アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:378
  • 総アクセス数:17417120

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

ルアーフェスタ仙台


北国から春の頼りが届き始めた。

ビコウさんがBlooowin!でアメマスをズドンと。
w4wcpdzed5wpiutjab5m_480_480-452d6477.jpg

Blooowin!140Sはそもそも何用のルアーなのかというと、何用でも無い。

14cmのシンキングミノーというだけ。

だけど、開発中にキャストしているときにいつも頭にあったのは、訪れたことが無いこの海だった。

北海道の人が言う、「ぶ厚い風の向こう側」という世界。

それを打ち破るのは、飛距離もそうだけど、何より向かい風の時の飛行性能である。

稚内でそのぶ厚い風を知り、全国あらゆるところで風に向かって投げ続けるテストをした。

だから、Blooowin!は自信を持って風に強いと言える。

7nrks2bs8btamcz5n7dp_480_480-cd2259f3.jpg

僕はまだこの地に行ってないけど、Blooowin!が先にそこで活躍している事は素直に嬉しい。









東京から、車を走らせて4時間。

杜の都、仙台へ到着。

今回はルアーフェスタ仙台へBlueBlueとアピアの出展である。


たつろーが急遽、来られなくなったので新人のリューゴが同行。


夜は前夜祭。
zj37256stu8ckmyk6gmm_480_480-ffe56e21.jpg
牛タン有名店のはしごをしつつ、早めに就寝。



次の日、朝からブースをセットアップ。
xjunxng2fd96us8uopst_480_480-1d77560e.jpg


開催時間の直前のミーティングで、実行委員の方が口にした言葉に感銘を受けた。

「復興という言葉を安易に使うことは好きではない。だけど、もし、この言葉を使うのだとしたら、それは今日のショーが思いっきり盛り上がって、この地域の釣りが活気づくお手伝いができた時に、それは復興のお手伝いができたと言ってもいいのかもしれない。」

こういう人が釣り業界にいることにとても嬉しさを持った。


ジュースを買いに外に出たら、思わずびっくり。

恐ろしい数の人が開場を待っていた。
x4hzuxrtrrc5thjgzsey_480_480-1d28783d.jpg


総勢47社のルアーメーカーによるルアーフェスタが始まる。
9pjb627uw37gc8gchrnb_480_480-ffb2a9a5.jpg

BlueBlueブースも一番小さいスペースながらいい感じ。
b7pfpzuep5iotshc8zp9_480_480-2b7c917c.jpg


アピアも全機種を展示。
746vhy3jtbet67hgndeb_480_480-61b8e69d.jpg


朝イチダッシュイベントを各メーカーがやっていたんだけど、BlueBlueのTシャツは30秒で人数分の列ができてしまった。

もらえなかった人、ごめん。ありがとう。

もらえた人も朝早くから来てくれてありがとう。

この日は声が枯れるまで多くの人と話をした。仙台だけで無く、東北中から人が来ていて、なんだろう、横浜や大阪ではあり得ない熱気があった。



14時からはREDとトークショー。
o6srfz685kajoofgh726_480_480-8300c1e2.jpg


夕方に、隣のザップさんからお試し粉をもらう。
tmu3fgytp6g898nrpxyo_480_480-84a56792.jpg


シーライドに振りかけて、アシストフックにニオイを染みこませてみた。



夜は懇親会。
7so74jtjahrbriv5ejs5_480_480-c3cf0846.jpg


某社長が全開で飛ばしていて、何杯かイッキ飲み。(笑)
nx6wfghdrupgeef92wgr_480_480-07f5d1e4.jpg

リューゴもレッドと色々と話していて
yvzfi3ykd2io7od5pb6w_480_480-3bf4476a.jpg


ルイさんに飲ませられてる頃から様子がおかしくなり、
9yehph5yuu5kod4dwfw4_480_480-28a40218.jpg


僕が他のテーブルに行って、戻ってきたらすっかり酔いつぶれていた。
hf6fyrtjpjkc5sokmy42_480_480-a152bdee.jpg

情けない・・・(笑)
i5jxfvapnrjrax22jxaf_480_480-896cb3f2.jpg

その後も、盛り上がりは絶好調。
m3465kga8bdfrbfbyyr7_480_480-6a65653c.jpg
説明はあえて割愛(笑)



多くのみんなは2次会へと消えていったけど、僕らはホテルに帰ってすぐに布団に入った。










翌朝、暗いうちから北を目指した。

北上川に向かった。

サクラマスを狙いたかった。

リューゴに震災の傷跡を見せたかった事もある。

九州から来た彼に、この震災のリアリティはまだ無いのだろう。

徐々にではあるが、たくましく復興していく東北の大地と、前の日の会場で見た多くの人の笑顔に、人間の強さを感じてくれたのならとても嬉しい。





車内の気温計は7度を指していて、ジーパンの僕らは寒さに震えながらのキャスティング。
srr5mm9gr9myphrkpwv3_480_480-35f00a7e.jpg


でも、この河でシーライドを泳がせたかったのである。
o2k2oduoeb7p3ohkp4zn_480_480-3ca720dc.jpg
次の日は業者の受注会なので、2時間だけのゲーム。

見渡す限りで20人近くいたけど、この日は誰もサクラマスを挙げる様子は無かった。

日が差し、気温が上がり出す。

地面にはまだ春の兆しは少ないけど、地面に座って空を見ると、そこには春があった。
vjsnga2mc9iuyswoxszx_480_480-39ac606c.jpg
業者日も多くの製品が東北の地へ行くことに。

僕が関わった製品が各地で活躍してくれること、祈っている。








数日後、仙台で会ってサクラマスをシーライドで狙う話をした人が、やってくれた。

jokerさん、ありがとう。

シーライドでサクラマス、らいどーん!




 

コメントを見る