プロフィール
寺岡 寿人
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:617
- 昨日のアクセス:326
- 総アクセス数:285893
QRコード
▼ そうだったよ。。真鯛にはコレも強いんだったわ。。
今日も今日とて地磯へ遊びに行ってきた。
上からは突き刺さるような日差し、下からは水面の照り返し。
どっからどうみても見渡す限り日陰のない地磯。
なかなかに過酷な釣り場だと思うけど、そんな夏の地磯がめちゃくちゃ好き。
カタクチイワシやエンピツサヨリなどのベイトがそれなりに多いし、海水温が上がりつつあって魚の反応も悪くない。
「クッソ暑いなぁ!」なんてしかめっ面でぼやきつつも、心はニヤニヤしている。
とはいえ…
「今日は行きたくないなぁ…」って日ももちろんある。
それは翌日の仕事を考えると休んでおくべきな状況だったり、疲弊してて気分がのらない時だったり。
この歳になるといろいろと考えることも増えてきて実際は釣りどころじゃない時もある。
でも釣りに行きたい日だけ行って活躍できるような甘い世界で釣りしてないから無理やり行くのだけど。
そう考えると【何があろうがどんな時でもとにかく毎日釣りがしたい】って毎日楽しんでる人は、こういう業界では本当強いんだろうなって思う。
私の場合は活動内容で努力に近いことが結構あるけど、それすらも努力と感じず楽しめる人。
強いよなぁ。
なんて前振りはほどほどに釣果報告(笑)
まずはシーズン中の真鯛。
今年は例年に比べシーズンの入りが遅かったが最近は悪くない状況。
今のメインベイトはエンピツサヨリとカタクチイワシだけど、正直なとこ最初はあまりベイトパターンなどを気にする必要はない。
もちろんルアーサイズにシビアだったりレンジをしっかり合わせないといけないシーンはあるけど、気難しい個体ばかりではなくルアーに気づいたらアグレッシブに攻めてくる簡単な個体も多くいる。
あと真鯛はシーバスのように偏食しているパターンばかりではない。
サヨリを食っててもイワシを食うし、イワシをくっててもナマコを食ったりもする。
実際に一匹の大型真鯛の胃袋からシロギス、貝、ナマコが出てきたことがある。
だから真鯛は比較的ルアーをしっかり選ばないことが多い印象。
ただこの日はなかなかにシビアで何を投げても食ってこない(笑)
カタクチイワシがちらほら見える中、思いつくアプローチは一通り試したのだけど反応がない。
「むぅ…どうしろと…」なんて考えていたら過去に同じようなことがあったことを思い出した。
その日もまた何をやっても反応がなく困っていた。
「潮位軸でも時間軸でも今がジアイなんだけどなぁ」
「あとやってないアプローチなにかあるか?」とルアーボックスをゴソゴソしてみると…
「あ…あったわ…やってないアプローチ」
「光量あるしきっとこれじゃん」と取り出したメタルシャルダス。
そして一投目にドンときたのがこの真鯛。
この魚を思い出してこの日はシャルダスを入れてみた。
そして一投目。
そうなんだよね…当たり前に真鯛にはブレードもいいんだった。
サイズを選べない感はあるけど釣りたい時はブレードもあり。
さてさて…今日も現場仕事でクタクタだけど行ってきますか。
ROD ミッドナイトモンスター982SR
REEL 24ツインパワーc5000XG
LINE レジンシェラー4 1.5号 フロロリーダー6号
Hook fimoフック
Lifevest fimo オリジナルライフジャケット
Wear RBB
契約メーカー
BlueBlue 山豊テグス Baricraft fimo
寺岡寿人
【apparel shop】
【Instagram】
【twitter】
【facebook】
- 7月28日 19:49
- コメント(0)
コメントを見る
寺岡 寿人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 1 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 3 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 28 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント