プロフィール
トランスセンデンス
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- イベント
- 釣果報告
- オセレイト59+
- Enhance65/75
- Batuta67/80
- Dwarve XX
- LateBloomings510+
- Laulau83GT-S
- Botia
- Currentes
- Empinado108
- Pulchra
- Estremo76
- Eta quattro
- Monsterfin70
- Twinslide
- Slowslide
- Galupa
- Trapa
- カランクス
- Shore98S
- レイブルMD
- オリカラルアー
- イギ―タ5インチ
- Chilloutfishing
- スタッフ紹介
- Masaaki Katayama
- Yusuke Takada
- Masayuki Yamane
- Keisuke Doi
- Naomichi Toishi
- Kodai Kimura
- Kimi Hiroyuki Yamane
- Shoya Nakamura
- Ryo Miyaguchi
- Hiromu Matsumura
- Takato Yamada
- Kakeru Baba
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- オフショア
- ヒラマサ
- クロマグロ
- GT
- アカハタ
- オオモンハタ
- ロックフィッシュ
- クロダイ・チヌ
- 青物
- バス
- 渓流
- イワナ
- ライギョ
- アカメ
- イトウ
- ビワコオオナマズ
- タマン
- コブダイ
- サワラ
- ホウキハタ
- イソマグロ
- ライトゲーム
- アジング
- ヌマガレイ
- マトウダイ
- スネークヘッド
- バラマンディ
- カショーロ
- ピーコックバス
- パプアンバス
- チョウザメ
- ナマズ類
- アリゲーターガー
- グルーパー
- キングサーモン
- サケ・マス類
- 北海道
- 青森
- 龍飛
- 小泊
- 東北
- 八丈島
- 房総半島
- 首都圏
- 神奈川
- 静岡
- 伊豆半島
- 相模湾
- 相模川
- 名古屋
- 関西
- 琵琶湖
- 久六島
- 高知県
- 玄界灘
- 鹿児島
- 東京湾
- 荒川
- インドネシア
- ボルネオ島
- マレーシア
- パタゴニア
- アメリカ
- タイランド
- メキシコ
- ガイアナ
- コロンビア
- 中米
- 2022年 新製品紹介
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:323
- 昨日のアクセス:306
- 総アクセス数:651060
QRコード
▼ 大雨とイワナ釣り。安全第一の判断。
- ジャンル:釣行記
- (イワナ, Dwarve XX, 渓流, Kimi Hiroyuki Yamane, 釣果報告)
こんにちは!山根兄弟(兄)です。
先日、テスターの土井ちゃんとイワナ釣りに行ってきましたので、投稿させていただきます。
リクエストはヤマトイワナ

土井ちゃんとの渓流釣りは、数年前に綺麗なアマゴを釣らせていただいた以来で、イワナ釣りは初めてです。
ヤマトイワナを釣りたいという土井ちゃんの希望があったので、以前に良い釣りができた谷を再訪することにしました。
当日はあいにくの雨予報で延期や地域ごと場所を変えることも考えましたが、危険の無い範囲でやってみたいとのこと。
話し合った結果、当初予定していた源頭部ではなく退渓しやすいエリアに入渓することにしました。
ドワーブXX ベイトモード

今回もスピニング/ベイト兼用の渓流ロッドDwarveXXを使って釣りを楽しんでいきます。
ドワーブXXは、3.2~5.7ftまでの間で14通りの使い方ができるロッドで、先日発売されたハードティップを使えば1本のロッドで28通りもの調子や長さになります。
詳しくはトラセンHPで紹介しています。
クラドグラム ドワーブXXパワーコントロールティップ

土井ちゃんは3.9ftのベイトモードでドワーブを組み上げ、僕は後追い役になることが予想できたので、ボトムノックスイマーを扱いやすいハードティップを使った4.0ftベイトモードに組み上げました。
増水気味だがイワナの活性は高い


梅雨の間に降った雨のお陰で、水量は前回来た時よりも多く、イワナの活性も良好でした。
流れが強く、釣りにくい状況でしたが丁寧に探ることで次々にイワナが掛かってきてくれます。
目指していた場所よりも下流だったためか、釣れてくるイワナにバリエーションがありましたが、それもまた面白いもので1尾1尾模様の違いを楽しみながら遡行していきました。
尺上イワナ


天気予報通り、途中から大雨となってしまい、土井ちゃんに納得できる1尾が釣れ次第、脱渓だなと思いながら見守っていると、ボトムノックスイマーに良型がヒット!
顔つきがとても勇ましい雄イワナでした!!
28-29cmくらいかなー……、なんて僕は予想していましたが、実際に測ってみると31cmもありました……。土井ちゃんスミマセン!
写真を撮っている間にも雨脚がさらに強くなり、相談の結果、安全を優先して納竿としました。
山を下りると晴れ間がでてきましたが、山頂方面には相変わらず真っ黒な雲。
もう少し釣り上がっていれば、もっと釣れたかも……、なんて思うかもしれませんが、山釣りは今回のように安全マージンを設けた判断が大切です。
先日、テスターの土井ちゃんとイワナ釣りに行ってきましたので、投稿させていただきます。
リクエストはヤマトイワナ

土井ちゃんとの渓流釣りは、数年前に綺麗なアマゴを釣らせていただいた以来で、イワナ釣りは初めてです。
ヤマトイワナを釣りたいという土井ちゃんの希望があったので、以前に良い釣りができた谷を再訪することにしました。
当日はあいにくの雨予報で延期や地域ごと場所を変えることも考えましたが、危険の無い範囲でやってみたいとのこと。
話し合った結果、当初予定していた源頭部ではなく退渓しやすいエリアに入渓することにしました。
ドワーブXX ベイトモード

今回もスピニング/ベイト兼用の渓流ロッドDwarveXXを使って釣りを楽しんでいきます。
ドワーブXXは、3.2~5.7ftまでの間で14通りの使い方ができるロッドで、先日発売されたハードティップを使えば1本のロッドで28通りもの調子や長さになります。
詳しくはトラセンHPで紹介しています。
クラドグラム ドワーブXXパワーコントロールティップ

土井ちゃんは3.9ftのベイトモードでドワーブを組み上げ、僕は後追い役になることが予想できたので、ボトムノックスイマーを扱いやすいハードティップを使った4.0ftベイトモードに組み上げました。
増水気味だがイワナの活性は高い


梅雨の間に降った雨のお陰で、水量は前回来た時よりも多く、イワナの活性も良好でした。
流れが強く、釣りにくい状況でしたが丁寧に探ることで次々にイワナが掛かってきてくれます。
目指していた場所よりも下流だったためか、釣れてくるイワナにバリエーションがありましたが、それもまた面白いもので1尾1尾模様の違いを楽しみながら遡行していきました。
尺上イワナ


天気予報通り、途中から大雨となってしまい、土井ちゃんに納得できる1尾が釣れ次第、脱渓だなと思いながら見守っていると、ボトムノックスイマーに良型がヒット!
顔つきがとても勇ましい雄イワナでした!!
28-29cmくらいかなー……、なんて僕は予想していましたが、実際に測ってみると31cmもありました……。土井ちゃんスミマセン!
写真を撮っている間にも雨脚がさらに強くなり、相談の結果、安全を優先して納竿としました。
山を下りると晴れ間がでてきましたが、山頂方面には相変わらず真っ黒な雲。
もう少し釣り上がっていれば、もっと釣れたかも……、なんて思うかもしれませんが、山釣りは今回のように安全マージンを設けた判断が大切です。
- 2024年7月21日
- コメント(0)
コメントを見る
トランスセンデンスさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント