プロフィール
登石 ナオミチ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:166
- 昨日のアクセス:287
- 総アクセス数:1391876
QRコード
▼ 沖縄本島 街中のハタゲーム
- ジャンル:ニュース
- (出張フィッシング)
どうも!ナオです!
沖縄といえば、青い空!青い海!!
みたいなイメージがある方も多いかと思いますが、今回は都市型河川の茶色く濁った川で釣るハタのお話です。
この釣りは、沖縄滞在中にホテルで見ていたYouTubeチャンネルで、宮城梓さんがやっている「FISHINGGANG」の中で紹介されていた釣りです。
どうやら、沖縄には川の汽水域に進入するハタが居て、街中の都市型河川でそれを狙うらしい。。
(詳しくは「フィッシングギャング ミーバイ」で検索!)
釣れるハタの種類も、釣ったことがない種類なので、これは是非釣ってみたい!!
ポイントも動画の中で公開していましたが、そこに行っても面白くはないので、Googleマップを見ながら、自分で場所は探してみました。
釣ったことをない魚だけど、魚の習性や特徴から、この魚が好みそうな場所を想像して、ポイントを探していくのは本当に楽しいです。
色々と見ていると、自分が滞在している那覇中心部からすぐの川でも釣れそうな場所がいくつか発見!
という訳で、この日はその場所をランガンしてきました!
1箇所目!
………釣り人多すぎ!移動!!
2箇目!!
………川辺に降りる場所が分からない!!移動!!
3箇所目!!!
…………ビンゴ!!笑
なんと2投目でヒット。笑
大きさは30センチくらい?
大きさの割には引きません。笑
その後も〜
こいつも初魚種となる
ヤイトハタGET!
次にヒットしたこいつもヤイトハタ!
水に入れるとカッコいい!!!
多分チャイマル……かな?
朱点はあるけど、白っぽい帯もあるし……
でも顔はチャイマルっぽい。
チャイロマルハタとヤイトハタは、自然交雑すると言われているほど分類的には近い種類で、見分けが難しいです。
釣り方としては、手前の敷石周りを、シャッドで引いているとコン!と鋭いアタリがある感じです。
向こう合わせで掛かる感じじゃなくて、こっちから合わせて一気に敷石から引き剥がすのが面白い……
何より、都市型河川の茶色く濁った水の中から、次々とハタが釣れることに、驚きと、感動……
そして最後は、コンと当たったので合わせて一気に引き剥がそうとすると……
ジーーーー!!
とまさかのドラグ音!!
あれ?デカいぞ!!?
まさかの45アップ登場!
綺麗なチャイロマルハタ!!
この手のハタは細長いから、写真で見ると小さく見えますが、こいつは本当に大きいんです!笑
と、こんな感じで楽しめた街中ハタゲームとなりました。
那覇中心部から車で20分以内で楽しめるこの釣り。
本土では釣れない魚種も釣れますし、興味のある方は是非やってては如何でしょうか??
ちなみに、今回使用したロッドもカレンテス82Sのショートバージョン。
今までこういったボトムを取る釣りは、高弾性ロッドが有利であると思っていましたが、今回中弾性のカレンテスでやってみると、案外中弾性もありだな…と。
というのも、感度はもちろん落ちますが、シャッドをボトムに当てながら引いてきても、ロッドがショックを吸収してボトムに当たったシャッドがヒラを打って横に飛びにくいんです。
なので、狙ったコースを引きやすいし、ヒラを打たないで常にリップが下にあるので根掛かりもし難い。
また、フックが布に刺さる系の根掛かりはどうしようもないですが、ルアーのリップやボディーが岩の間にハマる系の根掛かりは、中弾性ロッドだと完全にハマる前にロッドがショックを吸収してリトリーブを止められるので、いちいちルアーを外しに投げた場所に近づかなくてもその場ですぐに外せて効率が良いように感じました。
この辺りも参考になれば(^^)
ではでは〜
- 2019年11月17日
- コメント(1)
コメントを見る
登石 ナオミチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 10 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント