ロングキャストの際に左手を引いてロッドを曲げることも容易です。
このロッドが完成したおかげで自分の琵琶湖オカッパリバスフィッシングのスタイルが一気に広く表現できる気がします。
中層のプルクラ62B
ボトムのエストレーモ76
今の琵琶湖に対して、自信を持って提唱するスタイルです。

もちろんこれだけでは終わらず、後のアイディア控えているのですが、“とりあえず”ベイトタックルの必要最低限のアイテムは揃ったというところで感無量です。
新製品のエストレーモ76。
お店さんでも予約始まっているそうです。
何卒宜しくお願い致します。
ビックリマン高田
◼️スペック
レングス:7.6ft ワンアンドハーフ
仕舞寸法:1655mm
ライン:フロロ16〜30ポンド、PE2〜4号
ルアーウェイト:10g〜180g
価格:(税抜)47500円
2020年11月末〜12月初旬発売予定


ついに発表することが出来ました。

TULALA×Transcendenceのコラボレーションモデルの
エストレーモ76
琵琶湖のオカッパリからビッグバスを狙うためのロッドです。

スペックはHPにびっちり書いてあるので見ていただければと思います。
https://www.transcendence555.com/estremo76b
パワーレンジはソルトイン5インチクラスのソフトベイトをアンダーで、マックスは180g (6.5oz)までのビッグベイトくらいまで。
ルアーキャスト時のロッドベントカーブはこちらの動画で確認できます。
琵琶湖はもちろん、パワーゲームでのオカッパリスタイルであればどんなところに連れて行っても活躍してくれるはずです。
ジグを扱うことが前提のため、ガチガチのロッドですが曲がります。

曲がりますが、戻りは早いです。
そのためリールをゴリゴリ巻くことで勝手に魚を浮かせてきます。
ストラクチャー側でモンスターと勝負する時には大きなアドバンテージになります。
そして軽快な操作感がエストレーモの大きな持ち味。
プロトを触った皆が「軽っ!」と口を揃えて言うほどの軽快感があります。

特段自重が軽いわけではないですが、有効レングスとグリップ長、グリップエンドの絶妙な重量バランスによって、持ち疲れが皆無になっています。
ジグのシェイクなども片手でこなすことが出来るほど。ここは長時間の釣りに大きなアドバンテージです。
そしてグリップ長

人によって好みが分かれる部分ですが、絶妙な長さになっているかと思います。
脇に抜ける、挟める、当てられる。その自由を選択できることはとても重要視しました。
ロングキャストの際に左手を引いてロッドを曲げることも容易です。
このロッドが完成したおかげで自分の琵琶湖オカッパリバスフィッシングのスタイルが一気に広く表現できる気がします。
中層のプルクラ62B
ボトムのエストレーモ76
今の琵琶湖に対して、自信を持って提唱するスタイルです。

もちろんこれだけでは終わらず、後のアイディア控えているのですが、“とりあえず”ベイトタックルの必要最低限のアイテムは揃ったというところで感無量です。
新製品のエストレーモ76。
お店さんでも予約始まっているそうです。
何卒宜しくお願い致します。
ビックリマン高田
◼️スペック
レングス:7.6ft ワンアンドハーフ
仕舞寸法:1655mm
ライン:フロロ16〜30ポンド、PE2〜4号
ルアーウェイト:10g〜180g
価格:(税抜)47500円
2020年11月末〜12月初旬発売予定


- 2020年10月6日
- コメント(0)
コメントを見る
トランスセンデンスさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
00:00 | [再]シングルフックのメリットとセッティング |
---|
12月10日 | 情報を生かせなかったのが敗因かもしれません |
---|
12月10日 | 落鮎の見極め ”落ちる”二つの意味 |
---|
12月10日 | 【特選】魚がルアーにスレるとは…(fimoニュース) |
---|
12月10日 | 【パズデザイン】釣果につながる冬ウェーディングの装備 |
---|
登録ライター
- ヒラメと水温について。
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 真に初心者の方がすべきこと
- 1 日前
- 濵田就也さん
- トーキョーベイゴーゴー:龍宮…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『まだ居たか・・・』 2023/12…
- 4 日前
- hikaruさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 7 日前
- 西村さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・秋がやってきた。
- かずぅ
-
- 大雨の真夜中-河川に出撃!!
- Dr.k
最新のコメント