プロフィール
トランスセンデンス
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- イベント
- 釣果報告
- オセレイト59+
- Enhance65/75
- Batuta67/80
- Dwarve XX
- LateBloomings510+
- Laulau83GT-S
- Botia
- Currentes
- Empinado108
- Pulchra
- Estremo76
- Eta quattro
- Monsterfin70
- Twinslide
- Slowslide
- Galupa
- Trapa
- カランクス
- Shore98S
- レイブルMD
- オリカラルアー
- イギ―タ5インチ
- Chilloutfishing
- スタッフ紹介
- Masaaki Katayama
- Yusuke Takada
- Masayuki Yamane
- Keisuke Doi
- Naomichi Toishi
- Kodai Kimura
- Kimi Hiroyuki Yamane
- Shoya Nakamura
- Ryo Miyaguchi
- Hiromu Matsumura
- Takato Yamada
- Kakeru Baba
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- オフショア
- ヒラマサ
- クロマグロ
- GT
- アカハタ
- オオモンハタ
- ロックフィッシュ
- クロダイ・チヌ
- 青物
- バス
- 渓流
- イワナ
- ライギョ
- アカメ
- イトウ
- ビワコオオナマズ
- タマン
- コブダイ
- サワラ
- ホウキハタ
- イソマグロ
- ライトゲーム
- アジング
- ヌマガレイ
- マトウダイ
- スネークヘッド
- バラマンディ
- カショーロ
- ピーコックバス
- パプアンバス
- チョウザメ
- ナマズ類
- アリゲーターガー
- グルーパー
- キングサーモン
- サケ・マス類
- 北海道
- 青森
- 龍飛
- 小泊
- 東北
- 八丈島
- 房総半島
- 首都圏
- 神奈川
- 静岡
- 伊豆半島
- 相模湾
- 相模川
- 名古屋
- 関西
- 琵琶湖
- 久六島
- 高知県
- 玄界灘
- 鹿児島
- 東京湾
- 荒川
- インドネシア
- ボルネオ島
- マレーシア
- パタゴニア
- アメリカ
- タイランド
- メキシコ
- ガイアナ
- コロンビア
- 中米
- 2022年 新製品紹介
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:132
- 昨日のアクセス:425
- 総アクセス数:651294
QRコード
▼ 2月のバチ抜けパターンでランカーGet!!
- ジャンル:釣行記
- (Kimi Hiroyuki Yamane, 首都圏, Batuta67/80, 釣果報告, シーバス)
こんにちは!怪魚ハンター山根ブラザーズ(兄)です。
今回は、弟のマサに誘われて東京の河川でバチ抜けパターンを楽しんできましたので投稿させていただきます!
使用したロッドは2機種

マサは今年発売予定のミドルゲーム用ロッド『バトゥータ67/80』、僕は現在開発中のシーバス用ロッド『レガテ(プロト)』を使用しました。
バトゥータについてはコチラの投稿で詳しく紹介しております。
大潮後の中潮。前日はバチが沸きすぎたらしい…

深夜にマサからバチの大産卵起きたよ!ってラインが入りました。
送られてきた動画を見ると夥しい数のバチ!
迷わず翌日の夜に釣行することを決めました。

バチが流れ始める直前に時合が来るよってマサに教えてもらいながら実釣開始!
すると、開始15分でマサがシーバスをキャッチ!流石ですね。

今回マサが使用していたバトゥータは、バチ抜けパターンなど比較的軽いルアーを使用する際にとてもマッチしたロッドです。
レギュラーアクションなロッドの為、シーバスを相手にしてもバラしにくく魚と喧嘩しないファイトが可能です。
その後もマサは、シーバスを連発させていきます。
ルアーは関係ないよ!って言われながらも、隣で何尾も釣られると同じルアーを使ってみたくなるものです。
そろそろ、2尾目以降連発していたヒットルアー『メガバス・カッター90』を貸してって言おうとした時、デカい魚がヒット!
無論、僕ではなくマサにですが(笑)
ドラグをジャージャー出しながら上流へダッシュ

最初はシーバスじゃない魚を疑いましたが遠くでエラ洗いがあったのでランカー確定です!
バトゥータを名一杯曲げながら、ゆっくりシーバスをコントロールしランディング体制に入ります。
が!ここでプチハプニング。
足元の土嚢袋のようなゴミに見事にルアーのフックがスタッグ(汗)

とっさの判断で膝上まで入水して何とかネットインしましたが。
2月の川はメッチャ冷たかったです(笑)

サッとサイズを測ると83cmの綺麗なシーバスでした!
リリースの際に川を確認するとポツリ、ポツリとバチが泳いでいます。
そろそろ時合のピークになりそうな予感

せっかくなのでイッピキでも良いから釣りたいところです。
何も言わずともマサがカッター90を貸してくれたのでありがたく使わせていただくことに!
ルアーを交換してキャストするころには既に足元までバチが抜け始めています。

マサに、カッター90の巻き速度を教えてもらうと僅か数投でヒット!メガバスのカッター90凄いなぁ!って素直に思いました!
2月のシーバスと思えない強い引きを楽しみながらレガテのパワーで寄せてきます。
エラ洗いで抵抗してくれる元気なシーバスに感謝!

僕はシーバスのエラ洗いが大好きなんです!
何とか僕も良いサイズのシーバスをキャッチしたところでズボンもびしょ濡れだったので早上がりとしました。
控えめに言って、気温2℃の入水後はメチャ寒かったです(笑)
今回の釣行の動画は怪魚ハンター山根ブラザーズのチャンネルで配信しております!
今回は、弟のマサに誘われて東京の河川でバチ抜けパターンを楽しんできましたので投稿させていただきます!
使用したロッドは2機種

マサは今年発売予定のミドルゲーム用ロッド『バトゥータ67/80』、僕は現在開発中のシーバス用ロッド『レガテ(プロト)』を使用しました。
バトゥータについてはコチラの投稿で詳しく紹介しております。
大潮後の中潮。前日はバチが沸きすぎたらしい…

深夜にマサからバチの大産卵起きたよ!ってラインが入りました。
送られてきた動画を見ると夥しい数のバチ!
迷わず翌日の夜に釣行することを決めました。

バチが流れ始める直前に時合が来るよってマサに教えてもらいながら実釣開始!
すると、開始15分でマサがシーバスをキャッチ!流石ですね。

今回マサが使用していたバトゥータは、バチ抜けパターンなど比較的軽いルアーを使用する際にとてもマッチしたロッドです。
レギュラーアクションなロッドの為、シーバスを相手にしてもバラしにくく魚と喧嘩しないファイトが可能です。
その後もマサは、シーバスを連発させていきます。
ルアーは関係ないよ!って言われながらも、隣で何尾も釣られると同じルアーを使ってみたくなるものです。
そろそろ、2尾目以降連発していたヒットルアー『メガバス・カッター90』を貸してって言おうとした時、デカい魚がヒット!
無論、僕ではなくマサにですが(笑)
ドラグをジャージャー出しながら上流へダッシュ

最初はシーバスじゃない魚を疑いましたが遠くでエラ洗いがあったのでランカー確定です!
バトゥータを名一杯曲げながら、ゆっくりシーバスをコントロールしランディング体制に入ります。
が!ここでプチハプニング。
足元の土嚢袋のようなゴミに見事にルアーのフックがスタッグ(汗)

とっさの判断で膝上まで入水して何とかネットインしましたが。
2月の川はメッチャ冷たかったです(笑)

サッとサイズを測ると83cmの綺麗なシーバスでした!
リリースの際に川を確認するとポツリ、ポツリとバチが泳いでいます。
そろそろ時合のピークになりそうな予感

せっかくなのでイッピキでも良いから釣りたいところです。
何も言わずともマサがカッター90を貸してくれたのでありがたく使わせていただくことに!
ルアーを交換してキャストするころには既に足元までバチが抜け始めています。

マサに、カッター90の巻き速度を教えてもらうと僅か数投でヒット!メガバスのカッター90凄いなぁ!って素直に思いました!
2月のシーバスと思えない強い引きを楽しみながらレガテのパワーで寄せてきます。
エラ洗いで抵抗してくれる元気なシーバスに感謝!

僕はシーバスのエラ洗いが大好きなんです!
何とか僕も良いサイズのシーバスをキャッチしたところでズボンもびしょ濡れだったので早上がりとしました。
控えめに言って、気温2℃の入水後はメチャ寒かったです(笑)
今回の釣行の動画は怪魚ハンター山根ブラザーズのチャンネルで配信しております!
- 2022年2月13日
- コメント(0)
コメントを見る
トランスセンデンスさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 6 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント