プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:83
  • 昨日のアクセス:483
  • 総アクセス数:601817

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

猫の餌の確保の為だったのですが、、、

zhgznkm8dyr8t8gyyac4_480_480-5a5c8910.jpg唯一、我が家から出て行かずに残っている私の子供(笑)そして娘ではなく息子(おかま)

とうとう20歳になってしまった。
人間なら100歳近くのおじいさん。
最近は目もあまり見えてないっぽい。


クリスピー何ちゃらっていう、カリカリ感が強い猫のおやつ的な餌が最近お気に入りじゃが、やはりたまには魚を食わしてやりたい。

たまにカサゴを持って帰って素焼きにするが、ほぐして身だけにしないと食べない。
野生には戻れない甘えん坊ジジイだ。


こいつが好きなのは、セイゴ。

こいつのため、そしてカサゴ以外の魚を釣りたい欲があるおっさんの為、昨日はセイゴを釣りに出かけた。


広島市内河川で、このシーバスに縁も無いし、テクニックも無い私が、狙ってセイゴを釣るなんて不可能なので、、

無駄に遠く走って、この時期セイゴが多い場所に向かってみた。

チヌにはまった頃に見つけたポイント。覚えておくモノである。

現場到着すると、ハク、いやイナッコかなぐらいのベイトがやたら集団になって規則性のない避難行動をしている。
夕方まで雨も降った。

満潮一時間前、ボコッ!と捕食音も聞こえる。

私も、テンリュウのパワーマスター持っているのであるが、
今日はライトタックルで行く。

カンジのCLAP80に、ダイワの月下美人プラグ、夕凪 誘 40Fを結ぶ。

PEは、ヨツアミのX4 0.3号、リーダーはピンクフロロの1.2号。

釣れてもせいぜい50センチのセイゴや、チヌぐらいだろうとタカをくくる。

釣りやすい所で、ちょいちょい投げるが、反応はない。

リンタコ氏のYouTubeで、最近チヌトップの動画を見てなんとなく、頭の知識は入れてきたつもりじゃが、、、経験乏しいですからね。

明かりの位置に気をつけながら、水面に影を落とさないように気をつけながら、、

結構流れが激しいので、ダウンに入れて、小さなドッグウォークをさせる。


シュンシュンシュン、シュンシュンシュンシュン

葦際、そろそろ回収しないと引っかかるなってタイミングで、、、、


ボコッ!

?????

暗くて見えない、

数秒だろうか、放置していると、ロッドのティップが急激に吸い込まれる。そして重量感。


乗った。

ここからは、冷静に、テンションを抜かないように、ロッドを曲げ、魚をいなしていく。

セイゴを釣るつもりで来ている、が、
かかっているヤツは、間違いなくセイゴクラスではない。。。

この間の隠岐のヤツより多分大きい。
そんな引き。


腕に乳酸が溜まって疲れてきた。
男子高校生の精巣上体に溜まる精子より速く、おっさんの鍛えていない腕は疲れるのが速い。


おっさんは思う。
釣りたいのはコレじゃない。釣りたかったのはコレじゃない。速く釣り上げて、小さいヤツを狙おう。
場が荒れたから釣れないかな。。。。。

多分5.6分格闘して、ようやく敵が鈍ってきた。
掬ってくれる人も居ないので、しっかり弱らせて、優しくタモ入れ。

2msjuuhcw8bafo35g8pn_480_480-febc8371.jpg

重い。

測る
2wwskkr22ch6gfw2j4hv_480_480-152fab81.jpg
惜しい79センチ、

持っているのに、fimoメジャー持ち歩けって話ですね、すみません。

口の中にすっぽり入っている、メバル用のプラグをプライヤーで優しくハズシ、見よう見まねで蘇生して逃がす。
コレは俺の腕と、我が家のキッチンでは裁けない。
猫の餌としては不適合である。

その後、色々やってみた。
水平浮きの夕凪 漂 ではバイトは無く、尻が沈むタイプだとバイトが出た。

その後バイトは何回かあったが、乗らず。。。。

結局持ち帰りは出来ず、満潮潮止まりのタイミングでライズや捕食音も消え、フィードタイム終了らしい。

コレにて終了。

猫の餌確保はまたの機会に。
ベイト小さいと、メバルプラグ強いな。

お疲れ様でした。










 

コメントを見る