プロフィール

hiratch

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:248
  • 昨日のアクセス:267
  • 総アクセス数:1150097

QRコード

みそじ

  • ジャンル:日記/一般
 なんでこんな釣れない釣りしてんだろう?なんて、らしくない考えが脳裏に浮かんだ。夢はハンドメイドルアーで出逢うメーターシーバスだが、目の前の現実は5匹揃えてもやっとメーターいくかいかないかくらいのサイズのセイゴと戯れる日々。これだけを見れば、先のゴールなど到底見えない。
 最近はハンドメイドルアーも…

続きを読む

MAGTANK -マグタンク-

 ケースに無性に惹かれる性分なようで、今まで様々なルアーケースを物色してはフィールドで吟味してきた。たいしてルアーを持っていないのにケースばかり増えるものだから、今となっては空のケースも部屋の片隅にいくつか転がっている。
 例えばシーバス動画で一番興味があるのは、アングラーがルアーチェンジをおこなう…

続きを読む

スパイス

 テーマは、毎日を楽しむということ。それは釣りをメインに考えフィールドに通いこむことじゃなく、家族と過ごす日々を大切にしながら仕事をする。その中に釣りというスパイスを放り込み、新規ポイント開拓という隠し味を時々加え、レシピをよりオリジナルなものにしていくのだ。
■ バチ抜け調査開始 
 あの日、透明な…

続きを読む

バチじゃない透明な謎の虫パターン開幕

 バチ抜けを見たことは、スズキ釣りを始めて5、6年になるが未だ一度たりともない。鹿児島には存在しないパターンなんじゃないか?と思っていたが、釣り仲間からは普通にいるという答えが返ってくるし、SNS上でも時々バチ抜けの情報を見かける。
 僕が通っている河川にはバチがあまり生息していないだけかもしれないが、…

続きを読む

続けるを楽しむ

 続けるコト。それ自体はとてもシンプルなはずなのに、決まっていつもなぜか難しい。ひょっとしたら自分がそう捉えてしまっているだけかもしれないが、日常の身の周りにいる人たちをザッと見回してみるだけでも、何かを途中で放棄してしまっている姿を目撃することも少なくないので、きっと多くの人がそう感じているもの…

続きを読む

変わる者と変わらぬ物

 新たに揃えた釣り道具。ロッドは"ゼナック プレジールアンサーPA89テクニカルサーファー"といい、リールは"シマノ ステラ3000MHG"という。
もはやその性能を改めて語る必要など無く、"行き着くところに辿り着いたんだな"とさえ感じる。
もちろん簡単に手にしたわけでなく、実に多くの品々を手放した。学生時代から揃えた…

続きを読む

さようなら星のさんぽ道

  • ジャンル:家族
 風を受けて舞い上がる凧に、ひとりの人間の笑顔が吹き登る。
いずれ地上に落ちた凧に思いは通じず、ついさっきまで同じ思いだったはずの存在が、何故大空を再び求めないのか解らずに途方に暮れる。
その事実を理解するのはいつになるか、僕はその手助けの存在を待ちながら、そっと見守る。
 やがて、背後から強く吹く風…

続きを読む

軽やかに犬のウンコを避ける

  "開拓"と言えばいかにもそれらしく聞こえ、釣りをする上においてはただ釣るだけから一歩踏み込んだ領域へと自らが成長したような気さえする。
整備された河川や河口周り、一度踏まれた形跡の残る草をたどる藪中の曖昧な一本道を抜けた先にある知らない景色に辿り着くことを、そう呼ぶことが一般的には多いと思う。
ただ…

続きを読む

2018年の閉幕

  • ジャンル:日記/一般
風に吹かれて揺れるススキが金色に染まる12月初旬、僕はこのログを書き始めました。
本来なら12月いっぱいもやり切ってから一年の総括としたかったのですが、アングラーズパーティが終わってからどうも釣りから少し気が離れ、昼夜問わずの仕事の毎日にも少々気が滅入っておりました。
本来なら12月の振り返りログを書かな…

続きを読む

ベストフィッシュTOP5 2018

一年もあっという間ですね。今年は釣りに対しての目標を定めて取り組んでいたこともあって、TOP5に選定したいベストフィッシュはポンポンと頭に浮かびました。
写真と共に、さらりと紹介したいと思います。
■第5位
ハンドメイドシンキングペンシルのCork(コルク)でキャッチしたスズキ…
そう。僕じゃなくて、ソル友のおおや…

続きを読む