アクセスカウンター
- 今日のアクセス:875
- 昨日のアクセス:1088
- 総アクセス数:17558839
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
久米島釣行記2012
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
機内の窓から外を伺う我が子が言う。
「雲の形があっという間に変わっていくね。」
そう、今、この瞬間にしか無い時間があるんだよ。
色々な想いを実現するために、色々なものを背負って生きていると、時に先の事の不安が脳裏を支配する。
自分が今までやってきたことの全ては、もう自分だけのものでは無く、多くの人がそ…
「雲の形があっという間に変わっていくね。」
そう、今、この瞬間にしか無い時間があるんだよ。
色々な想いを実現するために、色々なものを背負って生きていると、時に先の事の不安が脳裏を支配する。
自分が今までやってきたことの全ては、もう自分だけのものでは無く、多くの人がそ…
- 2012年5月24日
- コメント(10)
さらさらのその後
- ジャンル:日記/一般
- (elegy-つぶやき-)
胃腸炎がようやく治りかけた日。
予定通りに車で三重へ出発。
行きの車で、また体がゾクゾクと。
予定をこなしつつ、早めにホテルに入ってしっかりと休息を取り、翌日に備えようということで就寝。
夜中に猛烈な喉の痛みで目が覚める。
あり得ない悪寒。
思わずうめき声を上げるほどリンパ節がギスギスと痛い。
さすがに予…
予定通りに車で三重へ出発。
行きの車で、また体がゾクゾクと。
予定をこなしつつ、早めにホテルに入ってしっかりと休息を取り、翌日に備えようということで就寝。
夜中に猛烈な喉の痛みで目が覚める。
あり得ない悪寒。
思わずうめき声を上げるほどリンパ節がギスギスと痛い。
さすがに予…
- 2012年5月10日
- コメント(41)
さらさらと
- ジャンル:日記/一般
- (elegy-つぶやき-)
さらさらという音が耳元を流れていく。
それは風の音であり、新緑の葉の音であり、命の息吹である。
そして、自分が座る便座の下の音でもあった。
連休後半に突如発祥した急性胃腸炎。
流行っているらしい。
見事に最後の2日間を棒に振る。
5月5日の関東なんて、これぞGWという最高の天気だったのに・・・。
未だにト…
それは風の音であり、新緑の葉の音であり、命の息吹である。
そして、自分が座る便座の下の音でもあった。
連休後半に突如発祥した急性胃腸炎。
流行っているらしい。
見事に最後の2日間を棒に振る。
5月5日の関東なんて、これぞGWという最高の天気だったのに・・・。
未だにト…
- 2012年5月7日
- コメント(19)
月の下のひび割れ
- ジャンル:日記/一般
- (elegy-つぶやき-)
子供を背中で寝かしつけながら、僕は夜の空を眺めていた。
雲の無い中で、明るく輝く満月の月は、静かに僕と子供を照らしている。
僕がいる山荘の庭は、うっそうとした木に囲まれていて、周囲を見渡せば、漆黒の中の暗黒が無数に存在している。
頭上に輝く月の明かりと、その暗黒の対比が、より僕の中の感性をそわそわさせ…
雲の無い中で、明るく輝く満月の月は、静かに僕と子供を照らしている。
僕がいる山荘の庭は、うっそうとした木に囲まれていて、周囲を見渡せば、漆黒の中の暗黒が無数に存在している。
頭上に輝く月の明かりと、その暗黒の対比が、より僕の中の感性をそわそわさせ…
- 2012年5月6日
- コメント(0)
最新のコメント