プロフィール
hiratch
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SEABASS -スズキ-
- BLACKFIN SEABASS -ヒラスズキ-
- LATES JAPONICUS -アカメ-
- BLACK(YELLOW) SEABREAM -クロダイ・キビレ-
- GT -ジャイアントトレバリー- etc.
- FLAT FISH -フラットフィッシュ-
- LIGHT GAME -ライトゲーム-
- EGING -エギング-
- フカセ釣り
- ハク・イナッコ・ボラ
- コノシロ
- カタボシイワシ
- 稚鮎・アユ
- サヨリ
- バチ・その他虫
- ZENAQ -ゼナック-
- PLAISIR ANSWER PA89 -Technical Surfer-
- Fishman -フィッシュマン-
- Beams RIPLOUT 7.8ML
- TULALA -ツララ-
- Staccato78MHSS-HX
- GOLDEN MEAN -ゴールデンミーン-
- DAIKO -ダイコー-
- KANJI international -カンジインターナショナル-
- SHIMANO -シマノ-
- 21CALCUTTA CONQUEST 101HG
- 18 STELLA 3000MHG
- 18 STELLA 4000
- 15 CURADO 200HG
- DAIWA -ダイワ-
- ZILLION SVTW 1016SV-SH
- 18 CALDIA LT4000-CXH
- 14 CALDIA 3012H
- FULLHANDS -フルハンズ-
- Mellow Noise89 -メロウノイズ-
- SUNLINE -サンライン-
- VARIVAS -バリバス-
- YAMATOYO -ヤマトヨ-
- APIA -アピア-
- Blue Blue -ブルーブルー-
- HALCYON SYSTEM -ハルシオンシステム-
- ima -アムズデザイン-
- i Jet Link -アイジェットリンク-
- Megabass -メガバス-
- RAPALA -ラパラ-
- Pazdesign -パズデザイン-
- SUBROC -サブロック-
- POZIDRIVE garage -ポジドライブガレージ-
- PUEBLO -プエブロ-
- HEDGEHOG STUDIO -ヘッジホッグスタジオ-
- STUDIO OCEAN MARK -スタジオオーシャンマーク-
- SMITH -スミス-
- Handmade Lure -ハンドメイドルアー-
- 1989Lures -いちきゅうはちきゅうるあーず-
- Cork -コルク-
- Cork "SLUMBER" -コルクスランバー-
- Snowmelo -スノウメロ-
- 10Parabellum -イチマル パラベラム-
- P.P.B -ポスポスボーン-
- 13Monsterleg -イチサン モンスターレッグ-
- TACKLE & TOOL -タックル・ツール-
- アクティバン【MT4WD】
- ROCK SHORE -磯-
- HARBOR -港湾-
- TIDAL FLATS -干潟-
- SURF -砂浜-
- RIVER -河川-
- 上流域
- 中流域
- 下流域
- 河口域
- DAY -デイゲーム-
- NIGHT -ナイトゲーム-
- 離島出張釣行旅
- 2018年 キャリアハイ6 ブログキャンペーン
- シンキングポッパーができるまで
- 熊本シーバスパーティ
- アングラーズパーティ in 薩摩川内
- 1095日のスズキ
- ブログを育てる
- バイクツーリング記録
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:150
- 総アクセス数:1091104
QRコード
▼ 初代"10Parabellum"殿堂入り
- ジャンル:日記/一般
- (DAY -デイゲーム-, SHIMANO -シマノ-, SEABASS -スズキ-, 14 CALDIA 3012H, Handmade Lure -ハンドメイドルアー-, 10Parabellum -イチマル パラベラム-, 中流域, DAIWA -ダイワ-, RIVER -河川-)
昨日は午後から予定も入っていたし、パソコンの検定が一週間後に迫っていたので勉強しようと家にこもる予定だったのだが…
朝起きてみるとここ最近毎日やってくる「釣り行きたい衝動」が当たり前のように僕の脳内をウロチョロしだした。
冷静になって考えてみても、移動時間を抜いて実際にロッドを振れるのは1時間程度…
外は雨だし寒いし、こんな日に衝動的に無計画の釣りなんて疲れるだけさ。
朝起きてみるとここ最近毎日やってくる「釣り行きたい衝動」が当たり前のように僕の脳内をウロチョロしだした。
冷静になって考えてみても、移動時間を抜いて実際にロッドを振れるのは1時間程度…
外は雨だし寒いし、こんな日に衝動的に無計画の釣りなんて疲れるだけさ。
なんて思って勉強机に向かう…
はずが、気付けば車のハンドルを握って、ホームの川へと向かっていた。
はずが、気付けば車のハンドルを握って、ホームの川へと向かっていた。
久しぶりに来たホーム河川。
状況なんてさっぱりわからない。
状況なんてさっぱりわからない。
なんとなく河口の方が良さそうな気もするんだけど、ここは確認の為にいつものリバーシーバスポイントでロッドを振った。
…結果は無念。
一度だけハンドメイドルアーのフローティングミノー10Parabellum -イチマルパラベラム-に魚が反転したような気もしたんだけど、釣りたい衝動が幻を見せたのかも。
…結果は無念。
一度だけハンドメイドルアーのフローティングミノー10Parabellum -イチマルパラベラム-に魚が反転したような気もしたんだけど、釣りたい衝動が幻を見せたのかも。
そして、初代10Parabellumが…

雨で岩が滑るから遠目からキャストを繰り返していたところ、何度か岩にルアーを当ててしまってリップが折れてしまった。
ルアーが使えなくなる理由っていくつかあると思うけど、アングラーがルアーを何かにぶつけて破損させ使えなくするのはルアーに失礼かもとちょっと思った。
まぁそんなこと言いつつも、所詮木で出来たただの玩具だから形あるものいずれは壊れる運命なのかも、とも思った。

雨で岩が滑るから遠目からキャストを繰り返していたところ、何度か岩にルアーを当ててしまってリップが折れてしまった。
ルアーが使えなくなる理由っていくつかあると思うけど、アングラーがルアーを何かにぶつけて破損させ使えなくするのはルアーに失礼かもとちょっと思った。
まぁそんなこと言いつつも、所詮木で出来たただの玩具だから形あるものいずれは壊れる運命なのかも、とも思った。
けど、どちらにせよ帰ってから僕は勉強の傍ら、初代10Parabellumをパソコンの横に置いて眺めたり、持ってみたり、角度を変えてまた眺めてみたりして・・・ということを寝るまでずっと繰り返していた。
今まで何種類かルアーを作ってきたけれど、先日久々にそれらのルアーをキャストしてみて感じたことがある。
それは、「ストレスなく使えるルアーが良いルアーだとするならば、僕が作ったハンドメイドルアーの中では、10Parabellumしかその条件を満たしていない」ということ。
何回もテストをして修正を重ねても完成しないルアーもあれば、一回削っただけですんなりと泳いでしまうルアーもある。
一回の削りで出来上がったのが、この10Parabellumだった。
僕は中途半端にいろいろなジャンルのルアーを作り過ぎた。
別にマイナスになることなんてないんだけど、何個も作って手もとにあるルアーの中で、完全に信頼できるルアーが少ないことを少し残念に思う。
たしかに作った時には、「これは最高だ!」って思ったのもある。
だけど、時が経って忘れたころにキャストしてみて、「ん?」って思うってことはその程度だったということだ。
今度からは、ひとつのルアーを徹底的にテストして良いものに仕上げる方向で行こうと思う。
良いものをじっくりと時間をかけて、熟成させていこうかなって。
それは、「ストレスなく使えるルアーが良いルアーだとするならば、僕が作ったハンドメイドルアーの中では、10Parabellumしかその条件を満たしていない」ということ。
何回もテストをして修正を重ねても完成しないルアーもあれば、一回削っただけですんなりと泳いでしまうルアーもある。
一回の削りで出来上がったのが、この10Parabellumだった。
僕は中途半端にいろいろなジャンルのルアーを作り過ぎた。
別にマイナスになることなんてないんだけど、何個も作って手もとにあるルアーの中で、完全に信頼できるルアーが少ないことを少し残念に思う。
たしかに作った時には、「これは最高だ!」って思ったのもある。
だけど、時が経って忘れたころにキャストしてみて、「ん?」って思うってことはその程度だったということだ。
今度からは、ひとつのルアーを徹底的にテストして良いものに仕上げる方向で行こうと思う。
良いものをじっくりと時間をかけて、熟成させていこうかなって。
といいつつ今、シンキングポッパーも作っているけど、まだログにあげていないけれどこの前少しスイムテストをしてみた。
結果は一作目のテストルアーにしては良い感じの動き。
むしろ僕の想像を超えた動きで、思わず携帯カメラで動画を撮ろうと試みたくらい。
今度からはyoutubeなんかでもスイム動画upしてみようかな。
ということで今後の目標としては10Parabellunを量産して徹底的に投げ込み、シンキングポッパーも妥協しないでずっと作り続けることにしよう。
この二つが完成しない限り次のルアーは作らないってくらいちょっと気合い入れて良いの作ろ。
なんか久々にハンドメイドの熱が復活してきた気がする。
冷たい雨が多く降る中、釣れない釣りをした甲斐があったかな。
結果は一作目のテストルアーにしては良い感じの動き。
むしろ僕の想像を超えた動きで、思わず携帯カメラで動画を撮ろうと試みたくらい。
今度からはyoutubeなんかでもスイム動画upしてみようかな。
ということで今後の目標としては10Parabellunを量産して徹底的に投げ込み、シンキングポッパーも妥協しないでずっと作り続けることにしよう。
この二つが完成しない限り次のルアーは作らないってくらいちょっと気合い入れて良いの作ろ。
なんか久々にハンドメイドの熱が復活してきた気がする。
冷たい雨が多く降る中、釣れない釣りをした甲斐があったかな。
<2018.1.10 記事の一部をリライトしタグを追加しました>
- 2014年12月1日
- コメント(0)
コメントを見る
hiratchさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 9 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 22 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント