プロフィール

hiratch

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:85
  • 昨日のアクセス:282
  • 総アクセス数:1027524

QRコード

シンキングポッパーができるまで⑤ ~貫通ワイヤー編~

前回のログ → シンキングポッパーができるまで④ ~カップ編~

季節は秋!
でも、全国ニュースの天気予報見たら雪マーク付いてる地域もあったから、関東から上はもう冬?
とりあえず鹿児島はまだまだ本格的な冬の寒さとは無縁な感じの毎日が続いているから、きっとまだ秋だな。

さて、勉強ばっかの脳みそをリフレッシュすべく、のんびりモードで制作中のハンドメイドルアーのログでもアップ。

外側の下地作りも終わったから、次は内部構造へ着手。

5bvm3jot2kt6ryz66972_480_480-5911bd84.jpg

大体、ルアーのサイズの1.5~2倍程度の長さにステンレスワイヤーをカット。
ワイヤーの太さは何ミリだったっけ・・・袋捨てちゃったから細かいことわかんなくなっちゃったけど、おそらく直径0.9ミリくらいだったと思う。
たぶん、その上は直径1.2ミリくらいだったから、10センチ程度のシーバスルアーにはちょっと太すぎて扱いにくい印象を受けたから、0.9くらいを使ってる。

rxr9fy4z5y6ncebd3gnu_480_480-f38b69c2.jpg

アイの部分をドライバーでクイッと曲げる。
ラジオペンチを器用に使って、まっすぐな部分と曲げる部分とその境目をきっちりと区別するのが、キレイに作るコツ。

ctd9w9o2iz7xspidasr3_480_480-a948c580.jpg

ジグのアシストフックとか自作する時に使ったりする上の写真の・・・
名前を忘れたけど、糸を巻くやつ使って補強&固定。

ym4irwwp7whf7i96dh7e_480_480-85dac98e.jpg

この部分に瞬間接着剤を垂らして固めるとナオヨシ。

wvu3x5wzwj6jguibew3h_480_480-4208e854.jpg
自分の好きな間隔にそってワイヤーを曲げていき・・・

pyh9g7krw6ps3m98jo4p_480_480-8eb6b56c.jpg

こんな感じでワイヤーの完成。

そしたら、あとで溝を掘る時の為に、ワイヤーをペンでなぞって型をトレースしとく。


ahbmu8t3j7ogekhkhj83_480_480-11d8ec86.jpg

これでワイヤーは完成。
簡単に紹介したけど、ワイヤーを低重心で通すのかとか・・・アイとフロントフックのアイとの間隔は適正か・・・フロントフックのアイとリアフックのアイの間隔とか・・・こう考えていくと、この部分でもなかなかのアクション等に影響してくるんじゃないかと思う。


次回、シンキングポッパーができるまで⑥ ~内部ウエイト編~ へと続く・・・
 


<2018.1.8 タグを追加しました>

コメントを見る