プロフィール
hiratch
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SEABASS -スズキ-
- BLACKFIN SEABASS -ヒラスズキ-
- LATES JAPONICUS -アカメ-
- BLACK(YELLOW) SEABREAM -クロダイ・キビレ-
- GT -ジャイアントトレバリー- etc.
- FLAT FISH -フラットフィッシュ-
- LIGHT GAME -ライトゲーム-
- EGING -エギング-
- フカセ釣り
- ハク・イナッコ・ボラ
- コノシロ
- カタボシイワシ
- 稚鮎・アユ
- サヨリ
- バチ・その他虫
- ZENAQ -ゼナック-
- PLAISIR ANSWER PA89 -Technical Surfer-
- Fishman -フィッシュマン-
- Beams RIPLOUT 7.8ML
- TULALA -ツララ-
- Staccato78MHSS-HX
- GOLDEN MEAN -ゴールデンミーン-
- DAIKO -ダイコー-
- KANJI international -カンジインターナショナル-
- SHIMANO -シマノ-
- 21CALCUTTA CONQUEST 101HG
- 18 STELLA 3000MHG
- 18 STELLA 4000
- 15 CURADO 200HG
- DAIWA -ダイワ-
- ZILLION SVTW 1016SV-SH
- 18 CALDIA LT4000-CXH
- 14 CALDIA 3012H
- FULLHANDS -フルハンズ-
- Mellow Noise89 -メロウノイズ-
- SUNLINE -サンライン-
- VARIVAS -バリバス-
- YAMATOYO -ヤマトヨ-
- APIA -アピア-
- Blue Blue -ブルーブルー-
- HALCYON SYSTEM -ハルシオンシステム-
- ima -アムズデザイン-
- i Jet Link -アイジェットリンク-
- Megabass -メガバス-
- RAPALA -ラパラ-
- Pazdesign -パズデザイン-
- SUBROC -サブロック-
- POZIDRIVE garage -ポジドライブガレージ-
- PUEBLO -プエブロ-
- HEDGEHOG STUDIO -ヘッジホッグスタジオ-
- STUDIO OCEAN MARK -スタジオオーシャンマーク-
- SMITH -スミス-
- Handmade Lure -ハンドメイドルアー-
- 1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-
- Cork -コルク-
- Cork "SLUMBER" -コルクスランバー-
- Snowmelo -スノウメロ-
- 10Parabellum -イチマル パラベラム-
- P.P.B -ポスポスボーン-
- 13Monsterleg -イチサン モンスターレッグ-
- TACKLE & TOOL -タックル・ツール-
- アクティバン【MT4WD】
- ROCK SHORE -磯-
- HARBOR -港湾-
- TIDAL FLATS -干潟-
- SURF -砂浜-
- RIVER -河川-
- 上流域
- 中流域
- 下流域
- 河口域
- DAY -デイゲーム-
- NIGHT -ナイトゲーム-
- 離島出張釣行旅
- 2018年 キャリアハイ6 ブログキャンペーン
- シンキングポッパーができるまで
- 熊本シーバスパーティ
- アングラーズパーティ in 薩摩川内
- 1095日のスズキ
- ブログを育てる
- バイクツーリング記録
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:150
- 総アクセス数:1091113
QRコード
▼ 春の残り火を見切る
- ジャンル:釣行記
- (18 CALDIA LT4000-CXH, 中流域, RIVER -河川-, SUNLINE -サンライン-, Handmade Lure -ハンドメイドルアー-, Cork -コルク-, SEABASS -スズキ-, GOLDEN MEAN -ゴールデンミーン-, DAIWA -ダイワ-, 10Parabellum -イチマル パラベラム-, NIGHT -ナイトゲーム-, Pazdesign -パズデザイン-)
ダラダラと心無く流れる水のように、良い思いをした春の稚鮎の残り火を、自分は追っていただけのような気がしなくもない。
まとまった雨が降り増水気味で良い濁りが入っているというのに水面は静かなままで、時折足元では「ボッ」とエイやナマズがマイクロベイト達を捕食している。
本当は完全に暗くなって明暗がはっきりし始めてから第1投目をしたかったのだけど、薄暮の時間帯に投げてしまった。
【薄暮という言葉を始めて知ったのは、fimo創設者の方の過去ログを読み漁っていた頃だ】
おいしいスポットに投げたい感情だけはなんとかセーブ出来て、流れに変化が起きるタイミング(流速が幾分速まった時)で10Parabellumを流すとワンバイト出た。
だが残念、装着しているシャウトのシングルフック「TCスパーク」は、むなしく水中を引っ掻いただけ。
その後、期待のボイルが起こることもなかった。
月明かりを浴びながら河川敷を歩いてベイトを探す。
水面を光るものが流れているのにふと気付く。
蛍だった。
飛んでるのでなく水面を流れていく蛍を見ながら、そういえば九州南部は梅雨入りしたと言っていたっけ、と思い出す。
去年のこの時期、蛍を見たのはおっきい方のホームリバーだった。
今年も夏がやってくる。
ここ1ヶ月くらい通ったと思うが、稚鮎のボイル祭りが過ぎたあたりから目立った釣果はなく、たまにあるのはフックアップしないバイトだったり、岸際で身を陸地に投げ出さんばかりの勢いで捕食を繰り返すナマズを何度も目撃したくらいだった。
【この歯型はなんだろう?ガンッと伝わる明確なバイトはチヌかな?】
また来年、春の稚鮎を楽しませてもらうことにする。
今日の完敗を機に、この河川を離れることにする。
次のステージは、夏の中・上流域のリバーシーバスゲーム。
個人的な目標を自分に課したこともあり、勝負の夏と自ら鼓舞させていたりする。
この時すでに、気持ちは次の日のデイゲームに切り替わっていた。
【tackle data】
Rod:Golden Mean OUTRANGE ORS-90ML
Reel:DAIWA 18CALDIA LT4000-CXH
Line:SUNLINE CAREER HIGH6 1号(16lb.class)
Leader: SUNLINE STATE CLUTCH SHOCK LEADER NYLON 20lb.
Hooks:Gamakatsu SPMH,Shout! TCスパーク
Lure:10Parabellum,Cork …all handmade lures
【wear & tool data】
Cap:Pazdesign フラットバイザーIII
Life jacket:Daiwa 膨張式ライフベスト 腰巻タイプ
Fish grip:STUDIO OCEAN MARK OG2100Newbie M/Go
Camera:Nikon COOLPIX A900
■ハンドメイドルアーやシーバスフィッシングのリアルタイム更新をTwitterにておこなっています♪ お気軽にフォローして下さい♪
■Facebookでは釣りはもちろんの事、日常やプライベートなど色々投稿してます♪
https://www.facebook.com/1989Lures
■Instagramページです♪ コンデジ"Nikon COOLPIX A900"で撮った写真達を紹介しています
https://www.instagram.com/hiratch_1989lures/
- 2018年5月28日
- コメント(0)
コメントを見る
hiratchさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 11 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 24 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント