プロフィール

ともやなぎ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:124
  • 総アクセス数:1094039

QRコード

定価35万円の鮎竿折れる。そして新しい竿!

ルアーで鮎
新しい相棒

短い梅雨の影響で、新アカ爆釣パターンは未だにありません(;^_^A
※新アカ爆釣パターンとは、大雨で苔(=アカ)が一旦すべて流されてリセット後、新しいアカの着きはじめた時に、鮎の活性が爆上がりするパターンです。

そんな渇水で厳しさなか、やってしまう~

俺の折れ・・・
csakbtyij5eksm6jwchu_360_480-72aa8061.jpg
瀬の中で掛けて、まっすぐ下流に走られ、のされてしまい・・・
この時、自分も下ればよかったんですが・・・
安直にぶっこ抜けると思ったら『パッキーン』と物凄い音とともに、#3と♯7の2節同時に折れました。
ist9omxujbdjeaj4gbyg_360_480-9efc242f.jpg
身をもって知った『スパゲッティの謎』でした。
※スパゲッティを折る際に2つに折れずに3つ以上に折れてしまう現象は、**「スパゲッティの謎」や「パスタの折り方」**などと呼ばれています。物理学的なメカニズムとしては、折れる際に生じる振動や衝撃波が他の部分に伝播し、複数箇所で同時に折れてしまうためと考えられています。AIより


竿はリミテッドプロTF
実売で今は35万ぐらいでしょうか。
私の買った22年は30万円ちょっとでしたが、修理代はいかに・・・。
kost5yhxpim4r49hf9zw_480_131-8bacccae.jpg
おー、流石、シマノの最高峰
2節の交換だけで、15万円です。
ここまでくると、笑えてきます。


リミテッドプロはシマノの鮎竿で最高峰だけあって、軽さ、感度、強さとも最高の竿です。
しかし、軽さと感度を優先するため、9mのレングスで250ℊを切ってます。
特にチタンコートの塗装被膜が薄く、かなり扱いに神経を使います。
だって気軽に立てかけることすらできやしない
イメージとしては精密なガラス製品の様です。


私の雑な性格は相性が悪いような気がしています。
というわけで、新しい相棒を購入しました。
isrs9r78kmprrh5f655s_360_480-ea73907a.jpg
【がまかつ パワーR 引抜急瀬85】
リミテッドプロが9mでしたが、50cm短くしました。
理由はパワーRの重さです。
パワーR 引抜急瀬85は、約280g
パワーR 引抜急瀬90にすると300gを超えます。
リミテッドプロTF90は240gからするとめっちゃ重く感じます。

メーカー公式動画から、コンセプトは【折れない!】
リミテッドプロTFを折った直後の私には、刺さりまくるコンセプトです(笑)

価格も何と14万!!!
安い!!!
冷静に考えてみたら安くない?
とりあえず、リミテッドプロTFの修理代より安い(笑)

今回、幸いにも私は保険に加入していましたので、お財布へのダメージはありませんでした。
鮎釣りやるなら、道具への保険は必須だなぁと改めて実感しました。

入魂
yh8jedvrwwhpmvvtas5z_360_480-1fd1540a.jpg
渇水からの夕立後は入れ掛かりでした^_^
全部で23匹(内ルアーは2匹でした)
zbgfo2kx4bcj8m7pxoic_360_480-8273055a.jpg
最大24cm弱とすくすく育ってますね。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 YouTubeはじめました
★━━━━━━━━━━━━━━━━━★
3n79ojxzm5waya48dxos_480_135-5054b349.jpg
ルアーで鮎を釣るノウハウ、テクニック、道具などを紹介しております!

コメントを見る